
コメント

COCORO
後ろにつこけて徐々に上手に倒れる様になります!それを5ヶ月の時につかまり立ちしたので検討したのですが…小児科で先生に相談したら前に倒れたら同じですし、倒れて痛いと感じで倒れ方を勉強するんだから そんなのは要らないよ!と言われました。
2週間くらいで どんな風につこかけたら痛く無いか?を自分なりに掴んだ様でしたけどね!

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
私の経験上ですが・・・
真後ろに倒れるってことが殆ど無かったですね。。。
どちらかといったら、うまくつかまれずそのままずるっと横倒れや前にゴン!!みたいなのが多かったです(^◇^;)
なので後ろは守れても横はけっきょく無防備なので私は購入やめました(;´Д`)
-
杏
ありがとうございます!
横に倒れることもあるんですね💦- 7月27日

h*m
全く同じものを購入した者です!とても可愛くて、後ろに倒れた時に衝撃を減らしてくれますよ😆でも最近は暑くて背中が汗だくになってしまうのであまり付けてませんw
-
杏
ありがとうございます!
確かにこの暑さだと、厳しそうですね💦- 7月27日

hat3
頭を保護するリュック持ってますが…頭の後ろにすごく汗を掻くので、使用してません…笑
つかまり立ちすると目が離せないですよね!(>人<;)
-
杏
ありがとうございます!
なにもしてなくても、頭って汗すごくないですか!?
ホント、一瞬目を離した隙に全然違うとこにいたりで焦ります💦- 7月27日

退会ユーザー
私も保護リュック購入検討してました!ハチや天使など可愛いデザインのがたくさんあって、どれにしようかなー💕と悩んでいるうちに、あまり倒れなくなったので結局買わずじまいでした😂
-
杏
ありがとうございます!
あのポテッとした後ろ姿、可愛いですよねぇ❣️
見てるの楽しいけど、私も買わずじまいになりそうです(笑)- 7月27日

退会ユーザー
買いましたが、嫌がって着けてくれませんでした😓対策としては、よくつかまり立ちをする場所にマットをひいていたくらいです。最初はヒヤヒヤしながら見守っていましたが少ししたらほぼ倒れなくなりました。つかまり立ちに慣れるまでこまめに見守ってあげれば大丈夫だと思いますよ😄
-
杏
ありがとうございます!
そう…嫌がるってこともありますよね‼️
旦那とも話してたんですけど、うちの子きっと、すんごい気にして”うがー“ってなりそうだよねって💦
マットなどクッション性気を付けつつ、ちゃんと見守るのが一番ですね- 7月27日

あい
後ろより横に倒れるのであまり意味がないように思います…
-
杏
ありがとうございます!
横に倒れるんですね💦- 7月27日

ちぃchanまま
真後ろに倒れた時しか保護してくれないので、前や横にバランスを崩す娘にはあまり意味がありませんでした😂
重さはそんなに無いので、重心が後ろにかかっているような印象は受けませんでしたが、ゴムが脇に食い込んで痛そうに見えました😭
ヘッドギアのようなタイプも購入しましたが、かぶってると汗をかいて暑そうなので、結局ほとんど使わずじまいです😅
一応ジョイントマットは敷いてるので、角とかでぶつけなければ大丈夫かなぁーと思ってます🤣
-
杏
ありがとうございます!
リュックタイプみてるときに、ヘッドギアもあるんだ💡と思いましたが、汗はやばそうですね💦
ジョイントマット敷いてても、倒れたとき、「ゴンッ」て音しませんか!?
それで結構、焦っちゃって- 7月27日
-
ちぃchanまま
帽子を嫌がるお子さんだとヘッドギアは嫌がるかと思います😅
あとうちが使用していたのは顎紐を結ぶタイプなのですが、自分で引っ張ってほどき舐めていて、また結ぼうにもビチョビチョになってました😂
つかまり立ちし始めた頃はよく転んでゴンって音と同時に泣いてましたが、その内につかまり立ちも上手になるし、座る時も自分で慎重に座るようになりましたよ😊- 7月28日

ゆーこ
一人目の時、背負わせてました(о´∀`о)つかまり立ちで転けたとき頭ガードしてくれましたよー。ただ前向きに転ける事もたくさんあったので、ヘルメットの方が良いかなーなんて思ってました💦
下の子の時も使おうと思ったんですけど、背負わせたら上の子が引っ張り回して危ないので止めました💦
背負わせ初めはバランス悪そうでした😞直ぐになれましたが。
でも寝ちゃつたりすると寝にくいので外して、起きたらまたつけないと。。。ってバタバタしてそのうち着けなくなりました(-_-;)
-
杏
ありがとうございます!
寝るときのこと、考えてませんでした💦
着けたままだと寝づらそうだし、かといって外してると起きちゃいそうだし…なかなか難しいですね😰- 7月27日

てんこんこん
後に倒れることはあまり無かったですが、低反発のラグを使ってます!
生後8ヶ月の今では伝い歩きからの
上手に手をついて床に座ります!
転びそうになると自分で頭を手で覆って転びます(笑)
リュックかわいいですよね❤
-
杏
ありがとうございます!
手で覆ってとか、すごい😃✨
このまま倒れたら痛いっていうのがわかってるんですね!
そう、可愛くって興味もっちゃいました(笑)- 7月27日

えいママ
6か月後半からつかまり立ちをして何度もゴロンといきましたが特に対策はしませんでした。今では 自分でコントロールして床に座ったりハイハイの形になったりできるようになりました。自分なりに学習したのかな..と思ってます(笑)
-
杏
ありがとうございます!
色々やって、覚えていくんですね😃- 7月27日

みさ
こういうリュックは逆に転びやすくなるって聞いて使ったことないです。
つかまり立ちしてたら、後ろにクッション置くとか長座布団置くとかするくらいです。
だんだん学習して、尻もちつけるようになりますよ。
-
杏
ありがとうございます!
そうですね😃
クッション性のあるマットは敷いて、あとは見守るのが一番かもですね!- 7月27日
杏
ありがとうございます!
確かに、「こうすると痛いんだ」ってことがわからないと、いつまでも直らないかもですね💦