※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

生後2週目の次女ちゃんが夜泣きで寝不足。母乳で育てているが体重が心配。寝不足でイライラし、乗り越え方を知りたい。

もうすぐ生後2週目になる次女ちゃんを育児中です^ ^
出産して5日くらいは入院していて、その入院中は夜泣きなんて全然大丈夫と思っていて、夜中寝ずに我が子の寝顔をずっと見ていました^ - ^
1人目の時は夜泣きが凄くて抱っこして寝かせてベッドに下ろしたら泣くという感じだったので、夜中ずっと抱っこのままずっと朝まで過ごしていたこともあります。
次女ちゃんは2、3時間おきにおっぱいで泣きますが、飲ますと寝てくれたり寝ずにぐずったりとバラバラです!
夕方のみミルクを足していて、それ以外は母乳で育てています。
しかし、長女ちゃんがもう夜中しっかり寝てくれるというのを過ごして来たので、私が次女ちゃんと昼寝していてもおっぱいやオムツで泣かれるとイライラして起きないとと思ってしまう自分がいます。
寝顔を見たり私がしっかり起きている時に次女ちゃんの顔を見るととても可愛いーと思いますが、寝かけている時に泣かれたりすると、イライラしてしまい、私が泣きそうです。
ほかのお母さん方も夜泣きで寝不足があり、きついというのは充分分かっていますが、とても1日が長く感じます。
いつまで寝れらないの?と日が経つのが遅く感じ、新生児期は今しかないのに早く成長してーっと思ってしまいます。
加えて母乳は出ているが、赤ちゃんの体重が少し減ってると産院から言われて、ちゃんと母乳あげてる?と先生に注意されました。
ミルクを足しているのも先生に言われたからです。
もう眠れないのに体重の心配もあり、赤ちゃんと2人きりでいると泣きそうになります。

長文申し訳ありません。
同じような経験された方、どのように乗り越えましたか?
自分一人で考えているのが辛くて投稿させていただきました。

コメント

はじめてのママリ

わたしも長男が5歳6ヶ月のときに
次男が産まれました。
ゆめさんの気持ち
めっちゃ分かります!!
今まで3人家族のリズムで
来てたから産まれてそのリズムが
崩れるとイライラしてしまって😭
あとは前の生活リズムに戻れなく
なるんじゃないかって不安で。
分かってたことなんですけどね💦
1ヶ月経つまではもう余裕ないし
二人きりになると不安すぎて。
でもわたしはホルモンのせいにして
イライラするのもホルモンのせい
不安になるのもホルモンのせい
にしてました(笑)あとは限界きたら
我が家は旦那しか頼れる人がいない
ので休みの日に旦那に託して
少し寝たりしてました!
2ヶ月過ぎると笑顔が出てくるし
精神的にかなり楽になりました!
頼れる方がいたら少しでも
頼ってくださいね💦
あまりご無理をなさらぬように💦

  • ゆめ

    ゆめ

    イライラしてしまうのは自分だけだと思っていました!寝かけているのに泣かれたらもう目が覚めてしまってというのを毎日繰り返して、身体的にも精神的にも疲れて長女ちゃんや旦那にも当たってしまいます泣
    実家暮らしですが、親が昼寝していたら親にも当たってしまいます泣
    きついのは自分だけじゃない!と頑張っていくしかないですね😭

    • 7月27日
パンダ

毎日お疲れ様です😊
うちも久しぶりの新生児に振り回されています。
夜中の授乳も、第一子のような緊張感がないせいか眠くてたまりません💦
でも小さくて可愛いですよね👶✨
母乳は出てるけど、まだ赤ちゃんが飲むの下手だからミルク足したほうが良いかもといわれたこともあり40~60くらい寝て欲しい時に足して自分も寝て楽しています(笑)
上の子は完母だったので今回もいけると思っていたのですが、まさかの赤ちゃんが下手という…
段々上手になるだろうから気長にいつかは完母にしていけたらなぁと思っていますが😳
体重気になるなら、飲めてないでしょうしミルク足してひとつでも心配を取り除いた方が気持ち楽になると思います。
まだ新生児の生活に馴れてないだけで、きっとイライラも今だけですよ!
同じくらいの月齢の子たちだったのでコメントしたくなりました。
頑張りましょうね!

  • ゆめ

    ゆめ

    パンダさんへの返信をコメントとして残してしまいました😭
    申し訳ありません、、、

    • 7月27日
ゆめ

一人目は混合でしたが、2人目は母乳の出が良くなって完母が良いと思っていましたが、完母ならではの間隔が短いで泣いてしまうという悩みもあるのですね😭
産院では母乳の出が悪くなる夕方のみミルク足してみてと言われていましたが、どうしても休みたい時にも少しミルクを足してみて体重が増えるように頑張っていきたいと思います!
今までの5年間の生活に比べたらまだ、2週間なので慣れですかね(^^)
まだ1ヶ月経っていないので家にずっと引きこもってるので、それもイライラの原因かもしれません、、、
頑張ります!!