
コメント

ap
補助券もないので全負担だと思いますよ(><)

こうのとりキティ
私は出血した時は検診後すぐだったため補助券使えず全額負担でした꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
-
❁saku❁
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
やっぱり補助券ないと全額負担なんですね💦
今通ってる病院は娘のときと同じなんですが、その時は毎回補助券なくても保険適用で3割負担だったのに、今回は初診のときかなり高くて、同じ病院なのになんでだろうって感じです😅
仕方ないけど、出費が痛いですね😥- 12月2日
-
こうのとりキティ
保険証は使ったような気がするので3割負担になるかもしれません◡̈
間違っていたらすみません꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞- 12月2日

りんりんまま
母子手帳を貰うまでに出血の為、何回か通院しましたが1回目は内診だけだったので、全額自己負担。
2回目はポリープを取ったので保険診療でした。
処置の内容にもよるのでしょうが、基本全額自己負担だと思いますよ!
❁saku❁
コメントありがとうございます!
何か異常があっての診察なら保険きくのかなと思ったけど、やっぱり全額ですよね💦
一応2週間後にも予約が入ってるので、またお金が…で感じです💦
でも、仕方ないですね😅
ap
基本保険わきかないかと思います💧
私も毎週行ってた事があるので出費痛いですよね💧(><)
❁saku❁
基本保険はきかないんですね💦
娘のときは補助券がないときは、毎回保険が使えてたのに、前回行ったとき全額負担だったので同じ病院なのになんでだろ?っ感じです😅