
自営業でふるさと納税を考えています。シュミレーションが難しいとのことですが、上限額内で寄付し確定申告時に記入すれば良いです。実質の自己負担額が次年度の住民税に影響するかは不明です。
自営業でふるさと納税を活用されてる方いらっしゃいますか?今年の住民税の多さにびっくりしてふるさと納税をしてみようかなと思いますがいまいち分かりません…。
自営業だとシュミレーションが難しいと書いてありましが去年のと照らし合わせだいたいでシュミレーションし例えば5万円が上限額なら5万円以内に寄付して確定申告の時に記入すればいいのでしょうか?
実質の自己負担額が2000円になると書いてあるのですが次の年の住民税が2000円になるという解釈であってますか?
- 夢見る隙間(6歳)
コメント

さち
ふるさと納税した額の2000円引いた額が、来年の住民税で控除されます。
5万ふるさと納税すれば48000円が翌年の住民税が引かれます。ただ単に、来年払う分を今年払うだけです。
ただし返礼品が2000円では買えないものが多いので、お得だよってことです!

パール
自営業ではないですが…。
次の年の住民税が2000円にはなりません💦
来年納めるはずの税金を、今年住んでいるところ以外の自治体に納めるのです。
五万円寄付しても48000円しか納めたことになってないよということかな。
確か所得税から4800円控除されて、来年の住民税から45200円控除されると思います。
曖昧ですみません。お得なので、私も毎年しています。品を選ぶのが楽しいですよ(^з^)-☆
-
夢見る隙間
自営業だと上限額の計算が難しくて( ;o; )でもなんとなく分かりました!ありがとうございます😊
- 7月27日

みーーー
払うお金は変わりませんよ!!
2000円で買えないお礼がもらえるって感じです!
-
夢見る隙間
コメントありがとうございます!いくらか控除されるんだと思ってました(>_<)
- 7月27日
夢見る隙間
前払いをしている感じなんですね!教えて頂きありがとうございます!