
生後37日目です。ねんトレを始めていきたいのですが、ねんトレって夜だけですか、??昼間はどうしていますか??
生後37日目です。ねんトレを始めていきたいのですが、
ねんトレって夜だけですか、??
昼間はどうしていますか??
- わわわ
コメント

退会ユーザー
ねんトレは生後5〜6ヶ月頃から始めるのが普通なので、新生児からだとちょっと早いかもしれません💦

エレナ
4ヶ月あたりからリズムができてくるので、1ヶ月でしたら夜は部屋を暗くして~朝カーテン開けて明るくして~って感じでいいと思いますよ😊
お昼はある程度生活音気にせずで寝させた方があとあと敏感にならずにいいと思います😄

退会ユーザー
1ヶ月ならまだまだリズムもできてないしネントレは早い気もしますね💦
やるなら夜だけ、昼は好きに寝させて良いと思います😊
ちなみにうちは4ヶ月でネントレしましたがそのときは夜だけしてましたよ!

ちゃま
低月齢の頃はお腹空く泣く寝るのループですが、昼間は明るく夕方には暗くするようにしてました!
また、寝るタイミングのときに胎内音流したり、授乳以外は抱っこせず1人で眠る習慣をつけてました。
新生児のころから4時間余裕で寝ちゃう子だったので、個人差かもしれませんが
現在、夜泣きはなく昼夜逆転もなくねんねは1人でしてくれています。
わわわ
私もそう思ったんですけど
Twitterで夜ミルク飲んでも
オムツ交換してもグズグズするときがあるってツイートしたら
2ヶ月はいる前あたりのママさんに
うちはねんトレしてるよー
言われたんです💧💧
調べたら早くても3ヶ月〜てかいてあって
え!?って思ったんですけど、
やってる人いるのかな…て思って
質問してみました!!
がやっぱり早いですよね!?😇💧💧
ですよね!!!!!!!!!
私も思ったんです(笑)