
農協で働いたことがある方、金融の事務求人に興味があります。ノルマがあるか教えていただけますか?
農協で働いてる、働いていた方いらっしゃいますか?金融の事務の求人が出ていて気になってるんですが…やはりノルマみたいなものがあるのでしょうか?
- りんご(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ゆず。
正社員での求人でしょうか?
農協ではないですが、銀行勤務です。
事務、と書かれていても正社員でしたらノルマは必須かと思います。
最初は慣れるために無しというところもあるかと思いますが、ウチの銀行だと正社員はノルマ必須です(*_*)
育児しながらノルマで精神的に追われて私は2人目の出産を機に退職します。
ノルマとかでむしろやる気が出る!というような方でしたらよいかと思います!
投信や保険も勉強しながらなので個人的に自分の知識としてはとても勉強になりましたが、それを営業に生かすとなると私は厳しかったです(>_<)
もしパートでの求人でしたら、私の勤めてるところだとノルマはないです。
他はわかりませんが…(*_*)
少しでもお役に立てれば幸いです。

きょん
親戚が農協に勤めてます。
パートだったらノルマもなく、定時で帰れてますよ!
けど農協の正社員は金融関係なくどの部署でも大抵ノルマがあります。
あと残業も多いです💦
-
りんご
やはり正社員だとノルマも残業もありますよね😭💦
正社員になれるならいいなぁなんて思ったんですが
厳しそうです…(´;Д;`)
参考になりました!
コメントありがとうございます🙇🏻♀️- 7月27日

たかぱっちょ
農協に勤めています!
パートの方はノルマはありません。ただ金融や共済の部署の方は窓口でお客様にオススメするよう言われるようですが、ノルマではありません!
定時で大体皆さん帰られてますし、土曜、日曜は完全にお休みです。
資格ですが、農協独自のものが多いので、人事から案内があり、パートの方も受験してます!資格によっては合格すると奨励金が私の農協では出ます(^^)
最後に私は正職員ですが、正職員はもちろんノルマあります。笑
-
りんご
返信が遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️💦💦
なるほどです、積み立てなどをすすめるのはノルマでは
ないのですね👀
土日休み、定時退社ってのは
すごく理想です…(´;Д;`)
資格なんかもあるんですね〜🤔✨
私が見てた求人はパートでゆくゆくは正社員にもなれる
って書いてあったんですが
正社員になれるならなりたいなーなんて思ってて😅
けど正社員だとノルマが気になるな…と💦笑
やはり正社員はノルマありますよね😭
とても参考になりました
ありがとうございます!!- 7月28日

たかぱっちょ
お客様にオススメするのは積み立てなどの商品です、言葉足らずでした…。
りんご
正社員登用アリのパートの求人でした!
やはり正社員はノルマありますよね…💦
以前何年か保険営業をしていて知識は少しはあるのですがノルマに追われる辛さも分かっているのでどうなのかなと😭
土日休みなどいいなぁと思ったんですが、ノルマありは
厳しいですよね(´;Д;`)
参考になりました!
コメントありがとうございました💓
ゆず。
正社員登用ありですか!
前に保険営業もしてらしたんですね〜!尊敬です!
今だと証券外務員の試験を受からなければならないはず?なのでその勉強の時間も必要になってくるかもしれません(>_<)
土日休みというところは私もとても助かってます。
私のところはそのほかにも長期休暇を頂けるので、そういう面ではやはり金融機関はいいなと思います。
残業なしでの復帰でしたが、営業するとなると窓口がしまってからなので満足な営業も出来ず、でもノルマに追われ…という感じです(´;Д;`)
私も出産後、転職活動しなきゃなので色々情報集め中です(>_<)!
お互い頑張りましょう〜!
りんご
やはりノルマが辛くて辞めてしまいましたが😭
そうなんですね💦💦
勉強する時間って子どもが小さいとなかなかですよね…😢💦
土日休みと長期休暇はすごくありがたいですよね
そこはすごく魅力的なんですが(^◇^)💧
そうなってしまいますよね😭💦
ノルマがあるってだけでもうしんどいです(´;Д;`)
仕事より先に保育園が決まってしまってるので早く仕事
見つけないとです…😭
頑張りましょうね!!