
コメント

あかね
赤ちゃんのですか?
赤ちゃんの時でしたら、ベビーカーのときは保冷剤を入れられるカバーを敷いてました。
抱っこ紐のときはエルゴだったので背中のポケットと母子の間に保冷剤は必須で日笠は必ずしてましたよ✨
あかね
赤ちゃんのですか?
赤ちゃんの時でしたら、ベビーカーのときは保冷剤を入れられるカバーを敷いてました。
抱っこ紐のときはエルゴだったので背中のポケットと母子の間に保冷剤は必須で日笠は必ずしてましたよ✨
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳半の食事について 皆さんならどうされるか教えて下さい 義実家へ行く時なのですが、義母は料理をしないためいつもベビーフードを持って行っていました。1歳半にもなると市販のBFがもう売っていないですが、皆さんなら…
離乳食のタイミングについて 離乳食はミルクの前にあげると思うんですけど 朝のミルクと昼のミルクの間に離乳食だけあげてもいいですか? 起きる時間バラバラで10時までに初めての具材の離乳食あげる時とか困ってます
小1息子 学童に行きたがらない&泣きながら行ってます。 長文です。 行きたくない理由は、学校終わって帰る子がいるのに自分は帰れず学童に行かないといけないのが嫌。 学童は、親の就業の有無に関わらず入ることが可…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むしパン
回答ありがとうございます(^^)
赤ちゃんのとつけるのを
忘れていました(^_^;)
ベビーカーの時も抱っこ紐の時も
対策バッチリですね✨
私は子どもに帽子を
かぶせるだけだったので
これからちゃんとしたいです!