
コメント

らな
うちは夜泣きしなかったけど
お宮参りのした夜とかは
刺激が沢山あったのか夜泣きしてました!
でも普段は変わらず夜泣きしないままでしたよ!

はっち
うちも夜泣きはないですが、たくさんの人の中に行ったりちょっと刺激の多かった日は寝て少ししたら泣く事がありました。
-
あやか
ありがとうございます(*^^*)
やっぱり刺激があると寝ませんよね!- 7月26日

ゆ
長男は夜泣きした覚えはないし、次男も今のとこ、夜泣きらしい夜泣きはありません。次男はお腹すいたー!ミルクー!って泣くくらいです😂
-
あやか
すごいお利口さんですね!
日中に刺激があることをしてもすんなり寝ますか?- 7月26日
-
ゆ
予防接種した日も泣いたりはなかったです😌1回だけ次男が抱っこもダメミルクも違う1時間くらい?泣き叫んだことがあるくらいでした😅
そのかわりに、長男には中々寝ないことに悩まされました😂😂- 7月26日

あい
今のところ夜泣きないですね~
助かってます。
-
あやか
そうなんですね!
うらやましいです!うちも夜泣きないといいな、、(。>д<)- 7月26日

ドレミファ♪
うちのこはよく寝るぐずらない泣かないで回りが羨ましがるほどでしたが7ヶ月終わり頃からいきなり夜にヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァーってなります(笑)
いきなり色んな成長が、あって面白いですがはじめはふんずけたかと思って心配しちゃいました😅
ハイハイ、人見知り、後追い、歯が生えてと一気に成長したから心が追い付けないのかな🤔って思ってます
-
あやか
いきなりはビックリしますね!!
声も大きくなって日中でもビックリしちゃいます笑
なるほど!成長は嬉しいですが、夜は辛いですよね(O.O;)(oo;)- 7月26日

mom
まだないでーーす!
-
あやか
ありがとうございます(*^^*)
うちもないといいな、、笑- 7月26日

お豆
うちの子は、
新生児の頃から
夜泣きなし!夜寝るのは遅いけど朝までガーッと寝てくれます!
夜中は起きた事ないですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
どんなにうるさいとこ行っても
その日の夜とかも全然変わりなくいつもと同じ(´˘`*)
今もそうです(´˘`*)
-
あやか
えー!すごいですね!
さすがにうちの娘でも今の生活リズムにするのに3ヶ月はかかりました!それまで辛くて辛くておかしくなりそうでした笑
なので夜泣きする時期になってから恐怖で笑- 7月26日

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
6ヶ月頃から夜泣きがってよく書いてありますよね!
うちも割と生活リズムは整っていたのが良かったのか、1時間とか泣き止まない夜泣きは今まで2回くらいで済みました(*´ェ`*)
ないといいですね♡
-
あやか
そうなんです!まさにママリの「今日の一言」?みたいな欄に夜泣きが始まる頃ですと書いてあったので恐怖で笑
生活リズムが整ってるほうが夜泣き少ないんですかね?出来れば夜泣きはされたくないです(^-^;- 7月26日

ママリ
うちもそのような感じでした(*^ω^*)
もうすぐ10ヶ月ですが、7.8ヶ月頃から寝かしつけした後に寝言泣き?と言うのでしょうか、ギャーーと泣いて起きることが2回はあります。でも21時とかで大人は起きてる時間だし、抱っこすればすぐまた寝るので全然苦ではありません。23時以降は朝までぐっすりです( ˘ω˘ )夜泣きではないと思ってますが、こんな感じが続いてます!夜泣きに怯えてましたが、今のところは苦労することは無くて助かっています😂

退会ユーザー
生後10ヶ月の時に2週間夜泣きをしました。
ですが、1歳~1歳2ヶ月まで事情があり、実家に住んでたら夜泣き再発しました(T-T) (その時も2週間で直りました)
生活リズムが整ってるなら、夜泣きは酷くなさそうですね~(^^)

さるあた
うちの子達、全く夜泣きなかったですよ。
あやか
コメントありがとうございます(*^^*)
うちも用事があったりして刺激がたくさんあるとぐずぐずして寝ないことはあります!
うちも普段の生活では夜泣きしないでほしいです(ToT)