
コメント

はな
支援センターに通ってから出来ました!
体調の良い日はほぼ毎日通うようになってから、月齢の近いママさん達と会話する機会が増えて自然に…って感じです😌
それでも連絡先とかは交換してないので会ったときだけのお付き合いですごく楽です💓

mocha
私も世田谷区在住です!
世田谷区は子育てひろばや子育てサロンが充実しており、私もよく顔を出しています。
児童館や区民センターなどで、情報収集できますよ😊
はな
支援センターに通ってから出来ました!
体調の良い日はほぼ毎日通うようになってから、月齢の近いママさん達と会話する機会が増えて自然に…って感じです😌
それでも連絡先とかは交換してないので会ったときだけのお付き合いですごく楽です💓
mocha
私も世田谷区在住です!
世田谷区は子育てひろばや子育てサロンが充実しており、私もよく顔を出しています。
児童館や区民センターなどで、情報収集できますよ😊
「児童館」に関する質問
お家を買う際、場所選びについて なにを考えて購入しましたか いま絶賛中古物件を探し中の者です わたしは値段、広さ、築年数、小学校までの 距離とかを気にして探しているのですが 昨日内見した個人でやってる不動産屋…
小学生の子供が友達を家に呼びたいと言い始めました。 私は親を知ってる人(仲良い親、もしくは交流ある親)なら 家はいいよっということにしました。 放置子がいてその子によく家に行きたいと言われてますが 断っています…
ママさんのお友達多いですか?(個人的に一緒に遊ぶような) どうやって作ってるんですか…? 転勤族で地域に元々の知り合いなしです。 0.1才前半くらいまでは地域で赤ちゃん交流とか、ちっちゃい子クラブがあり毎度…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
会ったときにってのが程よい感じでお付き合いしやすそうですね😊
親の私が人見知りなので、、子供のためにも話しかけるの頑張ってみます😂
はな
だいたい、「何ヵ月ですか?」「お名前なんていうんですか?」「もう◯◯できますか?orいつ頃◯◯できました?」で会話になっていきますよ😆
気のあうママさんに出会えるといいですね♡♡
はじめてのママリ🔰
やはりそのような会話になるんですね😊
近々センターに行ってみます!
ありがとうございます😌✨