よく母乳は欲しがるだけあげていいと聞きますが、それって何ヶ月くらいまでの話なんでしょうか。
よく母乳は欲しがるだけあげていいと聞きますが、それって何ヶ月くらいまでの話なんでしょうか。
- ラピちゃん(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
ウサビッチ
未だにあげてます笑!
退会ユーザー
いまだにほしがるだけあげてます😂
-
ラピちゃん
そうなんですね👍✨安心しました!もうおっぱい星人になってて、ネントレをはじめてみたんですが、おっぱいなしじゃ寝れなくなってしまってます💦
- 7月26日
-
退会ユーザー
娘もひどいです💦
おっぱいに対しての執着がすごく
ほとんど1日くわえてます😂
添い乳で寝かせるからかいまだに
夜中は2時間おきとかに起きます😭
離乳食の進みも遅いので
断乳も考えたのですが
なかなかできずにいます( ´・ω・`)- 7月26日
-
ラピちゃん
おんなじです!夜中の2時間おきは結構キツイですよね😅💦
うちの妹の子も1歳半まで卒乳かかってましたが、断乳するってなったらすんなり出来たみたいなので、考えすぎず今はあげるだけあげようとおもいます✨- 7月26日
こちょっぱ
お子さんが欲しがらなくなって卒乳するまで、もしくは保育園に預けるなどの事情で断乳するまで、でいいと思います💡
うちは9ヶ月の頃に卒乳しました。
離乳食の好き度合いによっても卒乳のタイミングかわりますよ。
ちなみに、うちも5ヶ月の頃は2時間おきとか短い間隔での授乳でしたよ。
-
ラピちゃん
なるほど😊!卒乳のタイミング次第ですね!いつまで欲しがるか、卒乳せざるを得ないこともありますもんね。夜は特に2時間おきにおっぱいないと泣き止まなくて、ネントレを始めてみたものの、それは変わらず、昼間もおっぱいないと寝れなくて、欲しがるだけあげるからいけないのか、もう分からなくなってました(笑)まだ2時間おきとかはあるあるですかね😅
- 7月26日
-
こちょっぱ
よく離乳食を始める時には授乳間隔がしっかり定まってからの方がいいとか聞きますが、まぁそれが理想ではあるかもしれないですけどそんなの待ってたらいつまで経っても始められないって感じでした😂
結局、卒乳するまで授乳間隔定まることなんかなかったですよ😅
うちは体重の増えが悪かったのもあって体重増やすことが最優先だったので、授乳間隔なんておかまいなしだったってのもありますが💦
だからラピちゃんさんが何を優先させたいかにもよりますよね~!
夜間断乳すると寝てくれるようになる子もいるとは聞きますし…
でも夜中2時間おきってけっこうキツいですよね😣
うちもしばらくそうだったので分かります😣- 7月26日
-
ラピちゃん
そうなんです!離乳食始めてるタイミングが授乳リズムが定まったらと条件があったので、全然始められなくて(笑)とりあえず6ヶ月なるまでには始めてみます。
体重の増えは一番気にしますよね!うちもちっちゃく生まれたので、最初は必死に母乳あげてて、その感覚がまだあるのか、しっかりやり過ぎて今ではむっちりです。
突然4ヶ月から2時間おきに起きるようになってしまって。おっぱい以外に何か原因があるのかもしれません。もう少し色々考えてみます!
お話聞けてとても参考になりました!- 7月26日
ラピちゃん
特に何ヶ月までというのはないんでしょうね😅(笑)今5ヶ月なんですけど、3時間空かなくて、私が欲しがるだけあげているから空かないのかなと悩んでます、、、。
ウサビッチ
だんだんあきますよ(^^)
泣かれてあやすのが大変だからすぐおっぱいあげてます笑
ラピちゃん
おっぱいが一番手っ取り早いというか、泣き止みますもんね😊段々とあいてくることを願って頑張ります。ありがとうございます!