
コメント

ゆき
んー、変わらないと思います⍨⃝︎💭
しんどい時期ですよね😢

🌈
2~3ヵ月したらだいぶ寝てくれる時間ながくなりましたよ😊
-
りな
そーなんですね!
ありがとうござます!- 7月26日

ヨーギラス
むしろ1ヶ月の頃は夜泣きとかないですよ〜( ´-` )
5、6ヶ月から始まる子が多いみたいです😔
-
りな
そーなんですか!
ありがとうござます!- 7月26日

mnm
夜泣きは6か月以降らしいですよ
いまはまだ朝晩の区別がついてないんだと思います。
そのくらいの月齢だとまだまだミルクは一気に飲むことが出来ないので数時間おきに授乳だと思うので大変な時期ですよね
うちは4か月くらいからよるまとめて寝てくれました。夜泣きも一度もないですよ

ユウ
1ヶ月は単純に空腹や寂しさで泣いてるだけっぽかったです💦
抱っこや授乳で大体は泣き止んだので😊寝るかどうかは別問題です笑
うちの子は超甘えたさんの頻回授乳なので、3回食の今でも夜中は2時間で起きます😑なので寝る子は寝るし、寝ない子は寝ない感じですかね💦

わに
一歳半で断乳してからやっと朝まで続けて寝るようになりました。
それまでは必ず一回は起きてたかなー...
まだ月齢小さいうちは腹くくるしかないですね💦

さくら
今、1か月半ですが、新生児の頃は1時間半〜2時間起きだった授乳が1か月たった頃に4時間〜5時間寝てくれるようになりました!
そのかわり昼間はほとんど寝ずにずっと泣いるので一日中抱っこしてましが、2日前ぐらいに初めてセルフねんねしたと思ったら、今日は日中も沢山寝てくれて、夜もいつも通りの時間に寝てくれています!
りな
そーなんですね!
ありがとうござます😊
ゆき
3ヶ月ぐらいになると楽になるってみんな言いますよね😊生活リズムができるからかな?