※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の女の子が言葉を話せず、自閉症の疑いがあり心配しています。言葉の発達が遅い子供を持つ方の経験やアドバイスを求めています。

言葉の発達についてお尋ねします
1歳10ヶ月の女の子ですが、言葉が出ない・バイバイなどの模倣なしで自閉症の疑いがあり経過観察中です
意味のある言葉はまだ一つも話せません
ニャンニャンは言いますが、それイコール猫とは分かっていないようです
こちらの言うことは簡単な指示なら理解しています
椅子に座ろうねと言えば自ら座り、歯みがきしようねと言えば自ら横になり、それママにちょうだい?と言えば必ず持ってきてくれます
娘には娘のペースがあるのでいつかきっと爆発的に言葉が出てくるだろうと思っていますが、言葉でのコミュニケーションが取れなくて困ることもあります
最近、娘はイヤイヤ期が始まりました
大声で叫んだり、やたら泣いたり、地団駄を踏んだり、物を投げたりとかなり情緒不安定です
言葉を話せないもどかしさは娘が一番感じていると思いますが、同時に私もとても歯痒いです
ママに何をして欲しいの?と聞いても『アゥーッ!!!』と叫びながら怒るだけです
言葉さえ出れば・・・言葉でのコミュニケーションが取れたらどんなにいいかと思います
子どもが怒って叫ぶ度につらくなってしまいます
ママ、パパ、ワンワンなどの簡単な言葉を毎日教えていますが効果なしです
同じように言葉の発達がゆっくりというお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
それこそ顔にも言葉にも出しませんが、本音を吐露するなら毎日不安でいっぱいですㅠ_ㅠ

コメント

おまめ

何の答えにもなってないかもしれませんが…

「光とともに」という漫画、よかったら読んでみてください。
かなり古い漫画ですが、自閉症含め、子育てのアドバイスになるなと、この間読んで思いました。

毎日お子さんと対峙して、親として神経が削がれるような辛さあると思います…。
でも、お子さんの個性として少しでも前向きになれますよう…。

何も言えない立場なのに、コメントしてすみませんでした。

  • たーた

    たーた

    横から失礼します。

    「光とともに」は私もおすすめです!教員だった父が支援級を持っていたときにすごくおすすめしてくれていました。思い出してついコメントしてしまいました。
    機会があれば読んでみてください。少しでもお母さんの支えになりますように…。

    • 7月26日
こたにゃん

言葉が遅いのって本当に不安ですよね。うちの子も1歳半検診の時、指差ししない、あーちゃん(かーちゃん?)しか言わない、でひっかかりました。
結局、現状発達グレーゾーンですが、一時期自閉症スペクトラムの診断が降りた事もあります。今は、その傾向が違うと言われ、診断を取り消されてしまい、いいのか悪いのか色々面倒な状態ですが。
うちの子もイヤイヤ期大変でした。言葉が通じないからコミュニケーションが取れないんですよね。そこへ持ってきて、うちの子、凄まじい癇癪がありました。もう泣き出すと30分は軽く止まらない。旦那は帰りが遅いし、仕事も大変そうでいつもヘロヘロで育児にはとてもじゃないが参加してもらえず、しょっ中布団や子供が寝てから一人で入るお風呂で泣いてました。
その時に行政の心理士さんがかなり親身になって相談に乗ってくださって、その時に言われたのが、

☆とにかく何でも話しかけること。本人に伝わってるかどうかわかんなくても言い続けること(お星様綺麗ねーとか、今からお買い物行くよーとか)
☆行動を起こす前に必ず事前通達すること(ご飯終わったらお風呂に入るよ、とかこのテレビ終わったらご飯にしようね、とか明確にわかりやすい区切りを見つけて本人に伝える)
☆癇癪が始まったら取り敢えずしばらく放置する。アレコレ言った所で本人はキーッとなってて全く耳に入らないので、10分位置いて泣き方が変わってきたら、お気に入りのテレビやおもちゃを引き合いに出して気分転換を図る

この3点でしたが、特に2つ目が効果絶大で、事前通達することによって、驚くほど物事に、スムーズに取り組んでくれるようになりました。お風呂やご飯もそれまで大変だったのですが、キッチンタイマーなどを使って、ピッピーが鳴ったらお風呂だよ、と事前に伝えるとちゃんと風呂場へ向かってくれるようになりました。

心理士さんの見解では、恐らく急に言われても気持ちの切り替えが出来なくて、僕はテレビ見てたいのに、ご飯はヤダとかになって癇癪起こしてたのもあるのでは、と言われました。事前に伝えることによって、気持ちの切り替えの準備が出来るのでスムーズにいくようになった、との事です。
勿論、一方的に私が通告するだけで、本人から返事などは当時聞けませんでしたが、一応私の言葉は理解してくれてるんだな、と思い、それが少し安心した記憶もあります。

子供の個性なんて十人十色ですが、一応うちの子の時の方法が役に立てば、と思い長々と書きました、すいません。

もこらっちゃん

うちもワンワン、たーたん、おとうしゃん、ブップぐらいでその他は言葉はあまりないです。

保育園にも行ってなくて、知り合いも1人もおらずいつも私と2人なので仕方ないかなと思ってます。

うちもイヤイヤ期がひどくて、出来ないことがあると物を投げたりイオンで大騒ぎしたり何がしたいの!?とこっちが発狂しそうになることも多々です💦

こっちの言うことを理解しているようならそんなに焦らなくていいと思います!
というか私も思ってますw

お互い早くイヤイヤ期落ち着くといいですね♪

六太郎

うちの子もママ、パパ、ないない、しか喋りませんが意味は分かっていないのか、スマホを指差してパパと言ったり、何にでもママと言っています😂検診で落ち着きがないし話さないので様子見と言われました。
知り合いの子は2歳や2歳半まで喋らなかったみたいなので、まだ良いのかな、と思いますが不安になりますよね😣
いやいや期にも突入してお互い大変ですが気長に頑張りましょう🍀

オレンジブロッサム

同じく一歳10ヶ月の娘がいます。
うちも、言葉はとても少ないです。
こちらが言ってることはなんとなく理解しているようですが、喋りはしないです。
女の子は言葉が早いと言われますが、それを聞くたびにうちの子は遅いんだ…と不安になる日々です。

うちもイヤイヤ期が始まり、お互いに理解できず歯がゆい思いをしてます。もう少し、コミュニケーションが取れたらなと思います。

同じ状況だったので、解決策ではないですが、コメントさせていただきました。

いくみ

普段どのように関わっているのかわからないので、参考になるところだけ、参考にして下さいね✨

お母さんがやっていることを実況中継のように語りかけたり、お子さんが声を出した時に反応してあげることなどを続けるのはどうでしょう⁉お子さんが声を出した時に反応するときは、正解を求めるのではなく、コミュニケーションを重視するように心がけて、お子さんが声を出すとママが反応してくれる、と安心させてあげるつもりで続けるのです。すると、お子さんのなかに言葉が溜まっていきます。それがあるとき、溢れるように話せるようになると思います。

言葉が出ないのは不安ですよね。話せないまま大人になる人はいないし、言葉そのものを教えるより、お母さんの負担が少ない方法かな、と思って、伝えることにしました。