
離乳食のしらす干しは、塩抜きだけで大丈夫でしょうか?本には5分の塩抜きが書いてありますが、他の本では7ヶ月以降は塩抜きだけでいいとあり、不安になっています。初めてのしらす干し、皆はどうしているのでしょうか?
離乳食のしらす干しは、塩抜きだけで良いのでしょうか??🤯🤔
ふと、これって加熱って…となってしまいまして。。そもそもしらす干しっていわし稚魚を干したもの…??で加熱はしてあるのか心配に。。
離乳食の本では茶こしなどで熱湯をかけて、5分おいておけば塩抜きができるので、そこから裏ごしって書いてあるのでその通りにやったのですが。。
合ってなかったらどうしよう💧もう5回その処理したしらす干しをぐらいあげてしまってます💧💧
他の本見漁ったら、7ヶ月以降は5分つけおきの塩抜きだけでオッケーと書いてあり、、
それ以前だとレンチンを一度するみたいで…え?ってなりました😭あげたのは7ヶ月以降でしたが…
みんな初めてのしらす干し、塩抜きだけでしょうか??
- やまねこ☆(7歳)

退会ユーザー
食べてから下痢とか変わった様子がないなら大丈夫だと思います!

まーもーめー
塩抜きついでに軽く茹でてました(^^)
何か付いてても熱湯消毒になるし〜みたいな感じで(°▽°)笑

退会ユーザー
釜揚げしらすの方が水分が少し多いので釜揚げしらすをあげました。
しらす干しは釜揚げしらすを干して水分を少しなくしたものなので茹でてありますよ。

まりり
茹でて塩抜きしました(*´꒳`*)
塩抜きついでに加熱できるかなって(^^)

やまねこ☆
みなさん、ありがとうございます🙇♀️🙇♀️まとめてのお返事で申し訳ございません😭💧
わたしも茹でて塩抜きしようかなと思います!
調べたところ、茹でてひな様がおっしゃっていたように、茹でてはあるものですので、あまり気にしないようにします!(><)
コメント