
赤ちゃんが飲み込む音が気になります。空気を飲んでいるのか心配です。飲み込むタイミングが合っていないのか不安です。発育には異常がないですか?
生後3ヶ月の男の子ママです👶✨
始めての子育てで分からない事だらけで
不安、神経質になっています┓( ̄∇ ̄;)┏
新生児の頃からなんですが
「ゴクン、ゴクン」と何かを飲み込んでる音を
頻繁に出している時があります。
ミルクを飲んでる時や授乳中じゃなくても
しているので気になって仕方ないです。
その時はすぐに縦抱きにして背中をさすってあげてます。
空気を飲んでいるのでしょうか?
自分でも一瞬「ビクッ!」となって苦しむ事があるので
大丈夫なのかなー?と心配しています。
飲み込むタイミングが合ってないとかですかね?
発育は今のところ異常はないですヽ(;;)ノ
- 空ちゃんmama
コメント

はあちゃん
たまにありますー✨
え!?今何飲んだの?って思ってます😅
唾かな?という時もあれば、飲んでしばらく経ってから少し戻ってきてることもあるみたいで、頑張って飲み込んで処理してますね笑!
うまく飲み込みきれないと驚いたり苦しそうにして泣き出すこともあります💦
私もそんな時は縦抱きにしてさすってあげてます(o^^o)
空ちゃんmama
返信ありがとうございます(^人^)
そうなんですね!
あたしだけじゃなくて安心しました!
「何飲んだの?」ってなりますよね😱💦
苦しそうにしたり驚いたりもします。