※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こったん
子育て・グッズ

子供がソファーから落ちてしまい、落ち込んでいます。子供の安全を考え、部屋改造やサークルの購入を検討しています。他の方の対策方法を教えてほしいです。

すごく落ち込んでいます。
寝返りをし始めた頃に1度、そして今日また子供がソファーから落ちるというとても可哀想な事を起こしてしまいました。1度目は右側に寝返りが出来ないからと、少し目を離してしまい高さ30cm位のソファーから落ちてしまい、ギャン泣き。今日はアイロンがけをしている間、弟に見ててもらったのですが、私に何も言わず弟が目を離してしまい、その隙にゴロンと落ちてしまいました。
泣いて、嘔吐や何もなく、おっぱいも飲んだのですが…
仕事が休めないため保育園に行きました。保育園には伝えて、様子見をしてもらいます。1度目も相当落ち込みました。何も無かったので良かったのですが、とても可哀想な事をしてしまいました。しばらくは一瞬も目を離さないようにしてました。慣れというものは怖いですね、、、頼んでるから大丈夫という余裕が今日また引き起こしてしまった原因だと思います。
私がしっかりしていないから、母親としてちゃんとしていないからこんな事を起こしてしまうんだと、すごく落ち込んでいます。絶対ないように絶対これからはないように…としていましたがまた起こしてしまいました。


頭を打たないように、部屋の角をなくすという部屋改造も行い、目を離しても大丈夫なようにサークルの購入も考えています。ソファーには寝せないようにします。
皆さんは目が離せなくなったこの時期に、子供の安全を考えて何を行っていましたか?部屋にタンスやバウンサーがあるので、子供を入れておくタイプのサークルを買おうかなと思っています。何かいいものがあれば教えてくださいお願いします。

コメント

s。💓

特になにか買ったとかはないです
とりあえずソファには絶対1人で座らせないとかしてましたけど👍

  • こったん

    こったん

    ソファーには絶対1人で座らせないようにしてました…。
    部屋においてても、寝返り、おすわり、ハイハイで動き回るので目が離せなくて…😖おすわりも出来るんですが不安定でうしろにバタンと倒れることがあるので目が離せなくて😭
    家事やトイレなど目を離さなきゃいけないときどうしてましたか?おんぶですか?

    • 7月26日
  • s。💓

    s。💓

    家事もトイレもサークルに入れたりはしたことないですよ
    家事はおんぶはしてましたけど、かなり重たい子だったのでそのへんころばせてました(笑)
    家事しながらもたまに見たり、あとは昼寝してる時にある程度ご飯作ってました

    • 7月26日
  • こったん

    こったん

    頭打ったりとかなかったですか??

    • 7月26日
あー

サークル買いました☺️うちの子も寝返りでゴロゴロ動くようになり、家事をしている間にコンセントのところに行き、コードを食べようとしていて、危なかったことがあります☺️サークル買ったら、安心感がハンパないです!!(笑)いつでもトイレ行けるようになったし、家事も安心してできます😆

こったんさん、あまりご自分を責めないでくださいね〜😭

  • こったん

    こったん

    サークルやはり購入しようと思います…。1秒も目を離さないことは難しくて…。

    もう絶対に2度目はない!と心に決めていたんですが、油断してしまいました。ソファーにはもう絶対寝かせません😢

    • 7月26日
  • あー

    あー

    お金はかかりましたが、それで安心感を買ったと思ったら、いい買い物したと思ってます(笑)普通に生活してて常に目を離さないなんて絶対無理ですよ‼私、保育士ですが絶対無理です(笑)母親でもテレビみたい時あるし、のんびりコーヒー飲みたい時あるし😁ママに余裕がないと〜😆と思って目離すこともよくありますが、その分関わるときにしっかり関わります!!下の退会ユーザーの方が言っていることは気にしなくていいですからね〜✨✨

    • 7月26日
  • こったん

    こったん

    そうですよね、私も安心感が欲しいので買おうと思っています😢
    気にしなくていいですかね…朝からずっと気にしてました…やっぱり完璧な母親は1秒も目を離さないのかなぁ…と思ってました💦余裕ないときつく当たってしまいますよね💦保育園に預けてる分沢山帰ってきたら遊んでますし、自分のご飯トイレ以外はずっと関わってます。今回は、弟に目を離さないでと頼んだから大丈夫だという油断がありました😔

    • 7月26日
  • こったん

    こったん

    あーさんの言葉に救われました。ありがとうございます😢

    • 7月26日
  • あー

    あー

    人間ですから油断することありますよ〜😫というか私なら弟に「ちゃんと見ててよ〜‼」って言っちゃってますね〜(笑)ご自分の責任だと感じて反省できるこったんさんは素敵な人です‼お子さんに怪我がなくてよかったですね〜☺️

    • 7月26日
  • こったん

    こったん

    危ないから目を離す時は言うように念を押しました😭
    あーさんありがとうございます😢だいぶ救われました…保育園に迎えに行き、何事もなく過ごしたようで安心しました…。まだ完全に安心は出来ませんが様子見します。ごめんね~痛かったね~と何度も謝りました😭
    ちなみに、サークルはどれを購入されましたか??ハイハイするのでサークルのはしら?で頭を打たないか心配しているのですが…何がいいのか分からなくて😢💦

    • 7月26日
  • あー

    あー

    西松屋の買いました☺️
    ゴロゴロしてぶつけることもありますが、そこまで気にしてません(笑)自分で行く分にはしょうがないかなと😄ぶつけて学習しなさい‼って気持ちです(笑)
    うちの子は最近おすわり好きなので、サークルにスズランつけてオモチャぶらさげてます😄後ろに倒れても大丈夫なように、授乳クッション置いたりしてます☺️

    • 7月26日
もこ

うちは寝返りが始まったらソファなどには1人で居させない,お座り完成までは座らせたらクッション等を周りに敷いておく,ズリバイが始まったらコンセントやコードを含めて床に物を置かない,つかまり立ちが始まったらなるべくそばで見守る・侵入してほしくないところに人工芝を敷くって感じでした😀
あと我が家はお昼寝させてる和室から遊ばせてるリビングまで割と見渡せる作りなので,怪しい動きをしてたらキッチンなどからダッシュしてます💦笑

  • こったん

    こったん

    人工芝いいですか??侵入してこないですか?どういうのをしいていますか?すみません質問ばかりで💦うちもキッチンからは見えないんですがわりと見渡せるので、怪しかったらダッシュしてます😱なるべく1人にはさせないようにしてますが、1秒も目を離さないことはなかなか難しくて…

    • 7月26日
  • もこ

    もこ

    私はダイソーなどの100円ショップで買った安物を敷いてますよ〜😄
    どうしてもテレビの前に立ちたがるので敷いたところ,チクチクが嫌なのかまず侵入して来ないです☺️
    ただ,だんだん学習して最近は手足を乗っけるので,人工芝をひっくり返してます。
    そっちの方が痛いので絶対に侵入して来ないってネットで見ました😅

    • 7月26日
  • こったん

    こったん

    なるほど!!ダイソー見てみようと思います!!😂ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月26日
ありさ

うちは危ないものは手の届かないところに起き、あとは自由です😂床にはジョイントマットを敷いてますし、多少転んでも平気ですよ(^^)
引き出しとかは指を挟みそうなのはロックだけしてます(^^)
角も机は丸いしテレビ台だけカバーをつけてますがすぐ外して捨てられるので、テレビに近づかないように人工芝生を置いてます(^^)

  • こったん

    こったん

    人工芝やはりいいんですね??近づかなくなりました?普段生活する和室はジョイントマット敷いてるんですが、リビングはフローリングで😱💦実家なのでなかなか自分の思うように改造はできなくて😂

    • 7月26日
  • ありさ

    ありさ

    人工芝いいですよ!大人が踏んでも地味に痛いです!でも息子も知恵がついてきて、そっと端っこを持って避けようと頑張ってます😂
    そーなんですね😭
    うちは、リビング一面に敷いてて、その上に家具を置いてます(^^)

    • 7月26日
  • こったん

    こったん

    試してみようかと思います😳人工芝は初めて聞いたので、実践しようと思います!息子さん可愛い…🤣だんだん知恵がついてきますもんね😂
    自分たちでくらすようになったらそうしようと思っています😞

    • 7月26日
2kids.mama♡

高さがあるもの撤去です😂
テーブルも低いやつにしてましたし
登ろうとしたらダメよって言ってたので登っこともないです!
あとは危ないものは置かない、とにかく赤ちゃんが当たる部屋は何も置かないようにしてましたよ😂

  • こったん

    こったん

    実家なのでなかなか撤去とまではいかなくて💦何も置かない事が1番いいですよね…。とにかく当たっても大丈夫なように改造していきたいと思います。

    • 7月26日
deleted user

ん?なぜ赤ちゃんをソファー
へ置くのですか?
まずそこが謎なんですが…😓
しばらくは目を離さないように?
普通は常に目を離さないと思いますし。母親なんですからしっかり
しないとだめですよ💦
わざとやってるんじゃないですよね?
お子さんがかわいそうです。。

SAKURA

実家ならあまり全部撤去とか出来ないですね😵
うちはサークル買ってなくて、上の子がそのくらいの時期の時は床にお昼寝マット、バスタオルして寝かせてました。落ちないところで、周りに変な物置かないで寝かせれば、大丈夫だと思います😆

あと、今もですがアイロンは夜とか子供寝てる時にしています。アイロン中は手が離せないですし…途中でなかなかやめられないし。。
1度あって、2度目もあるのは、ちょっと注意が足りなかったかなと思いますが、また子供に痛い思いさせない為に色々改善していけば大丈夫だと思いますよ☺️✨

  • こったん

    こったん

    そうなんです…自分たちでくらすようになったら子供だけのために出来るんですが💦

    アイロンはですね…朝から羽織がなくて見つけたら母のでしわしわだったんで急遽かけた感じでして…💦前日に着る服決めてたら夜寝ている間にかけてるんですけど、今日は急遽でして😭

    そうですね、弟に目を離さないでと頼んだから大丈夫だという油断がありました。私の精神面も改善していこうと思います。

    • 7月26日
  • SAKURA

    SAKURA

    私も昨日一瞬子供たち2人にしてしまって、(10秒くらい)
    赤ちゃんのギャン泣きで見たら、
    上の子が、下の子の手を足で踏んでました😱💦

    アイロンそうだったんですね!
    お互い育児頑張りましょう😭✨

    • 7月26日