
ピークはいつ?いつ頃落ち着く?最近ひどい。ベビーカーでビックリして泣く。初めての場所では私から離れず、床に座られると泣く。困惑。育て方の影響?性格?
人見知りのピークはいつでしたか??
いつ頃落ち着きましたか?
前々から見受けられていたのですが
最近は特にひどいです
ベビーカーに乗っていて
こんにちはと話しかけられるだけで
ビックリして泣いてしまいます
初めての場所では、絶対に私から離れようとしなくて、床に座られようとすると大泣きして私のところへきます。
旦那が床に置いても泣きません。
ますます私にべったりで、困り果ててます。スタジオで写真とってもらうにも、
座らせることすらできなくて、
私に引っ付いて大泣きしてました。
横にいるのに。
これはなんなんでしょうか?
今だけなのでしょうか?いつまで?
もっとひどくなるのか…よくなるのか…
これは生まれ持った性格ですか?
育て方が悪かったのでしょうか?
私の小さい頃も…母のスカートを絶対離さなくて…後ろに隠れてる子でした。
- タルト(10歳)
コメント

☺︎
7ヶ月から1歳くらいまでは
娘もすごかったです。
知らないおばさんに
近づかれると泣く。
私の友達が遊びくると泣く。
支援センターなんか行っても
全く遊ばず泣いて抱っこ抱っこ
でした。
歩くようになってから
すこしずつ慣れ始め
今はガツガツ行く
タイプになりましたよ!
特にこうしたとかはないです
ので娘の成長と共に
変化したのかな?と思います。
そんな育て方が悪いとか
自分を責めなくていいと
思いますよ?
色んなお子さんが居ますし
育児の仕方も人それぞれ
なのであまり考えすぎないで
くださいね^_^

りなーYS
人見知りは、必要な成長過程だと聞きました。
1歳5ヶ月になりますが、息子はある境界線を境に近づかれると泣きます…笑
距離を保っていれば、泣かずに固まっています。
この人は誰?と思っているんですよね😁その人が安全なのか危険なのか子供にはまだまだわかりません。
大人でも、知らない人に
こんにちはー といいながら手とかいきなり握られたら、びっくりしますし笑
今は辛いかもしれませんが、気づけば人見知りも終わってると思います😁あのときは大変だったなぁと笑って話せる日が来ますよ💕
-
タルト
ありがとうございます
確かに大人でも知らない人に話しかけられるとこわいですよね
私も人見知りがいまだにつよくて
知らない人の集まりは苦手だし
固まってしまいます- 12月2日
-
りなーYS
グットアンサーありがとうございます💕
私自身も、初対面の中では固まるか猫かぶるか、愛想笑いしてるか…です笑- 12月2日

carinaki
私の息子はまだ二ヶ月半なので人見知りは全然ですが、私の母とこの間人見知りするようになったら困るなぁーと話していたら、母に「人見知りしない方が、誰が誰か分かってないってことなんだから困るでしょ。しっかり、この人が自分のお母さん、って分かってるって成長してるってことだよ。どうせいっときのことだしね」と言われて、なるほど!と思いました。大好きなお母さんをしっかりと分かっていい子なんですね!
-
タルト
ありがとうございます
よいことだと思っておきます- 12月1日
タルト
ありがとうございます
成長の過程なんですね。
お出掛けするとはなしかけてくれる人多いのにその度になかれてこっちが申し訳なくて…