※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーやん
子育て・グッズ

炊飯器のおかゆモードで10倍粥を作るには、米と水の量が適切か心配です。25gの米と250mlの水だと少なすぎるか焦げるかもしれません。倍の量で作る方が良いでしょうか?最低量も知りたいです!

10倍粥を作ろうと思います!

炊飯器のおかゆモードでやろうかとおもうのですが、米25gの水250mlで作れますかね?少なすぎて焦げるかな?倍位の量にして、作った方がいいですか?炊飯器のおかゆモードで作れる最低量が知りたいです!!

コメント

ありこ

うちの炊飯器は、お米30g 水300mlでも炊けましたよ🙆‍♀️
最初からお米50作ってしまうとめちゃめちゃ多いと思います😭

  • とーやん

    とーやん

    1番早く回答いただきましたので、グッドアンサーにさせていただきました!25gで出来ました!ちょうど良い量でした!ありがとうございました。

    • 7月26日
deleted user

いつも0.5合でやってます!
1合の4分の1は入れた方がいいと聞きました!

チエ子

その分量の米と水を入れた湯飲みか耐熱容器を普通にお米炊くときに炊飯器の真ん中に埋めたらできるって4ヶ月検診で聞きました!
まだやったことないんですが、母親もなんで知らないの?と、当たり前のことのように言ってました

はるくんmama

離乳食作るおかゆポット使うといいですよ!

大人のご飯炊く時に真ん中に少しくぼみつけたとこにお粥ポット置いたら一緒に作れます😊

炊き上がったら、茶こしで裏ごしして炊き上がったら時のお湯でヨーグルト状に伸ばしたら完成です☺️

とーやん


ご回答ありがとうございました!!