※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

旦那の休みと自分の休みが合わなくて子供の保育園のことで悩んでいます。子供を休ませずに過ごすか、休ませて自分の時間を取るか迷っています。他の方はどうしていますか?

何時もお世話になってます!
フルタイムで働いていて旦那と、休みが合わない方、旦那だけが、休みの時子供は保育園にいますか?
自分が休みの時は毎日子供は保育園を休んでいますか?
家は、私が週6日出勤になってしまい、6日保育園に行く事になるので、一日パパと2人で過ごして貰ったのですが、次は、保育園に行って貰う、自分の休み好きな事が出来なかった、休みがなくなった、週5も6も変わらないと愚痴を言われました!
私は自分の休みの時は子供の保育園お休みして一緒に過ごしています。今後私の休みの時に子供を休ませないと、週6毎週いく事になります。
同じだけ働いているもの同士休みに好きな事をしたり、体を休めたいのはわかりますが、子供と過ごす時間が少なくなる中で、自分の休みくらい子供と過ごしたいと思わない環境に2人目を考えられません。
皆さまの旦那様方は、お休みはどうしていますか?

コメント

りん

子どもが産まれたら休みなんてありませんよね!
うちは私がまだ育休中ですが、土日のお休みは毎回どこかに連れてってもらってます。公園や買い物、外食、などなど。
子どものお昼寝の時間にジム行ったり、朝早くにランニングしたり、趣味の野球観戦は息子連れてってくれます。
子どもの世話って当たり前ですよね。
うちの保育園は土日は仕事で子どもみれない時のみって(表面上は)なってます。
子どもいるのに自分の時間なんてない!あっても土日どっちか数時間!ですよ!!

  • アンパンマン

    アンパンマン

    本当にやすみないですよね!
    家の保育園もあくまで両親が仕事の時だけで、休みは子供と過ごす事になってます!
    自分の休みだけ主張するのにモヤモヤしてしまって!

    • 7月26日
ぐるにゃー

今は産休中なので、平日のみですが、仕事してたときは、基本は自分が休みの日の平日も、旦那が休みの日も休ませてました。
保育園からも、土曜日預けるなら平日休みあれば休ませてあげてと言われてました。
私は平日休み、旦那は時々土曜日休みで金曜日に決まるんだったので、平日の私の休みに休ませて、土曜日預ける予定にしてたけど、旦那休みになればやっぱり休みます、と言ったり。
旦那があまりにも疲れてるようであれば、行かせてもいいとはいってましたが、平日休ませてたのが前提でした。
でも、土曜日も二人とも仕事で、私の平日の休みも子供連れでは難しい用事が続いて週6預けることが続いた時期がありました。
そのとき、お喋りができるようになって無くなってたのに、娘はお友達を噛んだり、自分のことも噛んだりするようになりました。
その後風邪引いて5日くらい保育園休んで、ずーっと子供と過ごしてたら、噛んでたのも無くなりました。
保育園でお友達といっぱい遊んで、ダラダラ過ごすだけの家よりよっぽど楽しいだろうと思ってたけど、やっぱり違うんだなって思い、その時期は仕方なかったとはいえ夫婦で反省しました。
それ以来は、旦那も休みの日はどれだけ疲れてても休ませていいよって言ってきます。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    やっぱり保育園と家だと違いますよね!子供なりに気を使ってがんばってるんですね!私のやすみの日は沢山いっしょに遊ぼうとおもいます!

    • 7月26日
ふじこ

うちは旦那が休みでも保育園行かせてます。たまに早めに迎えに行ってくれる事もありますが、親は親でも父親と母親では考え方も違いますし、むしろ一日中旦那に預ける方が心配です。
旦那にも心のゆとりを持てる様に休みの日は休んでもらってます。
私は育児にあまりストレス感じてないのでそう思えるのかもしれませんが、旦那は違うみたいです💦
グチグチ言われるくらいなら、子供も保育園楽しいみたいなので預けてますよ😊

  • アンパンマン

    アンパンマン

    なるほど、たしかにぐちぐち言われるなら、保育園いった方がいいなと今日思いました!本当父親、母親意見がちがいますよね。

    • 7月26日
  • ふじこ

    ふじこ

    まぁ、仕方ないのかな?と思います。
    やっぱり仕事復帰するまでは24時間運命共同体だったので、むしろ子育ては旦那に負けてたまるかー‼️って感じですけどねっ😊
    グチグチ言われてイライラするくらいなら保育園に行かせた方が円滑に一日終わるので、うちは行かせてますよ🎵

    • 7月26日
  • アンパンマン

    アンパンマン

    ふじこさんみたいに割り切れて子育てに専念できたらなーと思います!
    考えてもいらいらしちゃうだけなので、そんなものか位に思ってみます!

    • 7月26日
  • ふじこ

    ふじこ

    割り切ってしまえば気が楽になると思います😊男の人って、そんなもんですよ💦女性は子育ては生活の一部ですが、男性からしたら、子育てと言う仕事みたいなもんで。
    感じる荷の重さが違うんだなと思いました💦私は効率良い方でいいやと思ってます🎵

    • 7月27日
  • アンパンマン

    アンパンマン

    そうですね!
    ちょっとモヤモヤがとれました!ありがとうございます😊

    • 7月27日
  • ふじこ

    ふじこ

    お互い頑張りましょうね🎵😊

    • 7月27日
初めてのママさん

まだ保育園には預けてませんが
預ける時は、週6で預けます!
旦那も私もシフトなので
日曜祝日は、私が休むつもりです。
祝日旦那が被ったら、見てもらいます。
私の考えは、週4行こうが週6だろうが
保育料取られるんなら、行かせます!
じゃなきゃ働いてる意味が無くなりますからねw
その分、家事や子育てを分担して
お互い頑張ります。

あくまで私の考えです。

いま、子供のお風呂にミルクやり
茶碗洗いにゴミ出しを
旦那が積極的にしてます!

  • アンパンマン

    アンパンマン

    そうなんですね!
    旦那よりの意見もきけてよかったです!

    • 7月26日
ティッシュ

保育士をしてます。
お父さんが疲れてしまうのも分かります。ただ保育園は集団生活なので、週6だとお子さんも疲れてしまうとおもいます…。もし雰囲気がいい保育園ならお父さんとお子さんの間をとって隔週で土曜日利用したいと相談してみてはいかがでしょうか?

  • アンパンマン

    アンパンマン

    保育士さんの意見ありがたいです!
    やっぱり疲れますよね。
    旦那が疲れるのも分かりますが、私も同じ条件ではたらいているので、モヤモヤしてしまって。
    そうですね。
    やっぱり自分の休みの時は休ませます。私の週6勤務は今回だけなので、最低週2で休みがあるので、子供と過ごす時間を大切にしたいとおもいます!

    • 7月26日
モモ

うちの保育園は週6で土曜日預ける場合、お子さんの体調大丈夫ー⁇って声かけられるって聞いてます‼︎
上の子の時も言われた事あります‼︎

私の考えはたまになら仕方ないけど毎回は子供の負担が増えるので預けません。
自分も仕事で週6は身体クタクタになるのでそれを子供にはやらせたくないので。
うちは旦那が日曜日とたまに土曜日なので私が土曜日出勤の時は休ませるか、午前保育だけ頼んで迎えに行って貰いお昼寝を家でさせて子供達を休ませてます‼︎

金曜日保育園迎え行くと疲れ溜まって熱出してる子多いよーって先生も言ってくるし、今保育園に預けてますが熱でしょっ中仕事休んでいるので週6預けられた時は奇跡だな‼︎って思います💦

  • アンパンマン

    アンパンマン

    私も週6だと、子供もつかれると思い私の休みの日は、休ませてます。
    子供にも負担がかかるし、自分も仕事休まないといけないので、デメリットしかないと思っていて、もちろん仕事なら、たまに週6もしょうがないとは思うのですが、旦那にも子供の負担の事を言っても、保育園で、良く寝てるから大丈夫だろうとの返事がきて、、、
    確かに、週6体調悪くなく行けるのは奇跡ですね!

    • 7月26日
さるあた

私は自分が休みのときも元旦那が休みのときも保育園に預けてました。
週6で保育園に行くこともしょっちゅうでした。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    そうなんですね!
    子供も保育園で楽しんでるところもありますもんね!

    • 7月26日
  • さるあた

    さるあた

    息子は今保育園で基本週6で保育園に行ってます。

    • 7月26日
  • アンパンマン

    アンパンマン

    ママも子供も頑張ってますね!

    • 7月27日