
来月から里帰りが終わり旦那と息子と3人で茨城の旦那の実家付近で暮ら…
来月から里帰りが終わり旦那と息子と3人で茨城の旦那の実家付近で暮らし始めます。
正直、行きたくないのが本音です。。
不安しかない(°▽°)
義母もクセがあり、私のこと私の両親のこと礼儀がないとか、人としてなってないとか言ってます。
そのくせ仲良くなりたいとか言ってて、めんどくさい。。
友達1人もいないし、慣れない車移動で買い物や病院とかしなきゃなんだなーと思うと。。
そうなるのは承知だったけど!
頑張れると自分で自分を言い聞かせてるけど
ついマイナスな事も出ちゃう。。
同じような方いらっしゃいますか😢
乗り越えた方教えて下さい。
- さなぼ(7歳)
コメント

ちび
私も生後3ヶ月まで里帰りしてました!
帰るときは嫌すぎて
めちゃくちゃ憂鬱になって
帰って来てからも
娘はお利口さんなのに
孤独を感じたり何もないのに
焦ったりを繰り返して
今に至ります😅
結局旦那も仕事義母も頼れず
泣こうがわめこうが
自分一人でやらなきゃいけない時が
たくさんあるのでやっていくうちに
慣れて来ましたよ😄🙌🏻
毎日実家に帰りたい気持ちは
ありますけど😭

ヤマ
来年の夏、同じ状況になるので今から憂鬱です( ´ ▽ ` )
ものすごく共感です…どうやって乗り越えたらいいんてすかね(笑)
-
さなぼ
ほんと憂鬱過ぎます(ノω=`)笑
話す相手も居ないし😭
慣れるしか…ない🙄✨- 7月25日

むむ
病院から退院して帰った日に、
夜泣きがあるから夜は君が世話して、昼はおかあさんが世話する
と洗脳された旦那が言い出して、やんわり断ったらくそ怒鳴られて里帰りしましたが、帰ってからも最悪でした😂😭
アホになる事です。
相手の死を待つのみ。
無の境地。
-
さなぼ
全て真面目にやってらんないですよね😟✨アホになります。
気軽になれる気がします🙄👍🏼- 7月26日
さなぼ
今まさに憂鬱です😂
でも旦那は3人での暮らしすごい楽しみにしてて。笑
やっぱ慣れですよね😇
強くならなきゃーー!!
同じ様な方のお話聞けて勇気もらえました😭✨
ちび
私の旦那も楽しみにして
早く帰って来てほしいと
言われましたが
帰ってきてからは
ほぼワンオペ状態で
慣れるまでは大変でした😫
旦那さんの気持ちも大事ですが
1番はさなえさんが
無理をしないことなので
甘えられるなら
慣れるまで実家で甘えても
いいと思います😭✨
さなぼ
ありがとうございます😭
泣ける😭😭😭
やはりそうなんですね😫💦
無理しないつもりでも
全てが新しい環境だと色々と疲れますよね😟⚡️
無理しないように頑張ります笑👍🏼
ちび
私もホントに1人で
どこ行くのも億劫でした😭
気分転換に
携帯で色々調べたり
地元の友達に
連絡したりくらいですけど
ちまちまやってました😂
身体だけは大事にしてくださいね🙌🏻💦
さなぼ
気分転換できる何かをみつけます😂✨はぁー来月からが怖い笑
ありがとうございます😊🌷