
コメント

どん
洗濯やクリーニングに出すのが私なので自然と把握してます。主人の方が、え?こんなのあったっけ?新しく買ってくれた?とかわけわからんこと言ってます(笑)
私服も、私の方が詳しいと思います。

さき
えー😰
服の管理なんて知らんがなって感じですけど😅
脱いだら洗濯カゴに入れてもらう、畳むまでしてあげるから仕舞ってね!って言ってます😅
スーツやYシャツは普段着ないので着たらクリーニングだしてそのままクローゼットです:(´◦ω◦`):
-
ひめ1006
コメントありがとうございます。
うちの実家は割と自分の物は自分で管理なのですが、旦那のうちは義母が家族全員の服や物を管理しています。
その名残りからだと思いますが、旦那はやって当然‼️できないなら嫁は必要ない←起こっているからかもですが…
今、里帰りで実家なのですが、半袖のYシャツがないって言われて…
把握できてないのはおかしいとのこと…
私も洗濯やクリーニングに出したり取りに行ったりはしますが、クローゼットにないとのことで…
クリーニングに出して取りに行き忘れてずーっと放置しちゃったのかなとか考えたり…- 7月25日
-
さき
嫁の仕事じゃない!母親の仕事じゃ!
そして私はあんたの母親じゃない!
って感じ…😓
全てを覚えとくのなんて無理…😅
一緒に買いに行ったとか、私が買ってあげた!とかならまだしも、元々持ってた〜とかは本当に覚えてられないです😓
ただでさえ、育児でてんてこ舞いなのに😱
子供の持ち物は〜ってやってると自分の持ち物すら忘れるのに旦那のものなんて…😅
Yシャツ着なくてもカッコイイし大丈夫よ♥️ってことで…(笑)- 7月25日
-
ひめ1006
そうなんですよね…
そういえたらスッキリすることいっぱいあります、、
前は帰省する際に旦那の薬を忘れて、管理ができてないって怒られたこともあります…笑
大学の時に買ったやつとのことなので、私も見たことあるようなーって感じしかなくて…
本当に娘の服や物でもタンスにポストイットで大きく貼ってあるので、旦那もそうしておけば満足なのかなって感じですよ…笑
そんなにすぐに必要ならイオンでもアリオでも買いに行ってくれたら良かったのに…って感じです…- 7月25日
-
さき
うわぁ😫大変ですね😱
私が奥さんだったら離婚されてそう(笑)
管理出来てないのはどっちだ!って言ってやれればいいんですけどね😫
特に普段着ないのなんて尚更覚えてないですよね😓
そうしてやりましょう(笑)
子供と同じ扱いですね😅
文句言う分タチ悪いですが🤣- 7月25日
-
ひめ1006
色々ストレス溜まってるのかなとか思っちゃいますが、こっちだって大変なんだよー‼️👊って感じですよね…笑
さきさんとコメントしてたらなんか頑張れそうな気がしてきました♡
早速かわいいポストイット買ってこようと思います♡笑
ちなみにですが、ドンキでYシャツ調達したらしいです。笑
文句の言われ損のような…笑- 7月25日

momo
うちはスーツ、ワイシャツ、ネクタイはクリーニングなので、なんとなーく把握はしてますが、ワイシャツとネクタイは似てるのあって記憶曖昧です。
でも、置く場所は決めてるので、なくなることはないですね~😃
-
ひめ1006
コメントありがとうございます!
うちもスーツやYシャツ類は全部クリーニングでクローゼットにしまってあるのですが、半袖のYシャツが2つあったはずなのにないとのことでした。
自分で探せれば多少はよかったのですが、里帰り中で実家にいたため、戦力外でした…- 7月25日

ぴぴ
えー自分で管理しろよですね笑
身体休めるために里帰りしてるんだから自分のことは自分でやれってうちの母親が言ってるよっていってみてはどうですか?笑
-
ひめ1006
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…笑
自分の事くらいやってくれって感じです💦笑
旦那も我慢してることもたくさんなので、今回は秘密にしてあげようかと思ってます。- 7月25日

み
管理…とは😧??
我が家はワイシャツは洗って乾かしてアイロンせずにハンガーのまましまってます。
ネクタイもハンガーにぺろっとかけてあるだけ、スーツもハンガーでクローゼットです💨
管理ってなにを管理するんですか😧?
意味不明ですね。
-
ひめ1006
コメントありがとうございます!
Yシャツの色や枚数、半袖か長袖かを把握してるかって事です。
みなさんのコメントを見てもらえれば、意味不明ということはないとは思いますが…- 7月26日
-
み
いや、意味不明ってのはひめ1006さんのご主人が意味不明なこと言う人だなと思っただけで、質問が意味不明とは言ってません😅
私からしたら自分のものは自分で管理しろよって話なので。
お前は子供か、と思ってしまいました。
紛らわしい回答すみません。- 7月26日
-
ひめ1006
こちらこそ変な解釈しちゃってすみません^^;
そうなんですよね…
義母が家族全員の服や物の管理してるのでそれが名残であるようですよ…
義弟なんて24歳ですが義母が服買ってきてるので…🙂笑
管理できないなら一人暮らししてるのと一緒だからお前なんていらないみたいなこと言ってきます。汗
ちなみに、旦那は一人暮らししたことないくせに…笑笑- 7月26日

かいる
目につくところにセットでかけてます。
旦那の動きそうなところにハンガーラックおいて、たまにしか使わないものは一ヶ所にまとめて置いてます。
自分の場所にしてると旦那もやりやすいみたいです。
-
ひめ1006
コメントありがとうございます!
ウォークインクローゼットにまとめて入っていて、場所は決まっているのですが…
自分の場所をもっと細かく決めようと思います。- 7月26日

28sai🎋
ワイシャツはアイロンがけするし、クローゼットやタンスの整理整頓したいので秋冬、春夏スーツはどこにあるかも把握出来てます(^ν^)
-
ひめ1006
コメントありがとうございます!
アイロンがけ自分でなさるんですね🙂整理整頓、頑張らなきゃ^^;見習います♡- 7月26日
ひめ1006
コメントありがとうございます!
普段スーツを着る仕事ではないので、全然把握できていません…。
義母が結構手を出してくるタイプで旦那の服や物を管理しているので、比較されるのはしんどいです。
今日は里帰り中で半袖のYシャツが2枚あったはずなのにない‼️明日使いたいのに…と言われてしまいました。
どん
私は、クローゼットにあるものはいつも確認してますねー。例えば、新しいものを買うときとかは、いらないやつを捨てて欲しいので普段着ないやつとか把握しておきたいですし。
あと、仕事や他でもよく着るようなものはポールハンガーにかけておいて、いつでもすぐ主人が使えるように出してます。ワイシャツも長袖と半袖両方少しずつ出しておいてます。
でも、本音で言えば自分のもんくらい自分である場所覚えとけよ!ですよね😭
うちの主人も、よくあれどこ、これどこ?って探しもせず行ってきてうざいときあります(笑)
ひめ1006
うちの旦那はどんさんのようなお嫁さんがいいっていいそうです(^^;;笑
家事とかあんまり得意ではなく、気も回らないので、もっとしっかりしなきゃなあという感じです…