※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずこ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘の離乳食について、食事のバリエーションが少なくて心配です。毎日同じメニューで飽きてしまうので、どうしたらいいかアドバイスをお願いします。三回食にする予定で、パンやバナナ、ヨーグルトはまだ受け付けない状況です。

生後8ヶ月娘の離乳食について。
離乳食のバリエーションがつけられません💦

今はトータル100〜130ぐらい食べます。

基本まとめて作ってフリージングしてます。

炭水化物
お粥50
うどん40

タンパク質
ささみ5
ツナor鮭or鯛orしらす5

野菜 各15
かぼちゃ
にんじん
モロヘイヤ
キャベツ
なす


あたりをフリージングして、絹ごし豆腐、卵の黄身なども必要に応じて使ってます。

毎日、お粥+魚と野菜のだし煮か、うどんを煮て魚と野菜を混ぜ込むだけ一品というメニューばっかりで、飽きないかな……と心配になります。
お粥にかぼちゃを混ぜたりしらすを混ぜたりという工夫しかなく😅

こんな感じで、メニューにバリエーションをつけるにはどうしたらいいか、アドバイスお願いします‼️

8月入ったら、三回食にする予定でますますメニューに困りそうです😅

※パン、バナナ、ヨーグルトは1ヶ月ぐらい前に試したけど口に入れると変な顔して食べがイマイチです。
※今のところアレルギーはありません。

コメント

ゆっぴ

離乳食、苦戦しますよね〰
わかります😭

今は季節じゃないけど、焼き芋(柔らかいもの)は、そのまま食べさせられて楽でした!

トマト味とかどうですか?
トマトもピューレにして、フリージングすると楽ですよね😃

  • ゆずこ

    ゆずこ

    さつまいもいいですよねー。一回スーパーで買って全然食べないなーと思って自分で食べたら全然甘くなくて、そこから使ってないです😅
    秋になったら使います✨
    トマト🍅確かに味が変わりますね‼️
    種取りますよね?その部分大人の料理とかに使ったりしてますか??

    • 7月25日
deleted user

納豆は食べられますか?😊

朝はみなさんバタバタする時間だと思うので私も手抜きが多いですが、
朝御飯は割と納豆ごはんが多いです!

《お粥+納豆+ひじきor青のり+醤油数滴》
タンパク質は納豆で取れていますから、あとは例えばお味噌汁
《豆腐+わかめ》や《大根+人参》
《小松菜+人参》など具材の組み合わせも豊富です😊⭐️
更に朝なのでフルーツや、プレーンのヨーグルトが苦手ならベビーダノンなどを加えるとこれで3品になります!

《かぼちゃ+玉ねぎ+野菜だし》でかぼちゃスープが出来ますし、
《しらす+豆腐》でしらすの白和えの完成です😁

《茄子+トマト》でそのまま少しお塩混ぜて出してもいいですし、素麺の具にしても良いですね⭐️
素麺なら《ツナ+トマト+お塩》もおすすめです👌

《じゃがいも+ブロッコリー+玉ねぎor人参》でポテサラにもなりますよ☺️☘️

お肉が食べられるようになれば、
《ひき肉+じゃがいも+玉ねぎ+人参+醤油》で肉じゃが
《ひき肉+茄子+豆腐+醤油+味噌》で麻婆茄子
《ささみ+トマト》で素麺の具材

パスタが食べられるようになれば、
《鮭+ほうれん草+ホワイトソース+塩》や
《ささみor鶏肉+トマト+塩》
などもあります😘

  • ゆずこ

    ゆずこ

    すごくバリエーション豊富ですね✨尊敬します‼️
    納豆はひきわりをお粥に混ぜ込む感じなんでしょうか?納豆は何グラムぐらい入れてますか?
    青のり簡単にまぜこめるしいいですね✨
    お味噌汁は考えてもいませんでした‼️‼️
    たくさんありがとうございます❤️

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そんなことないです💦
    私もしばらくはバリエーションもなく、ただ色々混ぜてるだけでしたが、最近になってやっと大人と同じような料理に近づけるようになりました!

    そうです!普通にお粥に納豆混ぜて青のりなど足すと風味も出るし、醤油足すと味もでます💓
    8ヶ月ですと、豆腐は45gくらいだったと思いますが、納豆にした場合私はいつも15gくらいにしちゃってます😅ただそのほかにお豆腐やヨーグルト、魚のおやきなどでタンパク質取っているので、目安よりも多めかもしれないです💦

    お味噌汁は、和風だしに少量のお味噌溶けばあとは具材混ぜて終わりです😘
    お味噌は無添加のも売っているので(大人用)それがオススメです☺️☘️
    汁まで飲み干すのは大変なので、具だけ食べればOKにしちゃってますが😂笑

    麺の時はコンソメスープなども合いますね😁
    BFのコンソメスープ売ってるから、それをじゃがいもや人参キャベツなどと混ぜたら完成🙆☘️

    試してみてくださいね😌💓

    • 7月25日
  • ゆずこ

    ゆずこ

    いやーほんとすごいです‼️
    早速無添加お味噌買ってきてやってみます✨
    ちょっとできそうな気がしてきました❤️
    コンソメなども味変にいいですね‼️

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    BFの和風だしでも、昆布や鰹節からとった出汁でも、どちらでも使えますよ🙆💓
    未だ大人の料理を取り分けることが出来ていませんが、大人が食べる美味しいと思う組み合わせは子供でも美味しいと感じるはずです!!笑

    お互い頑張りましょうね💓

    • 7月25日
POKE

手作り離乳食ってアプリに色々バリエーションのってます!
やりたいなぁ〜と思い見てますが、うちの子は離乳食ぜんぜん食べないので、中々試せません……

  • ゆずこ

    ゆずこ

    ありがとうございます‼️そのアプリはダウンロードしてなかったので、見てみます✨

    • 7月25日
はみぃ

お疲れ様です!私も、手作り離乳食アプリ使ってヒントを得てます🤚

もうやってらっしゃるかもしれませんが、果物を組み合わせるとバリエーションが拡がりますよね☺️
リンゴとか冷凍しておけるし。うちは初期から、ほうれん草のリンゴあえが鉄板メニューです。
桃も、この前戴いたので人参と混ぜてみたら美味しかったみたい😋🍴💕

バナナやヨーグルトは、息子がやはり最初嫌な顔をしましたが、何度か繰り返すうちに大丈夫になりましたよ。
赤ちゃんはまだこの時期だと味の好き嫌いというのは無くて、初めての食感とかに反応してるだけらしいです☺️

納豆も、娘が最初拒否でしたが、克服😜双子なので1パック45グラムを半分こしてます。
納豆は15グラム説と、豆腐と同じで40グラム説と見つけたんですが、お粥90グラムに40グラムは多すぎる感じがしたので☺️納豆楽チンですよねー🎶

うちも8ヶ月に入って三回食にしたので、楽にバリエーション拡げたいと試行錯誤です💦楽しみましょう🎶

  • ゆずこ

    ゆずこ

    ありがとうございます😄
    双子ちゃん✨フリージングしてもすぐになくなりますね‼️本当に尊敬ー😭
    果物冷凍しにくそうであまり挑戦してなくて‼️リンゴ冷凍できるんですね。
    お粥90も食べてくれるんですね‼️私も次のフリージングから、増やそうと思います✨
    納豆も、加熱してますか??

    同じ月齢で参考になりました❤️

    • 7月26日
  • はみぃ

    はみぃ

    納豆加熱してないです☺️一度加熱し過ぎてレンジの中で焦げちゃって、レンジがずーっと納豆臭くて困った困った😅
    最初のうちは熱湯を回しかけてネバネバを少し落としてました😀今はパックからお粥に半分どーん!です😜

    • 7月26日
  • ゆずこ

    ゆずこ

    わかりました✨詳しくありがとうございます❤️

    • 7月26日