
妊娠が分かり、友人の結婚式で妊婦用の食事を選ぶか普通の食事を選ぶか迷っています。みなさんはどうしますか?病院は6w頃に受診予定です。
みなさんの意見を聞きたいです!
先日、妊娠が発覚しました。
まだ、数週が早すぎるため病院は受診していません。
友人の結婚式が10月にあり、その招待状が届きました。もちろん参加するのですが、食事を妊婦さん用にしてもらおうか、それとも普通のままにしようか、迷っています。
せっかくだからご飯は残さず食べたいし。でもまだ確実ともわからないし(流れてしまうかもしれないので)…みなさんならどうしますか??
なんかおめでたいことなのに自分の食事のことで質問してしまってすみません😅食い意地張ってますよね😂👏
ちなみに返信は8wの頃までにって感じです!
病院へは6w頃行く予定です。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そもそも参加できますか?
つわりがどのくらい酷いかも
分からないですし・・・

退会ユーザー
参加は可能ですか?
その頃ですと体調が不安定かもしれません。ご自身もそうですが、万が一、体調すぐれなくなってしまった場合、ご友人にもご迷惑をかけることがあるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
参加はする気まんまんでした!
1人目がその頃には体調落ち着いていたので2人目も大丈夫だろうな〜なんて思ってしまっていましたが、2人目はまた状況が違うかもしれないですもんね😫‼️
友達に直接連絡して迷惑でないかも確認してみようと思います!
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日
-
退会ユーザー
そうですね!相談されるといいと思います😊
お身体大事にしてくださいね(o^^o)- 7月25日

たすママ
一応友達に言って妊婦のやつにしてもらった方がいいのではないでしょうか?✨美味しいご飯残したり人にあげるのもったいないですし💕
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね(;_;)
食べることが大好きなので残すのが本当にもったいないな〜って思っちゃいます😂👏
友達に直接連絡してみようと思います♪
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日

退会ユーザー
8wまで待てば心拍確認できますので、それから返信でいいと思います。もし話せる友人の方でしたら直接妊娠を伝えてもいいと思いますし、もしかしたら欠席かもしれない、その場合いつまでに返事をすればいいかなど聞いてみるといいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
心拍確認できればとりあえず言っても大丈夫ですかねぇ?🤔
結構仲のいい子なので、もし流産などしてしまって- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
すみません。途中になってしまいました!
もし流産などしてしまっても、その子には知ってもらっても全然構わないな〜って間柄なので、直接連絡してみようと思います😆‼️
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日
-
退会ユーザー
一応、初期流産の可能性は心拍確認できたら少し下がるので、とりあえずそれまでは待った方がいいかなと思います。また、何でも話せる子でしたら連絡しちゃっていいと思いますよ🍀
- 7月25日

tarako
私も妊娠が分かった時は同じような状況でした😅悪阻がどのくらいかもわからなかったので行きたかったですが結婚式は断って後日お祝いを渡しましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね(;_;)
つわり、、恐ろしいですよね😭
私もこの世の終わりかってくらいなつわり時期でした…1人目は安定期頃には終わっていたから大丈夫かな〜なんて安易な考えしてましたが、体調がすぐれないってことも考えなきゃですよね!
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日

さあこ
12wの頃に親戚の結婚式に行きました‼✨
私も返信を8wの頃にと言われてましたが、
妊娠の事は言ってなかったので食事も
通常のものを出してもらいましたが、
お医者さんから生物は控えるように
言われていたので美味しそうなお刺身も
手をつけずに残しました😭😭😭💨
せっかくの美味しそうな食事を
残すのはもったいないのでもし可能なら
妊婦食でお願いしてもいいかと思います☺💕
私は妊婦食でお願いしなかった事後悔しました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねーっ(;_;)
めちゃくちゃ美味しそうなものが並びますもんね!結婚式のお料理😍‼️笑
私も今こんなこと思ってるくらいだから、絶対後悔するんだろうなとか思います!笑
妊婦さん用の食事にしてもらおうと思います!
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日

ぽん
わたしも妊娠中に結婚式に参加しました(^ ^)
お料理のお肉などはしっかり火を通して提供してもらいましたよ🍖🍴
せっかくなので、美味しく食べたいですもんね♡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
せっかくだから美味しく食べたい😍‼️笑
妊娠してるのに普通の食事のままで全然食べてない子を過去に見たことがあるので、もったいないなー!とか密かに思ってました…
妊婦さん用にしてもらおうと思います😆
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日
-
ぽん
わたしは食いしん坊なので、全部食べるぞ!!という感じで、妊婦配慮してもらい、全部完食してきましたよ♡笑笑
- 7月25日

⛄️🌸
私は先日検査で陽性が出た次の日が友人の結婚式でした🤣
まだ誰にも言うつもりなかったので、直接式場に連絡して、周りにはバレない程度の妊婦食にしてもらいました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
当日でもこっそりやってもらえたんですねー!素晴らしい式場ですね😆‼️
確かに招待状の返信後に発覚したなら仕方ないな〜って諦めつくんですが、陽性反応を見てしまったので!笑
妊婦さん用にしてもらおうと思います♪
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日

はぴ
妊婦さん用の食事にしてくれたりするんですね😲
そういう配慮があるならしてもらっていいと思いますよ!
お友達には8週の時点での状況と、もし体調が悪かったら行けない可能性もあるからそれは1ヶ月くらい前にまた連絡すると言っておけばいいと思います😁💕
-
はじめてのママリ🔰
おそらくあると思います!
あれ?ないかな?!
そこも含めてやはり直接連絡して聞いてみた方がいいですね😌💓
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日

さき
今妊活中だからナマモノ避けてもらってもいいかな😊
って言うのはどうでしょう💡
お肉はおそらくレアでしょうし、生ハムや生魚のカルパッチョも出るでしょうから!
これなら、当日妊娠しててもしてなくても、不自然ではないかと💡
妊娠継続していたら、その時に、
実は妊娠してたんだ!って言ったら、友達も分かってくれると思います🌻
つわりは出るか出ないか個人差もありますし、行きたいなら行くでお返事していいと思います!
ただ、もし何かしらでしんどくて、出席できなくなった場合は、
後日にでも、本来渡すはずだった最低3万円はお祝いとして贈るべきだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
おお😳‼️
そんな手もありますね!!
参考にさせていただきます😆💓
仲のいい子で絶対行きたいので参加しか選択はなかったのですが、つわりがどのくらい続くかみなさんのアドバイスを聞いてちょっと不安になってきました!
突然キャンセルってなった場合は、ご祝儀絶対送ろうと思います!
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日

トマト
事情を話せる関係であれば、話せるところまで話して出席連絡しつつ、もし体調が悪い場合は迷惑かけるかも…と言っておくのが良いかもしれません!
料理は正直、式の何週間か前までであれば変更できるので今きっちり伝えなくても大丈夫かなって気がします。
(私も、友達の結婚式で一週間前に確認されたくらい)
-
はじめてのママリ🔰
仲のいい子なので事情話してみようと思います!!!
たしかに体調悪い場合は休ませてもらえる場所とかあるのかとかも聞いておいた方がいいですもんね😫💦
料理、そんなギリギリでも大丈夫なんですね!参考になります😌💓
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日

たらこ
わたしも10月に友達の結婚式に子どもも連れてぜひ来てと言われていますが、まだ迷っています💦体調も安定期に入ってるからといっていいとは限らないしわたしは時期的にもお腹も大きくなってるし大変かなと💦
旦那も共通の友達なので3人で行くとしたらまだ大丈夫かな~と参加する方向で考えてはいますが、参加するなら食事は妊婦用にしてもらえるか相談はしようと思っています😊💕
-
はじめてのママリ🔰
お子さまも一緒に行くんですね〜!
たしかにお子さまと2人で大きなお腹を抱えて行くのは大変ですよね😭‼️
すごく仲のいい子なので参加の一択しかなかったのですが、2人目のつわりやら体調がどうなるかはわからないですしね😫💦
最悪、欠席ということも頭にいれて、まずは直接連してみようと思います♪
ちさんも結婚式行かれる際は気をつけて行ってきてください♡
アドバイスありがとうございます😊✨- 7月25日
はじめてのママリ🔰
10月には安定期に入っているので参加する気まんまんでした😅
たしかに1人目はつわり結構酷くて、でも安定期の頃には体調もいつも通りになっていたので大丈夫かな〜なんて思ってしまってました!
2人目も同じとは限らないですもんね!
アドバイスありがとうございます😊✨
退会ユーザー
私はブライダル関係で働いて
いた事ありますが
妊婦さんがいると分かれば
休憩所を用意してましたので
伝えておくと万が一体調が
すぐれないときに休めるので
いいと思いますよ!
妊婦さん向けのお食事のが
いいかもしれませんね!
体調優先で楽しめるといい
ですね!
はじめてのママリ🔰
そんな配慮していただけるんですね!
やはり、直接友達に連絡してみようと思います😆✨
体調が落ち着いてくれることを願って…楽しんでこようと思います!
退会ユーザー
披露宴は新郎新婦さんが主役
ではありますが参列者様に
何かあれば新郎新婦も悲しみ
ますからね!
今ではベビーベッドもあり
ますし時代は進化しましたね(笑)
素敵な式になる事を願って
ます( ˆoˆ )