
コメント

むむ
なぜ臨月までお腹にいないといけないかわかりませんか?勉強してください

a
うちは逆子ちゃんだったので
帝王切開で38週と1日目で出産し
2772gでした☺️💕
37週以降であり2500g以上あれば
問題たいと思いますよ!!

ぬん
臓器の機能的な面で38周まではお腹にいた方がいいです!
早く生まれるとまれに呼吸が下手な時があるみたいです😖
私は38w3dで3044gでした!

ぴーちゃんmam
37週から生産期になるのでそれより早いと早産になります!なので37まではお腹にいてほしいですね😳

どらどら
あまり早く生まれると肺の機能がよわかったり体の体温調節がうまくできなかったりとあるみたいです!
自分は36w5dでギリ早産でした。
重さも2100くらいしかなく😅
呼吸は落ち着いてましたが体温があまり調整できずでしたね😱
あと小さく生まれると黄疸の基準値も下がるから3000グラムで生まれた子と比べると数値は一緒でも光線治療受けたりしましたよ😅
早産だと何かしらリスクもあります😂
もちろんない子もいますが😊

ふー
早産じゃなくても機能は大丈夫でも体重が軽くて
姉は早産じゃなくて産まれてますが2000なく産まれてるので病院に約二か月長くいる事もあるので
かまあるのでその子によるとおもいますよ

退会ユーザー
早産で2200gくらいでしたが病気も何もなく元気に育ってます😊
大体37週目くらいまではお腹にいて欲しいですね!!

退会ユーザー
37週までお腹にいれば
臓器などはできていますが
小さく産まれると入院も長引くし
ミルク飲む体力もなくなかなか
体重が増えなかったりと色々あります!

とるる
体重があっても、肺の発達は未熟です。専門的に言うと、肺サーファクタントっという物質が肺に出来るのが後期になってから35週までに作られるかどうかぐらいです!!これがないと上手く呼吸出来ません。
なので、体重があるから大丈夫!体重が小さいから大丈夫じゃないってことではなくて、36週から正期産って言われるのはその影響です(*^^*)
ただ、今の医学は発達していてそんな未熟でも成長できます。
しかし、お腹の中の一日分と生まれての5日分が同じらしいです。なるべくお腹の中で育つことの大切さがわかると思います!!
なんでこのような質問するのか少し疑問ですが、なにか悩まれてるのでしょうか?

はせっち
基本は37wまでお腹にいててほしいです!
私は切迫早産だったので1人目は37wジャストで生まれてきましたが、なんの問題もなく育ってます!
今は切迫で入院していて2人目はもうすでに子宮口が6センチ開いており、せめて36wまでは頑張ってほしいと言われてますが、今生まれても大丈夫!ただ36wのがいいし、37wのがなお良い。でも今生まれても大丈夫と、私は言われています☺︎赤ちゃんも既に2500あります。
確かに呼吸器官などがまだ未熟というか、今仕上がりつつあるのでお腹の中に長くいてくれる方が良いですが、今の医療も進化はしてますので、35w過ぎればほぼ大丈夫と言われています☺︎
私の甥っ子も34wで生まれてきましたが、今では元気にサッカー部で動き回ってます☺︎
なので基本は37w以降で、2500グラムはほしいって感じですね☺︎

退会ユーザー
38週で3000gありました。
切迫などになってて
お腹に収めて置かなきゃいけないのは
ここにかかれている皆さんの回答でわかると思います。
でも実際、早く出したいなど
これくらいで出てきてほしいなど
お母さんの希望よりも
赤ちゃん次第。予定日すぎようが
少し早かろうが、どうすることもできません。コントロールなんて出来ません。先生が安全ですよ。もう出てきても大丈夫です。と言われるまでお腹にいてくれるように願う。出来ることはしてあげる。だけです。

810
早産児でも37週に近くて問題ない子もいれば早すぎて臓器や機能がきちんとできあがらないまま出てきてしまう子もいます。
うちは予定帝王切開で34週で早産になります。肺の機能を薬の力で発達させるためにお腹にいるうちにステロイドの注射をしたりしました。母体死亡の可能性が高く目の障がいがでるかもしれませんが仕方なく出しました。
出さなきゃいけない理由、早産体質で出てきてしまったなど出したくて出したママはいないんじゃないかと思います。
もし良かったら本立ち読みとかでもいいので妊娠出産のことを勉強した方がいいと思います。この先どんなトラブルがあるかもしれないし。何事もなく出産までたどり着けるのは奇跡的な事なのでせめて基本的なことだけでも調べて知っておく方がいいと思いました。
余計なお世話だったらすみません。
しろ
不快にさせてしまい大変申し訳ありませんでした。