※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

最近になって赤ちゃんの睡眠が昼夜逆転して困っています。昼間は寝ていることもあるが、夜は全く寝ない状況で困っています。どうしたらいいでしょうか?

ちょっと前までは夜ちゃんと寝てくれてて
夜12時にミルクあげたら3時や4時まで持ってくれたり
朝方まで寝てたりとお利口だったんですが
最近になって昼夜逆転してます💦
夜12時から朝方6時頃まで全く寝なくて…
昼間起こしておこうと思っても寝てる姿見ると
無理矢理起こしてまでせないけんのか?と思い、
寝かせると夜中が地獄になります😅
どうしたらいんでしょう(><)
昼間もずっと寝てるってわけではありません。

コメント

☺☺

今は赤ちゃんに合わせた生活されたらいかがでしょうか??
そのうち、リズムもついてきますよ😊

  • みぃ

    みぃ


    とことん付き合うしかないってことですね🤔
    わかりました👌
    回答ありがとうございます*°

    • 7月25日
  • ☺☺

    ☺☺

    お子さんは他にいらっしゃいますか??
    1人目なら赤ちゃんに合わせてあげたらいいと思います。他にいらっしゃれば、なかなか赤ちゃんだけに合わせるわけにはいかないので、上の子に合わせてるうちにリズムもつきやすいかもですが😂

    • 7月25日
  • みぃ

    みぃ


    1人目なので出来そうです🎶
    まだまだわかんないことだらけですが
    頑張ります😊

    • 7月25日
ダダンダン

まだリズムが付く月齢じゃないので、昼夜逆転ではないと思います!

朝はカーテン開けて、日中明るい部屋に移動して、夜は時間を決めて暗い部屋に移動してねんねの準備をするってやってると自然にリズムが付いてきますよ!

  • みぃ

    みぃ


    そうしてみます!
    ありがとうございます🌟

    • 7月25日
まる

まだ産まれて間もないので、赤ちゃんが寝てる時に寝て、夜はとことん付き合ってあげたら良いかと思いますよ(^-^)
といっても赤ちゃんのタイミングで一緒に寝るのはなかなか難しいですが(><)
赤ちゃんが寝てくれないことは今は全く心配無いのでお母さんの体調崩されないようにしてくださいね☺️

  • みぃ

    みぃ


    回答ありがとうございます*°
    そうですね付き合うしかないですね😊
    お心配ありがとうございます!

    • 7月25日