
コメント

彩波
内科でもいいと思いますが、確か、麻疹の予防接種は資格を持ってる医師しか射てないので、小児科医のいる病院のが確実かもしれませんね💦
抗体検査ならどこでもできると思いますよ。
自治体によっては、妊娠の可能性がある女性と妊娠を望むパートナーがいる男性にMRワクチンの助成が出る自治体があるので、助成が出るならMRワクチン(麻疹・風疹ワクチン)を射ってしまってもいいと思いますよ。
風疹の抗体があっても、風疹の抗体があがるだけなので、あがったところで身体に問題はないはずです。

にゃんこ
風疹抗体私がなくて妊娠中わかったので打てなくて
20週越えるまでヒヤヒヤしました。。
なので、産後第二子のことを考えて打つつもりです!(^^)
ただ、風疹ワクチン打てるところ限られてたはずなので
ネットで調べて電話して予約〜
みたいな形だったと思います(^^)!
子供ができる前の新婚夫婦だったら
役所でできたのですが
妊娠を希望している新婚夫婦が対象なので
私も自費で打つことになります( i _ i )
ちゃんとこういうのは行政でしてくれるなら調べとけばよかったなって後悔してます💦
-
元転勤族ママ
ありがとうございます!
ヒヤヒヤしますね💦
私の地域も同じく子供ができる前の夫婦のみ対象だったので、旦那には自費でうけてもらいます!
正直子供できる前は私も風疹のことすら、いまいちなにもわかってなかったです😫
私も三人目考えていて、今回の産後病院に相談したら私は抗体があったので、もう少ししたら旦那にうけてもらいます💦- 7月26日
元転勤族ママ
ありがとうございます!
そうなんですね💦
大人の私達が打ちたいのですが、小児科に問い合わせてみたほうがよさそうですね。
調べたらまだ子供のいない夫婦のみ助成の対象となってたので、あてはまらないため私は風疹の抗体あるので、旦那には自費でうけてもらいます!