
ベビーベットから落ちない対策についてアドバイスをください。
八ヶ月の子どもがいます。
今は夫婦のセミダブルの横に小さいベビーベットをピッタリくっつけて寝ています。
初めはベビーベットで寝せて、起きたら授乳しながら一緒に布団で寝たりしています。
しかし、ベビーベットが小さいので寝ながら上に動いてベビーベットの柵で頭を打ってしまいます。最近は寝相も悪く、セミダブルの方に進んできたりもします。
そろそろベッドから落ちないか心配です。
みなさんはどのようにして寝ていますか?
ちなみにフローリングです。
ベッドは主人に譲って下に布団を敷いて寝た方がいいのか、ベッドを壁にくっつけて寝るか…。
参考までに教えてください。
よろしくお願いします。
- ひなどん

ひなどん
ちなみに、夫婦のセミダブルもベッドです。分かりにくくてすみません💦

退会ユーザー
全く同じ状況です(^^)
夫婦のベッドにベビーベッドの柵を下ろしくっつけて寝ています。
息子は寝相が悪いのでガンガンベビーベッドの柵に頭を打っていますが、タオルや布団を柵にそって置くくらいでヘッドカバーは使っていません(^^; 頭を打っても起きずに寝ているのでまぁ良いかな~とのんきです。
今では夜中起きるとモゾモゾ夫婦のベッドに移動してきて枕元や間、上で寝ていたりします(^^;
我が息子ながら自由だな~と....
今のところ夫婦のベッドに移動してきて落ちたことは一度もないです。もう1歳になったので起きていてれば自分で足から降りることも出来るようになっています(^^)
解決法ではなくてすみませんm(__)m状況が似ていたので思わずコメントをしました。

ママ(23)
うちは子どもが産まれてからは、セミダブルのベッドをマットの部分だけにして使ってます。主人には隣に布団敷いて寝てもらってます。(私と息子がベッドの方なのは主人の変な優しさからです)
最初はベッドと布団で良いかなーと思ったのですが、みんな同じくらいの高さで寝たいという要望でこうなりました。子どもがもうちょっと大きくなったら、同じ高さのシングルベッドを購入してまたセミダブルの方を組み立てて、並べて使う予定です。
シングルベッドはいずれは子ども部屋にと考えてます。
分かりにくい回答ですみません(T_T)
コメント