
赤ちゃんの大きさについてです。週数より2週間程大きい我が子。週数に対する大きさが変わると予定日変更ありますか?そして、大きいと早く生まれる可能性と大きく生まれる可能性、どちらが高いでしょうか?
赤ちゃんの大きさについてです。
我が子は週数より約2週間程大きいです。
私自身は妊娠前から今でマイナス3kgです。
つわりがあった時期に痩せましたが体重があまり変わりません。
ですが、前までは1週間程しか週数と違いがなかったもののだんだん週数より成長してきました。
これからもっと週数に対する大きさが大きくなってくると予定日が変更される場合はあるのでしょうか?
そして変更されなくても大きいと少し早く生まれてくる可能性と大きく生まれてくる可能性、どちらが高いのでしょうか?
- 👶🏻(6歳)
コメント

MaMa
予定日は変更されないですし、大きめだからと言って生まれる時期は赤ちゃんが決めることです!
うちの息子も大きめでしたが、5日超過して普通分娩でした(≧▽≦)
あまりにも大きすぎて、普通分娩は無理ってなったら誘発剤使ってってこともあるかもですが、稀だと思いますよ!

りりん
妊娠していた同僚も、お腹の赤ちゃんが大きくて1週間くらい予定日早まってましたよ!!
-
👶🏻
それだと嬉しいです!!あまり大きいと自然分娩できないんじゃないかって不安で(´;ω;`)
生まれてくる日は赤ちゃんが決めることですもんね!パパとママに早く会いたいよーって早く生まれてきてくれることを願います(^・ ω ・^)- 7月25日
-
りりん
予想外に早まったので早く産休に入らないと!とバタバタしてましたが😅
うちの子は小さく生まれたので大きい子が羨ましかったです(o^^o)(笑)- 7月25日

ekoya
私も同じくらいの週数の時2週間ちょっとくらい大きかったです!
予定日については全く触れられてませんでした😅
結果的に初産だった事もあるのか
予定日オーバーして最後まで大っきめだったため予定日から5日後に
促進剤を打ち出産でした!
-
👶🏻
大きめだと出産が大変そうですね、、、(´;ω;`)
自然分娩できなそうでこわい(´;ω;`)- 7月25日
-
ekoya
3800グラムあって最終的にうえから助産師さんにお腹を押されて出産でした笑
うちは少し頭が大っきかったらしく
股につっかえていてお股も切られました😅- 7月25日
-
👶🏻
押されるの、、痛そうです、、、。
会陰切開こわいです、、、。
そのあとは普通に戻るのでしょうか、、、。- 7月25日
-
ekoya
私は抜糸する糸と溶ける糸両方使う縫い方をする病院で
抜糸するまでは何をしてても痛すぎで
座って居るのも辛い感じでした😅
抜糸が終わると痛みと突っ張った感じも取れました!- 7月25日

R
私の子は、2300gの未熟児でしたが1ヶ月も早く出てきたので大きいからと言って早く生まれてくるとは限らないと思います☺️
大きいのは沢山お母さんから栄養をもらって元気に育っている証拠です✨
-
👶🏻
なるほど!私の体重が増えないのも赤ちゃんが栄養をいっぱい持って行ってるからですかね?🤔
なんだか赤ちゃんは成長してるのに私の体重は一向に増えないので心配でした🤧- 7月25日
-
R
私も8ヶ月まで全然増えなかったです😵8ヶ月入った瞬間一気に増えて😭笑
きっと栄養いっぱい貰ってるんですよ☺️✨
増えない方が産後の体型戻しがとても楽ですし、あまり気にしなくても赤ちゃんが大きくなってれば問題ないです!😳- 7月25日
-
👶🏻
そうですよね!体重増えないけど赤ちゃんはおっきくなってるー!!ラッキー!って思うことにします!!!
- 7月25日

はじめてのママリ
上の子の時が、毎回検診で10日〜2週間ほど大きめでした‼︎
私自身の体重は出産までに+7Kgだったので、そこまで劇的に増えてはなかったです。
予定日の変更はありませんでした!
ただ、そのせいなのか10日早く産まれて来ました(*^^*)
-
👶🏻
太りやすい体質のはずで太ってしまうのが心配だったのですが一向に体重は増えないし痩せたままだし、でも赤ちゃんは成長が早いしでどうなってるのか不思議でした🤧
我が子も早く生まれてきてくれると嬉しいです!!😆- 7月25日
-
はじめてのママリ
私も元々太りやすい体質な上にデブなので、体重は本当気持ちだけ気を遣いました!笑
実際はそこまで制限はせずにいて、でも上の子の時はあまり増えなかったです‼︎
性別関係ないのは分かってはいても、女の子妊娠中の現在息するだけで太るのに比べて息子の時は太りにくかったので、男の子はホルモンは勿論筋肉とか作る為にもかなりの栄養が必要だから胎児への吸収がメッチャ良かったのかな?と勝手に思ってます😂笑- 7月25日
-
👶🏻
なるほど!男の子は栄養の吸収が早いんですかね?!?!?!
女の子も欲しいのでその話を聞けて良かったです!!
太らないように気持ちだけ気をつけます!- 7月25日
-
はじめてのママリ
全然根拠はないですが、男女両方妊娠してみて男の子は栄養の吸収がかなり良いと勝手に思ってます😂笑
現在妊娠中の女の子は、胎児は少し小さめなのに私がどんどん丸くなって太ってきているので…。笑
あちゃまるさんが、元気なお子様をご出産されて安産でありますように♡- 7月25日
-
👶🏻
たしかに母が私を産んだ時も私は予定日に生まれましたが2600gしかなく、母は妊娠前から17kgも太ってました笑笑
ありがとうございます(´;ω;`)
まぁさんのお子様も元気で生まれて来ますように!!!!!!!(((o(♡´▽`♡)o)))- 7月25日

よりこ
生理の間隔がバラバラで予定日が間違ってるかも、という場合は予定日が変更される可能性があると思います!
早く生まれるか、大きく生まれるかは、どちらも遺伝が参考になるかなぁと思います。
私は大きめ、予定日オーバーで促進剤で生まれたんですが、娘も同じく大きめ、予定日オーバーで促進剤で生まれました。
でも胎児の推定体重って誤差大きくて、先生によって大きめになったり小さくなったりして、一回だけ前回の検診よりも縮んでる時ありましたよ。
-
👶🏻
そうなんですね!でも、私は予定日に生まれましたが2600gしかなかったです。母は妊娠前から17kgも太ってましたが。
母とは全然タイプが違うので全くわからないですね😅- 7月25日

あい
予定日は変更されません!
色々な書類などで予定日を記載する必要がありますし、予定日が変わると産休のタイミングなども変わってしまいます💦
検診の時にエコー写真などに出ている予定日はそれほど気にしなくていいと思います。急に大きくなることもあれば、それほど大きくなってないこともありますし…赤ちゃんの性別でも大きめ小さめも変わるので…
大きいと早く生まれてくるというわけではないとおもいますが、大きすぎると生まざるおえないという場合はあるかもしれないですね😅💦
うちは成長っぷりは少し大きめかなぁというくらいでしたが予定日より15日も早く生まれてきました🙄
-
👶🏻
なるほど、私はずっと専業主婦なので産休の仕組みも何も知りませんでした😣
やはり赤ちゃんによって生まれるタイミングは違いますよね🤧- 7月25日
👶🏻
体が小さいのですが帝王切開になるかどうかっていつ分かるんでしょうか(´;ω;`)
あまり大きいと自然分娩は無理な気がして(´;ω;`)
MaMa
私も身長153cmで子供も大きめだったので臨月に入ってからレントゲン撮って、骨盤の大きさ見てもらいました!
それによって判断するみたいですよ💦
私の場合はいけるだろうと自然分娩でしたが、緊急帝王切開に移行できるように手術室も用意されてました!