
不妊治療や婦人科でのタイミングはいつ頃が適切でしょうか。様子を見るべきか、早めに病院で相談した方がいいですか?旦那は同い年で土日休み。生理痛が重く、多嚢胞の疑いあり。周期は28日で基礎体温も安定しています。
36歳の妊活中の主婦です。
妊活するようになってから3ヶ月目です。
年齢のことも考えると早めに授かりたいと思っていますが、不妊治療や婦人科でのタイミングをみてもらうのはどのくらいの時期に行きましたか?
まだ様子を見たほうがいいのか、早めに病院でみてもらうのがいいのか…
ちなみに、旦那は同い年で仕事は土日休みです。私は昔から生理痛が重めで2〜3年前に多嚢胞の疑いと言われています。ですが、生理はほぼ28周期で基礎体温もだいたい二層になってる方だと思います。
アドバイスお願いします(>ω<)
- ちゃんも
コメント

hanaya
基礎体温をつけているのであれば、いつ病院いってもいいと思います。内診してタイミングみてもらったり、血液検査をしてホルモンの状態を診てもらうなど、検査してみるのもいいと思います。
ちなみにうちは男性不妊だったので、旦那さんに理解があるのであれば、旦那さんの検査も早めに受けることをオススメします。

bee
わたしも同じ36歳です☺️
妊活しましたがなかなかできず不妊治療して2年半でやっと授かりました!
妊娠して子宮筋腫ができ2人目を作るなら1人目を産んですぐ2人目作らないと年齢的にもきついしなかなかできにくくなっていくと言われました(´・_・`)
不安に毎月過ごすならば早めに病院にいかれて色々と先生に相談された方がいいと思いますよ😉
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
2年半の不妊治療を経ての妊娠おめでとうございます!
やはり早いに越したことはないですよね(^_^;)
二人目とかも考えればなおさらですよね!- 12月1日
-
bee
そうですね(´・_・`)早めがいいですね。
うちは主人が若いのに主人にも原因がありなかなか授かりにくかったです!主人も一緒に産婦人科にいき検査しましたよ(^^)- 12月1日
-
ちゃんも
ご主人様の検査も婦人科なんですね!無知でスミマセン…(TдT)
男性でも年齢は関係なく不妊の場合もあるんですね。
一人で抱えず二人協力的で羨ましいです!
私も旦那と協力しあってみたいと思います!!- 12月1日
-
bee
私は産婦人科の先生が主人が恥ずかしくなく調べれるよう前夜か朝から主人と仲良しして私が病院にいけば私の中から精子を取り出し調べてくれました(^^)
それで原因もわかりましたし主人も抵抗なくそのあと一緒に病院に通いましたよ!
ご主人と色々と話されうまくいくといいですね♡- 12月1日

アーニー
早めがいいですよ。
基礎体温が二層になっていても、
無排卵だったり、黄体ホルモンが足りなかったり、
自分では判断できないことがたくさんあります。
それに36歳でしたら、病院でかなり厳しいことも言われますので、早めがいいですよ。
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
確かに基礎体温では大丈夫かな?と思いがちですがやはり体のことは自分自身わかっているようでわかってないです。
検査を受けてホルモンバランスなどを見てもらった方がいいですね。- 12月1日

わんきちねこきち
早ければ早い方がいいです!
36歳ならなおのこと、
赤ちゃんは自然に出来て自然に生まれる〜と思っていましたが、
全く違います!!!
そのうちできるはず〜
と悠長なことを言ってられるのは、10代か20代中旬までではないかな。と個人的に思います。
もしこの先中々授からない場合、男性側の問題もあります。
不妊外来へ行って、2ヶ月分くらいの体温記録を見せて、年齢もあるのでと、足を運ぶことをお勧めします
(*^^*)
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
もしも男性側の問題だったら…というのはあまり考えていませんでした💧自分のことで頭いっぱいでしたが、二人で協力しないとですね。
早めに病院に受診しようと思います!- 12月1日
-
わんきちねこきち
そうなんですよ!みんなだいたい女性はご自分を責めてみたりするものなのかなと思います(*^^*)
ひとつずつ検査してみて、ご自分の身体の状況と、その上で旦那さんの検査されてみてもいいのかな?と思います。男性側の問題は、あくまでも可能性として。。ですので!
おそらく卵管造影の検査を最初のころすると思いますが、卵管造影の後、一度卵管が綺麗になるので半年くらいはゴールデン期(妊娠しやすい期間)と言われているそうです。
(*^^*)まぁ、あくまで検査は検査ですが、ちょっと前向きに病院行けそうじゃないですか?- 12月1日
-
ちゃんも
ゴールデン期(≧▽≦)!!
確かにそう切り替えると前向きになりますね!
しっかり検査もしたことないし、自分の身体と旦那の身体のことを知るチャンスと思えば前向きになれそうです(*^_^*)- 12月1日

ゆかりんこ♡
私は今月で35歳になります。
昨年結婚し今年の1月から妊活始めましたが、元々生理不順で
タイミングもなかなか取れなくて…。子作り始めた1ヶ月後に
不妊治療専門病院に行き始めました。
年齢のこともあり、早い方がいいと思いすぐ行きましたが
別に何も言われなかったので
今では早めに行ってよかったと思ってます!
検査するにも2ヶ月はかかりますからね。
20代だったら、1年ぐらいは様子見てから行くと思いますが
30過ぎたら早いに越したことはないと思います!
お互い早く授かれるといいですね(*^^*)
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
やはり早いに越したことはないですよね!
検査も2ヶ月かかるんですね…
知らなかった。
お互いに体を大事に早く授かれるといいですね(^_^)- 12月1日

カゲまま
私は、市販の排卵検査薬を数ヶ月使ってまず自分の排卵日を把握してから旦那さんと仲良くして1年後ぐらいで自然妊娠しました。ちなみに、40歳での自然妊娠です。不妊治療はしていません。
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
自然妊娠されたんですね!
色々なことを把握しないと自然妊娠も難しいですよね。
実際のところ、排卵検査薬はまだ使っていないので買って排卵日を把握します!- 12月1日

りーこ
私も同じく現在36歳で妊活4か月目です。
同じこと考えてます。
私は6か月経ってもダメだったら
一度産婦人科へ行こうかと思ってます。
妊娠からの出産年齢とか考えると
そのうちとか、考えてる余裕がなくて
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
まったく同じですね!私も今年結婚してバタバタ色々あって気がつけばもう年末だし…あっという間ですよね(泣)
ストレスフリーな生活とか色々友達にも言われるけれど、体と心はなかなか違うのかな…複雑に思いながら焦る一方ですが、私だけではないのだと思うと心強いです!
お互いに体に気をつけながら授かれますよーに!- 12月1日

mamaemi
初めまして😀
早ければ早い方がいいと思います。
病院に問い合わせしてみてどのタイミングで行ったらいいか教えてくれると思いますよ。
あたしも結婚して1年くらいから行きだしました。
旦那にもあたしにも原因があり、結局できたのは結婚して5年目です。
4年かかりました。32歳で1人目を授かりました。次2人目考えてるのでまたどれだけ時間がかかるかわからないので早速治療にかかってます。
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
原因が何かということを知ることも大事ですよね。あまり時間がない私にはやはり病院でしっかり検査もタイミングもみてもらわないと…ですね!
二人目も早く授かれまよーに😌✨- 12月2日

まさすわ
34歳で3回目のリセットをしたばかりの者です。
私は不安だったので、今月の排卵時期に初診で不妊科がある病院に行きました。
超音波検査によりタイミングを診てもらい、内診、子宮体がん、頸がん検査をしました。
排卵後に再度きちんと排卵したか内診しにいきました。
で、リセット後、また内診。
次回は卵管造影剤です。
すごく不安だけど、今頑張らないと後悔しそうなので、がんばります!
一緒にがんばりましょー!
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます☆
色々検査もされたんですね。
リセットするのはメンタルがやられますが、確かに今頑張らないと後悔します😢
なんであの時…とか思いたくないし、私も前向きにでもストレスにはならないよーに努力します😆🎵- 12月2日
ちゃんも
早速のお返事ありがとうございます☆
病院に行くのはやはり生理後ですよね?
男性不妊も気になっていましたが、やはり見てもらった方がいいですよね…(^_^;)
婦人科には何と言って受診すればいいのでしょうか?
hanaya
時期によってできるホルモン検査が異なるので、まずは病院に問い合わせてからでもいいと思います。
普通の産婦人科でも最近はタイミング療法しているところが多いので、子どもを授かりたいと思っているという理由で受診すればいいと思います。
ただもし行けるのであれば、不妊専門病院に行くほうが、説明も検査もしっかりしてくれると思いますよ(^O^)
ちゃんも
色々教えてくださってありがとうございます☆
前もって問い合わせてみた方がいいですね(^_^;)完全に焦りました(笑)
近所の病院を調べてみます!