※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がーすー
雑談・つぶやき

チャーハンの作り置きってあんまりしないと思うけど、食中毒恐るべし!魚…

チャーハンの作り置きってあんまりしないと思うけど、
食中毒恐るべし!
魚の骨もそのまま食べる人ってあんまり居ないよね?
私も小さいころ、魚の骨が若干残ってて喉に引っかかってから、トラウマになって骨はちゃんと取るようにしている!

コメント

まさん

あれ、怖かったですね😂
魚の骨そのまま食べる人は
初めて見たけど、、

子供が生まれて魚食べれるようになったら
ちゃんと細かく骨取ってあげなくちゃ!
と思いました😭😭😭

  • がーすー

    がーすー

    怖かったですよね!
    最近、義理母が作った物を勿体ないとなんでも保存するのでそれも怖いです!
    もう、炊いたご飯も怖くて保存できない!
    食べ切れる分だけ炊こうと決めました!

    • 7月24日
しぃ

仰天ニュースですね!!
私も見ました!!
滅多に夜にチャーハンはしないけど、した時は主人の次の日のおにぎりとかにしちゃうので今後は止めようと思いました(;´д`)

  • がーすー

    がーすー

    うちは、チャーハン楽だからたまに作るんですけど基本的に全部食べちゃうので次の日にって事はないですが何でもかんでも次の日にはこれから控えたいなあと仰天ニュース見た今日この頃!

    • 7月24日
ぷち

見てなかったんですけど、チャーハンの何が原因だったんですか!?

  • がーすー

    がーすー

    作り置きが原因です!
    作ったヤツを次の日に食べたんですがチャーハンなんで子供も食べてしまったみたいで、
    食中毒になったみたいです!
    レンチンしたのが原因みたいですけど!

    • 7月24日
  • ぷち

    ぷち

    えええ!特別チャーハンに入れた何かが原因、とかじゃないんですね!😵チャーハンの作り置き事態が良くないなんて💥💥

    • 7月24日
きゅさこ

ご飯の保存は保温機能(60℃以上だから)使うなら別に大丈夫らしいですよ。
チャーハンは水分の多さにもよるらしいです。冷蔵庫で保存するなら一晩おいても食中毒になるほどの菌は増えませんが、30℃以上では2時間ほどで食中毒レベルの菌が増えるんだそうです。
確かに何かあってからでは遅いけど、それにビビって何も出来なくなるよりはちゃんと知ってちゃんと対策出来る方がいいですね。
今回の仰天ニュースは勉強になりました💨💨