
コメント

みかん
あんまり神経質になっても
あれですよ💦
赤ちゃんの食欲もあり、元気があれば問題ないと思います。
一ヶ月検診で小さいなどの指摘があれば気にしたら良いかと。
無理に飲ませても吐くだけです。
あげたらあげた分だけ
3ヶ月くらいまでの
赤ちゃんは飲んじゃうんです。
満腹感がわからないらしく。
心配しなくても赤ちゃんは
どんどん大きくなりますよ✨

退会ユーザー
1日の体重増加目安は1週間とか1ヶ月の平均で、というような意味なので毎日40gずつ増えるということではないですよ💦
確かに生後すぐは毎日体重測って増えてるか確認しますが毎日同じ量飲んで同じ量排泄してるわけではないので、減ってなければOKですし、オムツ変えた直後とかだとだいぶ減ります。もちろん飲んだ直後はものすごく増えますし。あまり気にしすぎると体重しk見えなくなって授乳が苦痛になったりしますよ(~_~;)
退院されたら母乳やミルクの飲みが少ないかなとかおしっこ少ないかなって時だけ測るようにして、1ヶ月健診で目安量増えてれば問題ないですよ(*^^*)
-
退会ユーザー
あと季節や部屋の温度によっても不感蒸泄が違うので、赤ちゃんは汗の量でも体重左右されます。
体重増やしたいときは夜間授乳を増やす頻回授乳するとかですね‼︎
母乳量決まってきたら最初前しぼりしてから吸わせると新しい母乳がたくさん飲めることになります。溜まっていた古い母乳より新しく作りたての母乳の方が栄養あるので体重の増えがいいですよ⭐️- 12月1日
-
退会ユーザー
何回も追加してすみません。産まれて1週間は生理的体重減少という問題ない減少あります。うちは退院するとき産まれた体重より100も少なかったですよ〜。
その後の1ヶ月健診ではプラス1キロでした。産院や病院によっては生後2週間健診とか母乳外来してるところあるので助産師に聞いてみてください。うちは入院中から上手く吸えない子だったので2週間健診行って体重測っておっぱいの飲み方を見てもらいましたので安心でしたよ^_−☆- 12月1日
-
maya**
湿度とか温度とかでもですか、、、
考えすぎなんですよね、、、
なんかうまれがちっちゃくて
少しでもはやくおっきくなってほしいと
神経質になっちゃってるんですよね、、、
赤ちゃんにも悪影響ですよね- 12月1日
-
退会ユーザー
いえ、優しいママだなと思いました^_−☆
- 12月1日

よしMAMA
ゥチの子も小さく産まれて心配でしたorz
1週間は増えたり減ったり(._.)
減る方が多かったです(°_°)
その後はどんどん大きくなりました!
神経質にならずその子のペースで
大きくなると思いますよ❤️
これからが楽しみですね!
-
maya**
そおなんですか?!
そのことばをきいて
気持ちが楽になりました!
ありがとうございます!- 12月1日

みかん
母乳は 欲しがるだけあげていい
けれど、ミルクは多分違うと思います。
私3人とも完母なので
ミルクはわからないですが(>_<)
途中からお乳が出なくなることもあるみたいなので、助産師さん達にそれも聞いておくと良いかもしれませんd(^_^o)
-
maya**
そなのでふね!!
しっかり学んできます!!- 12月1日
みかん
それと、出した分(うんち)で、体重が減りますよね!
なので、飲んでは増え、出しては減ったりで当たり前だと思います。
maya**
そだですよね、、、
ちょっと神経質になっちゃってます…😣
いっぱいうんちもおしっこも
していたので…
みかん
初めてのお子さんで
心配なんですよね(^-^)!
心配する事は良いことですよ!
いいお母さんです♪
そうですね!
少し神経質になってますねd(^_^o)
もうこの際、赤ちゃんのグラムを毎日測るのをやめましょう♪
計るなら月1、成長を見る形で充分ですd(^_^o)✨
赤ちゃんちゃんと大きくなるから大丈夫ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
maya**
はじめての子で
ちっちゃく生まれてるので
心配で…
なるべく二時間おきとかに
授乳はしてるんです!
まだ病院なので毎日はかられちゃうのです…
はかるまえにうんちもおしっこも
してたみたいなので
だからですかね?
みかん
あ!まだ入院中なんですね!
それは、強制的に計られちゃいますね(≧∇≦)ww
計る前にうんち、おしっこ
したらもちろん体重減りますよd(^_^o)
せっかく入院中なのだから
今のうちにゆっくりしてand
助産師さん達にいろいろ聞いておくと良いですよ(≧∇≦)♪
maya**
そなんですー!
毎朝はかってくれるので!
楽しみな反面こゆことあると
不安になっちゃいます…
体重のふえはばらばらですよね?
そですよね!
減っちゃいますよね!
いろいろきいて学んで帰ります!
今日沐浴があるので
その前にも
一回はからせてもらおーとおもってます!
みかん
体重の増えは飲む量で
変わるのでもちろんバラバラであり、
退院後は、少し赤ちゃん体重が落ちると聞きました!
その子その子に寄ると思いますがd(^_^o)
あまり神経質にならずに
頑張ってくださいね♪
体重が増えたり減ったりするとして、
赤ちゃんが元気で、食欲もあるなら問題ないと思って大丈夫です♪
maya**
また、体重が落ちちゃうのですか!
時間で赤ちゃんにのませたほーが
いーのですかね?
それとも泣いてからあげたほーが
いんのですかね…😣
あまりならないよーに
プラスに考えながらやっていきます!
元気でのむときはぐびぐび
のむんですけど
もー片方にうつるとき苦戦します!
みかん
産婦人科だと3時間おきとか
ですが、家で➕母乳だと
欲しがるだけあげていいと
私は言われあげてました( ̄▽ ̄)
たまに、マーライオンみたいに
戻したりすることもありますが、
また吐いたらお腹空いて
泣いて飲んだりww
徐々にリズムが付いてくると
思うので焦らずゆっくりですd(^_^o)
授乳もそのうち慣れます♪
赤ちゃんもそのうち
上手に飲み始めます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
maya**
なれほと!!
まだはいたことはなくて
でも、げっぷをうまく
だしてあげることができないので
いつか吐きそうだなとはおもっているのですが
まだ、うまれて6日ですもんね!
これからですよね!
みかん
ゲップが出る出ないにせよ、
吐く時は吐きますよd(^_^o)
あと、母乳だと空気入りにくいのでゲップあまり出ません💦
哺乳瓶だと空気が入りやすいのでゲップさせる必要があるみたいですd(^_^o)♪
頑張ってください♪
慣れますよ(●´ϖ`●)✨