
自分のことです。薬関係、詳しいかた居ましたら教えていただきたいです…
自分のことです。薬関係、詳しいかた居ましたら教えていただきたいです。
頭痛薬で、抗うつ薬を断薬したときのようなシャンビリに似た症状出ると思いますか?
元々頭痛持ちで、7月は特にひどく18日までたぶん毎日頭痛薬飲んでました。(一日1、2回、イブプロフェンかロキソニン)
19~21日と頭痛薬を飲まなかったら、
22日の目覚めから、視線を動かすと足までぞわっとする感じがして気持ち悪く。低周波が流れる感じというか。。
そして23日の昨日は猛烈な頭痛。
仕事から帰ってきた夕方、我慢できずロキソニンを飲むとゾワっと感もなくなりました。
そして24日の今日の朝、また頭痛薬飲みましたが、
午後から薬が切れたのか、ぞわっと感は復活して嫌な感じがします。
これはしばらく頭痛薬を飲まずに我慢するほかないでしょうか😭頭痛薬なしの生活に慣れたら、ぞわっと感もなくなるといいのですが…
同じようになった方いますか??
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ぴぴ
薬剤師してます。
頭痛薬などの鎮痛剤を月に10日以上飲んでいると薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)に陥っていります。
依存してると断薬した際に頭痛や吐き気嘔吐など見られるのでお薬に既に依存してるんだと思います。
ここまで来ると病院への受診をおすすめします。

ゆき
私も頭痛持ちで薬は飲んでます。イブは聞いたことがありませんが、ロキソニンは長期間服用すると副作用が起きるみたいです。市販のロキソニンには3〜5日間飲んで治らない場合は病院へ…と記載されています。1ヶ月10錠までと教えてもらった事もありました。
頭痛を我慢するのはお辛いと思うので、脳神経外科に行き診察してもらうと、ロキソニンの他の薬を処方して頂けると思います。
もしかしたら、違う病気かもしれないので一度病院へ行ききちんと診てもらうといいと思います。
お大事にしてくださいね(^^)
はじめてのママリ🔰
小学生の頃から偏頭痛あり小児用バファリンからお世話になってます。。20年以上の付き合いです。
仕事もあり、子供もいると頭痛我慢するのも辛いですがしばらく薬は飲まずにいようと思います😫