※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちべりー
妊娠・出産

助産院の母乳相談は産後いつから通うのが適切でしょうか?産後、赤ちゃんを連れて出かけるのが不安で、早めに行動したいです。

助産院の母乳相談って皆さんいつごろから通い初めましたか?

妊娠中から行くのは早すぎるでしょうか?

産後、赤ちゃんを連れて出歩くのが不安で、一人で動けるうちにできることはしておきたいと思っています。

コメント

むな

実際出産しないとどれくらい出るかとかわからないんで出産後のほうがいいですよ☆

  • もんちべりー

    もんちべりー


    回答ありがとうございます。

    質問には書いていませんでしたが、右胸に乳腺嚢胞あり、左胸は陥没ぎみでして...
    完母希望なのにこんなんでも大丈夫なのかなーと不安ばかりなんです...

    出産しないとどのくらい出るか分からないのは理解していますが、妊娠中からケアしていてもしていなくても特に変わらないのでしょうか?

    • 7月24日
  • むな

    むな

    母子手帳をもらった場所で聞いてみるといいですよ☆
    いろんな助産師さん等を教えてくれます!

    • 7月24日
  • もんちべりー

    もんちべりー


    一応ネットで調べて気になる助産院はあったのですが、保健師さんにも聞いてみます。
    ありがとうございます!

    • 7月24日
まま

助産院によると思います。
完母で育てようと思っているなら母乳相談受けて乳首のマッサージやケア方法学んでおく方がいいと思います。
ですが、だいたい母乳相談に来る人って母乳の出がわるかったり乳腺炎になって悩んでる人だと思うんで、その助産院次第だと思います。
最強母乳外来という、助産師さんが書いてるブログを書籍化した本があります。オススメですよ(´(エ)`)ノ 

  • もんちべりー

    もんちべりー


    回答ありがとうございます。

    乳首のマッサージは産婦人科で教わってやっているのですが、右胸に乳腺嚢胞があるので乳房のマッサージもしないといけないんじゃないかなーと思っていて...
    (産婦人科では乳首のマッサージ指導しかしないとのことなので。)

    本、早速探してみます!

    • 7月24日