※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなさはまならあか
子育て・グッズ

2歳の子供が抱っこを要求し、歩かない時の対処法について相談です。

2歳です。抱っこが大好きで、外を歩いているとすぐに「だっこ」で、しないとひっくり返って泣きます💦
道路だし危ないし、すぐに抱っこしてしまって、なかなか歩くようになってくれません😫
皆さんは、歩いてくれるためにどうしますか?

コメント

miiin.

元保育士で、以前2歳児の担任をしてました。
月齢が違ったら申し訳ないのですが
参考になれば゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚

抱っこが大好きな子がいたときは
その子と一緒に目標の場所(例えば、あそこの信号までなど)を決めて
そこまで手を繋いで歩いたら
そこから抱っこしてました!
その際、目標の場所まで歩いたことを
褒めてました!!
また、道端に咲いてるお花だったり
虫だったり子どもの目線にあって
子どもが興味を示しそうなものを
探して気を紛らわしてました(笑)

まめこんぼい

うちもすぐ抱っこって言います😣
私の場合は「あ!!あれは何だ??見に行ってみよう!」と誤魔化して歩かせたり、「あの信号までだよ」と少し抱っこして、降ろして歩かせて、また「あの青い看板までねー」と小刻みに歩いてもらったり。

2歳7か月ですが、まだベビーカーが手放せません💦