
コメント

めも
ごめんなさい、私も先週流産手術をして乗り越えられていない一人です。
初めての妊娠だったので、正直もう目の前真っ暗です、乗り越えられる気すらしません。
でも、そんなに簡単に乗り越えられるものだとも思っていないので、それでいいんだと思うようにしています。
早く生理来て!また妊活するから!なんてとてもじゃないですが思えません。
でも、私はそうなんです。
もちろん、私はまだ一度も我が子を見たことがありませんし、抱きたい気持ちは強くあります。
私もここで相談しました。
時間が大事なようですよ。
まだまだ体も万全ではないでしょうし、無理に踏み出す時期ではないのかもしれません。
怖い気持ちは一度経験している以上一生消えないと思っています。
それ以上にまた子どもかほしいと思えたときがその時なんだと思うので、今はただその時を待っています。
辛いですよね、怖いですよね。
また次もなったらって思っちゃいますよね。
今はそれでいいんだと思います。
励みにならなくてごめんなさい。

れれ
辛いですよね( ´-` )
1人いるから、まだ若いからて、
そうじゃないんですよね( ´-` ).。oO
私はとにかく時間でした、
供養してからは1人の時間ができるたび台風の日でもお寺に行ってました
それから沢山流産や死産の関係するyoutubeや本や詩を見て泣きました!
まだまだ鮮明に思い出しますしエコー見ては泣きます!お寺も行きます! 不安になります!
忘れるなんて無理なのでほんの少し心に閉まっておく、という感じです、
あまり無理をなさらずにしてください!
paka
お辛かったですよね。私は2人目だったのでまだいいじゃん!って思われると思いますが自然流産で夜間にトイレで子宮内膜に胎嚢がくっついてた3センチ程度のものをキャッチしたのでもう忘れるのが無理で。
小さすぎて助けられない命でしたが確かに私の手に生まれたんですよね……
時間が解決してくれるといいますが時間は気持ちを和らげるだけで解決は絶対してくれないと思います…
辛いですよね。。同じ気持ちの方がいてくれるだけでとても心が安らぎます。
めも
お子さんがいらっしゃることは確かに羨ましいですが、二人目でも三人目でも命の重さに変わりはありませんし、一番辛いのはお母さんです…。
手術ではなかったのですね、出血は大丈夫でしたか?貧血にもなりますよね…。
私は病理検査に出てしまい、写真でしか我が子を見たことがありませんが、pakaさんはしっかりご出産されたんですね。
手術も辛かったですが、私には分からない辛さがあると思います。
私は一生我が子を抱けないかもしれない恐怖が消えません。主人を父親にしてあげられないかもしれないなら別れたほうが、とか。
体は妊娠できるかもしれないけれど、気持ちがついていかないかもしれないし、今回のことで妊娠すらできなくなってしまうかもしれないと。
この気持ちがどう変化するのか、あるいはずっとしないのか…私にも分かりません。
でも、極論ですが…生きていれば、時が流れるわけで、変わるものは変わるし、そうじゃないものは変わらないんだと思います。
無理に変えようとすると私は辛いので、身を任せてみます。
これだけの辛いことですもん、そう簡単に気持ちを切り替えられるものじゃないですよ。
私も一緒です。
息子さんがいらっしゃると難しいかもですが、たくさん泣きましょうね。
paka
2人目を流産した私よりめもさんの辛さのが大きいかもしれませんが息子もお兄ちゃんに出来なかった。もうお兄ちゃんにしてあげられないかもしれない。という気持ちがあります。
私も病理検査に出したので写真でしかわが子は見れません。
出産と言いますか流れてそのまま出てきてしまったという感じです。
めも
皆気持ちは同じだと思います。
手術でも、出て来てしまっても、何人目だったとしても、辛くない人なんていないですよ。
あとは自分と時間次第でしょうね…
paka
お互い心の傷が癒えるまで時間かけていきましょうね。
めも
そうですね。
忘れることは出来ないけれど、いつまでも傷口がジュクジュクするわけではないと思いたいです。
お体お大事にされてくださいね。