
妊娠後、専業主婦になりました。家計を改善したいですが、旦那の支出が懸念です。固定費は17万円。アドバイスをお願いします。
お金のやりくりアドバイスください!!
私は妊娠がわかり、
仕事をやめて専業主婦になったのですが
働いたいた頃は22万の手取りで毎月貯金0でした。
(飲み会が多かったことが貯金0の1番の理由です)
旦那も手取り30万を毎月使い切り貯金0だったのですが、
今後は旦那のお給料だけで貯金も始めたいです。
出産準備等でお金がかかったりするのに、
旦那自身が今までと変わらない生活をしようとします。
例えば、休みの日は絶対に出かけたがったり外食したがったりです。
私自身好きにお金を使っていたやりくり下手で
今から家計簿をつけて予算もつけ頑張りたいのですが
旦那のお小遣いがいくらか悩んでおり、
アドバイス頂けたら嬉しいです😅
残念なことに旦那は、お昼は買い弁で喫煙者です😔。。
30万からかかる固定費は
家賃、光熱費、携帯代、車代、
ペットにかかるお金を含め17万です。
よろしくお願いします!
- nana c(6歳)
コメント

aya
旦那には3万あげて、そこでやりくりしてもらいます( ゚∀ ゚)
食費や外食費、日用品諸々で5万くらいに抑え残りは貯金ですね❣️

パンケーキ☆パンケーキ
わたしでしたら、まずは食費とか生活費、貯金額をいくらと決めて、残ったお金でお小遣いはどうしようかと考えます(;´_ゝ`)
-
nana c
回答ありがとうございます⭐️
たしかに!
残ったお金が貯金ではなくて貯金を定額にして残ったお金をお小遣いであれば安定しそうでいいですね😆
ありがとうございます❗️- 7月24日

かりんとう
うちは手取り27万ぐらいで、家賃、光熱費、携帯代、車代、保険料が毎月の固定費で、20万でていきます!
そこに彼のお小遣い3万。
残りの約4万でやりくりですが、、かなり厳しくて、貯金を切り崩してます💦
時間が出来たら働く予定です💦💦
-
nana c
回答ありがとうございます⭐️
同じで、今は足りておらず過去の定期預金切り崩してますがもうすぐ尽きます😂
私も落ち着いたら働く予定です!!!
お小遣い3万が妥当なのですかね😆- 7月24日

ゆいちゃんまま
夫婦で月50万以上の収入があったんですね!とても羨ましいです!
私は妊娠までパートの給料もありましたが、基本的に生活費は旦那の給料だけで回しています。
手取り18万です。旦那のお小遣いは1万。飲み会など必要な時は別で渡しています。休みの日は外食したりそれなりに遊んではいますが、それでも赤字にはならないです。
さすがに18万の中から貯金はできませんが…
まずは今使っているお金の内訳を知って夫婦で話し合う必要がありそうですねっ!固定支出も減らせる気がします!今までと変わらない生活で収入22万減の上に貯金もしたいというのは難しいと感じます(๑° ꒳ °๑)
-
nana c
回答ありがとうございます⭐️
授かり婚だったので、付き合ってるうちはお互い自分のお給料好きに使っておりました😅
1万+特別なときって感じなのですね😆
外食もありつつ18万で抑えてるのは凄すぎます😭✨
旦那が何も考えずぼけーっとしてるのできちんと話し合ってみます😭!!!- 7月24日

まい
手取りの10%がお小遣いの目安みたいですよ😊
うちは産休に入るタイミングで給料の内、いくら食費、雑費、光熱費で必要かを一覧にして見せました!
-
nana c
回答ありがとうございます😆
やはり3万ですね😂❗️❗️
一覧にして提示すれば旦那もわかりやすいですね✨やってみます😆❗️- 7月24日

ネギ塩
私も1人目出産するまでほんとに
貯金出来たことがなく、毎月使い切ってました💦
今思うともったいなかったなーと思うけどあの時楽しい思いも出来たから今頑張れる!と思って頑張ってます😂♡笑
ご主人のお給料の1割がお小遣いなのが妥当な金額だと言われてるらしいです!✨
うちも外食すきでむちゃくちゃ行ってました😍
でも節約しだしたらほんともったいなく感じちゃって、家で外食風なメニュー作って満足できるようにしてます…( ˙-˙ *)
例えば、びっくりドンキー風ハンバーグや、ペッパーランチ風のごはん、居酒屋メニューを出したり、、、
あとは何より先取りで貯金するのが
大事なきがします…
私は貯金用の通帳を作ったらキャッシュカードつくらずにわざと出しにくい環境にして自分を追い込みました(笑)
貯まっていくお金を目で見ると、貯金出来てる〜♡♡って実感が湧いて頑張れます(*ˊᗜˋ*)⋆*
-
nana c
回答ありがとうございます⭐️
本当に過去に使ったお金もったいないと思ってしまいます😅
でもそうですよね!楽しかったからそれはそれで良し😂✨
貯金用は引き出しにくくするという手いいですね📝!やってみます😆- 7月24日

ひあこ
お金がかからないうちに貯めておきたかったですね😭
まずは、月に何がいくらかかるかの予算を大体書き出す。
今後何にいくらかかってくるかを大体算出する
→ライフプランの作成
旦那にプレゼン!
ですかね。
男の人って目で見ないと理解しなかったりするんですよね。
なんとかなるだろ?って。
うちのもお金について全くわかってなかったので
全部書き出してようやくなんとなくわかったみたいです。
多分30万だけだとかなり厳しいお小遣いになってしまうと思いますが…(タバコ込で3万くらい)
でも、あんたはパパになるんだ!という自覚を持たせないとね。
-
nana c
回答ありがとうございます⭐️
まだパパになる自覚が全然足りず本当に自由人で困っちゃいます😅
もうすぐで家計簿丸1ヶ月たつので旦那にきちんと無駄見てもらいたいと思います😫!!!- 7月24日
nana c
回答ありがとうございます⭐️
やはり3万が妥当なんですかね❗️
5万で抑えれれたらかなり違うと思うので食費を削れるように頑張ってみます😂