
寝ている息子が「うっうっうっ」と不思議な呼吸をすることがあり、不安です。寝始めに多いです。同じ経験の方いますか?原因は何でしょうか?
2ヶ月半になる息子の寝言?呼吸?について質問です!
寝ているとき急に「うっうっうっ」と声をだして、しゃっくりとは違うけど、あえぐような痙攣のような不思議な呼吸をすることがたまにあるんです。5秒くらいのものですが何なのか分からなくて不安で💦1ヶ月半頃からたまーにあるんです。
初めて聞いたときは、苦しいのかと思ってそれこそ痙攣かと思い焦りました😵けど、苦しそうではなく、「うっうっうっ。ふぅ。」と言ってそのまま眠り続けます。寝始めとかに多いので眠りが浅いときなのかな~とも思ってます。
同じような方いらっしゃいますか??これは何なんでしょう??😭
- ちょこ(6歳)
コメント

ひろちゃん
あります🤣🤣
寝言なのか、よくわかりませんが熟睡してる時によくなりますよ!

退会ユーザー
赤ちゃんは肺機能もまだまだ未熟なのでちょっとした風が顔にかかっただけでもよくなります☺︎
うちの子もそうでした☺︎
-
ちょこ
たしかに、風が顔に当たるときのと少し似てますね!けど、風なんて全く無いところで起こるので何なのかなぁと😵
- 7月23日
-
退会ユーザー
息子は自分のヨダレでむせそうな時?むせる前?も似たような感じでした☺︎もしかしたらそうなのかもしれないです☺︎
- 7月23日
-
ちょこ
よだれ多い子なのでそれあるかもです!溺れてるような感じですもん!
対策あるんですかね?気にしないほうがいいのか…- 7月23日
-
退会ユーザー
わたしは咳き込んだときトントンするか背中をさするかするくらいで特に何もしてないです☺︎そのうち自分のヨダレの量もわかって頻度も少なくなります☺︎
- 7月24日

はち
引き笑いのような感じですかね?🤔
うちもよくありますよ〜😊
びっくりして何度も飛び起きたことがあります笑
心配で色々調べたら赤ちゃんはまだ呼吸の仕方も上手じゃないからよくあることだと書いてました😄
-
ちょこ
「ひっ」とか「ひひっ」と、寝ながら引き笑いすることもあります!しかも大声なので私はいつも飛び起きます😂
ということは、無くなっていくものなんですかね~?- 7月23日
-
はち
大きくなればなくなるだろうな〜とあまり気にしないようにしてます😂
新生児の時に小児科の先生に呼吸がおかしくなることについて相談したら赤ちゃんはまだ上手く呼吸出来ないからよくある、何秒も息が止まったり顔が青ざめたりしてない限りは大丈夫!と言われました😊
予防接種の時とかに相談してみたらいいかもです(^^)- 7月23日
-
ちょこ
なるほど!今のところそういったことは無さそうで少し安心です✨ありがとうございます!
念のため今度きいてみます😊- 7月23日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼します。
うちの子も同じようなことをするので気になっていたところこの投稿に辿り着きました。その後お子さんどうだったか教えて頂きたいです😭
ちょこ
原因がわからないから不安で😭
ひろちゃん
元気なら大丈夫ですよ🙆♀️
わたしも母親に相談したらそんなことで気にしてたら体が持たんよってゆわれてそんなに気にしなくなりました🤣
寝言言ってるなーくらいに思ってます!
ちょこ
うちのお母さんも言いそうなコメントです😂
今度予防接種のときにチラッと聞いてみようかなー…とも思ってます