※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
ココロ・悩み

夫婦関係や子育てについて悩んでいます。旦那との関係が冷えており、娘に対する愛情にも複雑な気持ちを抱いています。イライラやネガティブな感情が続いているようです。

母の方が子供が一番になって旦那が2番ってのを
よく聞きますが、なんだか、私達は逆な気がします。

娘が産まれ娘も好きなのですが、やっぱり旦那が一番で
でも、旦那は、たぶん、娘が一番なんですよね

私達は、授かり婚でスビード婚でした。
付き合ってた頃はそれなりに、イチャイチャ等ありましたけど今になってはほぼ、〇ですね
娘が、できてから、まったくそれっきりって感じです

イチャイチャがなくったって、ハグだったり、手繋ぎだったりでもいいんです。
それさえ、なんだか、拒否られてると言いますか
応えてくれないんですよね。
そんななかで、娘には、甘々の態度
見てるだけで、悲しい。寂しい。ってヤキモチですかね

娘も1歳5ヶ月になり、言う事を聞かなくなってくると
だんだんとイライラもつのり爆発することも

そんな時でも、私には何一言もなく、娘の方に行き
娘だけをよしよし、してます

ただただ、しんどいなーって
やっぱり娘が一番なんかーって私いてて意味あるのかなー
とか、最近イライラとネガティブが続いてます


長々とごめんなさい

コメント

わあちやん

異性には違う可愛さがあります。
もし、息子だったら、、など
考えてみてください。
小さい彼氏みたいで可愛いです。。

お友達のお話なのですが
そのイライラとネガティブで
虐待をしてしまったとのことです。

爆発する前に、旦那様に相談
また、旦那様に直接
相談しにくいのであれば
専門の相談機関があります。

お一人で抱え込まないでくださいね

ari

わたしの母がそんな感じで、
虐待されてました。
言い方悪いですけど男第一の最低女でした。
専門に相談して下さい。
娘さんの為に。
娘さんも好きで女に産まれたかった訳じゃないはずです。

可愛い、ママは何されても許せる男の子に産まれたかったはずです。

  • ari

    ari

    ゆいさんのようなタイプの方が女の子を授かったの、すごく危ないと思います。思春期になるともっと娘さんに憎しみが湧いてくると思いますよ。
    完全に子供ではなく、女になりますから。

    よほど旦那さんのフォローがなければ
    虐待しちゃうのかな…
    トラウマからですが、すごく不安になりました。

    • 7月23日
さくら

わかります!
うちは男の子ですが、夫は息子に夢中!🤣
えーー…と思った時もありましたが、今となってはもういいや、と思ったり🤣
おそらく、私の母性より夫の父性の方が強いです。
まぁ気にするところが違いますけどね。