
長文になります…先日、自分の父親と喧嘩しました。原因は凄い些細なこと…
長文になります…
先日、自分の父親と喧嘩しました。
原因は凄い些細なことです。
その次の日に5ヶ月目の妊婦検診があり、険悪な雰囲気のままでいるのは良くないと思い、勇気を出してエコー写真持って父に報告も兼ねて話し掛けました。
一度、稽留流産を経験しているので、父も気にしているだろうと思ったから、話しして関係を緩和させるいい機会だと思いました。
これ、今日のエコー写真だよ。って渡そうとしたら、凄い冷たく素っ気なく、その辺置いといて。と言われました。
持ち帰っちゃうけど…って言ったら、じゃあいいよ。と怒った感じに言われました。
私にイラついてるのは分かるけど、またダメだったらどうしよう…って不安になりながら検診受けて、元気で嬉しくて幸せな気分だったのに、お腹の子のことに対して酷い態度を取られたことが凄い悔しくて、傷付いて、旦那の顔を見たとき耐えきれなくて泣いてしまいました。
私が帰ったあと、母が父に、お腹の子元気だって!って言ったら、ふーん。って言われた
性別も分かったって!って言っても全く興味ない感じだったみたいです。
どうしても許せなくて、もう父にはお腹の子の話は一切しないし、顔も見たくないと思う一方、里帰りする予定なのである程度仲直りしないとなとも思います。
どうするのが一番いいでしょうか💦
- mizuki(6歳)
コメント

mm
私なら理由が凄い些細なことならお父さんが機嫌直すまで積極的に話しかけます☺️‼️
自分の娘を嫌いになる父親なんて絶対居ないし、そんな娘の子供は絶対可愛いですよ😊❤️
きっと気になってしょうがないけど、素直になれなかったんだと思います✨
mizukiさんが少し大人になって歩み寄ればmizukiさんのマタニティライフも楽しくなると思います!!

ぴの
検診の度に報告も兼ねて、普段と変わらずに行き続けてはいかがでしょう?
その辺に置いといてって仰る時点で、お父様は気になってらっしゃると思いますよ😊
娘に対して意地もあるし、男親だからどういう態度をとったら良いのか迷ってらっしゃるんだと思います☺
内心はお腹の赤ちゃんの事、気になって仕方ないと思いますよ😁
-
mizuki
そうですね…
私も今は意地張ってるところもあるので、6ヶ月の検診くらいまで当たり障りない適度に距離をとって、検診の日にまた話してみようと思います!
ありがとうございました(^^)- 7月23日

❥ ℳ
照れくさく素直になれないんだと思います☺️
頑張って積極的に話続ける事によってそのうち仲直り出来ると思います❤
可愛い娘に対して嫌いになる父親ってこの世には居ないと思いますよ🎶
仲直り出来る事を心から応援してます😌
-
mizuki
ありがとうございます!
私が話しかけて機嫌が悪かっただけならまだしも、母が話しても変わらない態度だと聞いて呆れてしまいました💦
少しの間距離を置いて、少しずつ話掛けてみます!- 7月23日
-
❥ ℳ
頑張ってください❤- 7月23日

うさ
お父さんはお腹のお子さんに対してひどい態度取った、ってわけではないと思いますよ!それは考えすぎかと💦いくら大事な娘が待ち望んでいた大事な子どもの話とは言え、喧嘩している状況で、どれどれ!?といきなり態度変えれないかと😢mizukiさんが謝りたくないと言っているのと同じで、お父さんにもお父さんなりの譲れない部分があるでしょうから💦そんなに仲直りするのに長引きそうな内容の喧嘩だったのでしょうか💦?里帰りして世話になるのなら、余計にちゃんと話して仲直りしたいですよね😅どんな喧嘩だったかわからないのでなんとも言えないですが、下手に出つつ自分のこと思いも伝えて仲直りするしかないかと😣
-
mizuki
母からお腹の子の話をしても無関心だったそうなので、私と喧嘩をしたからってだけではない気がしてしまって…
でも、あまり気にしすぎないようにします!
喧嘩の内容は、私がリビングでテレビを見ていたら、父が「いつまでこれやるんだよ、くだらねぇ」ってボソッと言われたのでムカついて、「じゃあ和室で見るからビデオでもなんでも好きなの見れば」って普通に言ったら父がキレて言い争いになりましたf(^_^;- 7月23日

しゃんてぃ
自分が悪ければ素直に謝るべきですし
会いに行ける日は会いに行って話さなくても
同じ空間にいるようにしてみたり
お母さんを通じて会話してみたりなど
積極的いくべきだと思います!
お腹の子に対して酷い態度を取られた!
と感じるのはまた違うと思います…
お父さんも気にはなっているけれど
気まずかったり、素直になれなかったり
しただけだと思いますよ…
そんな風に感じ取ってしまうのは
お父さんにもお腹の子にも
なんだか悪いような気もしてしまいます…
自分でもお父さんがそんな風にしたくて
してしまったんじゃないと思いませんか😥?
-
mizuki
母も私も喧嘩した原因は父だと思っています。
喧嘩の内容は、うささんの返信に書いたのですが、本当に下らないです💦
話さなくても同じ空間にいるのは大事ですね!
母から話しても無関心のような態度なので…
母から話しても変わらないので、正直どう思ってるのか分からないです。
性格上、悪かったとも思っていないと思います。
自分が一番偉いと思ってそうな人なので…
少しずつ元に戻れるように努力します!- 7月23日

みどり
私も読んでてお父さん喧嘩したあとで照れ臭かったのかなと思いました!
しばらくほっておいて、忘れた頃に元に戻ってるかなと思います!
別に仲直りも謝りもしなくて、そのままでいいと思います、何もしなくても元に戻るのが、それが家族のいいところです!
-
mizuki
回答ありがとうございます!
そうですね(^^)
しばらく距離を置いて、自然に戻ることを願います!- 7月23日
mizuki
やはり、私から話し掛けるしかないですかね(>_<)
もう、父がガキ過ぎて呆れましたが、頑張ろうと思います!
ただ、今はまだ喧嘩したことよりも、子どもの報告しようとしたときのことで、顔を見るだけでも苛立ちそうなので、少しの間距離を置いてみます!
mm
mizukiさんが好きなタイミングでいいと思います😊✨
顔見るだけでも苛立ちそうなら今はそっとして置いてまた今度話しかけてあげたらお父さん喜びそうですね💓
でもせっかく報告に来たんだから普通に接して欲しかったところですね😒
私も稽留流産経験したので赤ちゃん元気だった時凄い嬉しいし少しの事でも不安になる気持ち分かります‼️
あんまりストレス溜めずに楽しんでください💕
mizuki
本当にそう思います!
稽留流産、辛いですよね💦
自覚症状がないことが多いから尚更(>_<)
一気に気分が沈んだので、気持ち分かってもらえてとても嬉しいです(^^)
お腹の子の為にもあまり気にしないようにしようと思います!