※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にぎり丸
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が物を投げる癖が気になります。同じ経験の方いますか?一過性でしょうか?心配です。

今週10ヶ月になります。
先日、柔らかい布製のボールを手で転がして、娘とボール遊びをしました。
すると娘は、物を掴んで投げることを覚えたのか、
ぬいぐるみやらガラガラやら、手に取ったものを床に叩きつけるように投げてしまうように‥泣

柔らかいものだけではなく、硬いものも投げてしまうので、危ないです。
都度、ダメよ、こうやって遊ぶんだよって教えているのですが、娘に渡すと嬉しそうに叩きつけます‥

同じような方いらっしゃいますか?
これは一過性のもので直りますよね?

乱暴な子になってしまわないか、ちょっと不安です‥

コメント

ちょこ

大丈夫だと思います❤️
初めてのことに興味を持って楽しむことも成長のひとつです✨
ただまだ危ないとかはわからないので今は柔らかいものだけにしてあげれば安全です🎶

  • にぎり丸

    にぎり丸

    コメントいただきありがとうございます!そうですよね、つい昨日ままでは、ちょうだい、どうぞ、で楽しく遊んでたのに、びっくりして動揺しました(・・;)
    怒って投げたりするのではなく満面の笑みで投げて遊んでるので、成長の一つとして喜ぶことにします!笑

    • 7月23日
ままりん

投げるという行為が面白くなっているのですね✨
危険や安全なものなど、区別は出来ないので、こちらが遊ぶもの(投げていいもの)を選んで渡してあげるといいと思います✨

今の月齢でなんでも投げる=乱暴になることはないですよ😊

  • にぎり丸

    にぎり丸

    コメントいただきありがとうございます!投げて遊んでいる時は極力危ない物を置かないようにして、大丈夫なものだけ気がすむまで投げてもらう事にします笑 本当に子供って、昨日まで出来なかったことを突然し出すので慌てちゃいます(・・;)

    • 7月23日