![のののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食を全く食べず、母乳しか受け付けない。赤ちゃんせんべいをあげてもいいかと相談。離乳食を食べさせる方法を教えてほしい。
7ヶ月になったばかりの娘がいます。
5ヶ月と1週間くらいで離乳食を始めたのですが
全く食べてくれなくて
早すぎたかな?と思い少しおやすみさせて
また再開させたのですが一口も食べてくれません。
10倍粥を一口食べれば良い方です。
先週、ニンジンをあげてみたのですが全く受け付けません。
ちなみに麦茶もほうじ茶も白湯もミルクも飲まず
母乳しか受け付けてくれません。
赤ちゃんせんべいなどは離乳食食べてなくても
あげてよいのでしょうか?
よければ、離乳食を食べてくれる方法など
アドバイスください😂😂
- のののママ
コメント
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
食べないならお菓子は与えない方がいいと思います💦というか食べてたとしてもあげなくていいものですし、うちは離乳食しっかり食べてますがお菓子は与えた事ないです💦
食べなくても毎日同じ時間に食べる行為をする、ですかね?
大人が食べてるのをじーっと見たり手を伸ばしたりヨダレが出たりは全くないですか?
のののママさんではなくパパやじーじ、ばーばがあげても食べないですかね?
![まーもーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーもーめー
娘は6ヶ月から始めて8ヶ月になるまでまーったく食べませんでしたよʕʘ‿ʘʔ調子良くて赤ちゃん用のちっちゃいスプーンで2口(*^_^*)
離乳食食べないのにおやつは良くないと聞きますが、食事って楽しいよぉ〜!って気分を盛り上げるために7ヶ月後半頃から大人がご飯を食べるときに渡してました(^^)
食べたり食べなかったりですが。
バナナを食べたタイミングと、お出汁(それもお高いやつ(´༎ຶོρ༎ຶོ`))を使うようになってから徐々に食べる量が増えていき、1才を過ぎてからは人並みに食べるようになりました(^^)
その子のタイミングで食べるようになる日が来ると思いますよ(^^)
-
のののママ
ありがとうございます😭😭
娘のペースに合わせるのが大事ですよね😭😭
気長にゆっくりやってみます😊- 7月23日
のののママ
そうなんですね💦
お菓子はなるべく与えないようにします😅
ヨダレや手を伸ばしたりなどは
4ヶ月の頃はすごいやってたんですけど最近全然しないです💦
うちはじーじもばーばも近くに住んでないので基本私があげてるんですけど
たまにレアキャラの旦那さんが
あげたりしてますけど
全然受け付けてくれませんでした😭😭