※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

鉛筆の持ち方がうまくできないので、いつ頃から上手に持てるようになるのか知りたいです。

簡単に鉛筆の持ち方マスターできる便利グッズみたいなのないですが
教えてもつまむだけで
どうしても手が浮いてうまくいきません
いつ頃から持てるものですか?

コメント

ジョージ🐵

保育士です^_^スプーンやフォークの下手持ちはできますかー??まずはそこからかな?と思います。あとははじめてのお稽古ブック?みたいな公文からでてるやつに鉛筆もセットでついてて、とても持ちやすいし、持ち方もわかりやすく載ってますよ!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    それはできています
    くもんのえんぴつさがしてみます

    • 7月23日
deleted user

くもんのはじめてえんぴつという、三角の鉛筆はどうですか?専用の鉛筆削りがいりますが、カッターで削れるなら問題なくできます♪
息子は、1歳7ヶ月くらいからボールペンやクレヨンを正しい持ち方で持ってます。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    三角ですね

    • 7月23日