
コメント

ちぃ
2人目妊娠したとこなんですが、息子はまだ完璧には歩けなくて抱っこマンなんですが人見知りが始まってママしかダメな時が結構あるのが困ります😂
あとは怒ってもわからないのでお腹の上でおもっきり飛ばれます!笑

退会ユーザー
長男が年中の時は行事参加や毎日送り迎えが大変で産まれたら下は預けて行事に参加してました。
年子妊娠中は長男送り迎えのとき次男をおんぶや抱っこしながらとか買い物荷物常についてきたり、病院も二人ついてきたりして大変でした。
今料理や次男の送り迎えに三男がついてきて、預けれないことが多いからどれにもついてくる(;´д`)
26日の検診は主人は運転手してくれますが、3にん病院についてきます…院長先生に全員あわせるか。
-
せりこ
妊娠中に2人3人を相手するって大変ですね(*_*)
尊敬します!
上の子が少しでも手伝ってくれたりお子さん預けれると楽ですよね(*_*)- 7月23日
-
退会ユーザー
そうですね。
長男はもう小学生ですし、下二人で喧嘩するけど、遊びますしかんたんなお手伝いならしてくれるから助かります(^-^)v- 7月23日
-
せりこ
凄く良い子達ですね!
でも凄く賑やかそうで憧れます(*´-`)- 7月23日

きなこ
2人目でつわりが辛いです。
まだ抱っこちゃんだし特別甘えん坊なので一日中気持ち悪いのにずっとべったり抱っこじゃないと泣くしですでに大変です。
-
せりこ
やっぱ悪阻の時は辛いですよね(*_*)
1人目の時も悪阻ありましたか?- 7月23日
-
きなこ
吐き悪阻がありましたが今回はよくわからなくて吐き悪阻も食べ悪阻もある?むしろ食べても食べなくても気持ち悪いな。って感じです。
つわりに波がありすぎてよくわからないですが😭- 7月23日

ゆりちゃん
大きいお腹で上の子を抱っこしたり、体調すぐれなくても育児に家事に休む暇がなかったです。
妊娠中ではないですが、産まれてからが寝不足で昼間も寝れないのでそれが一番辛かったです。
-
せりこ
みんな同じ時間に寝てくれるとは限らないですもんね(*_*)
悪阻、睡眠不足は辛いですよね- 7月23日

ジョリーン
買い物時、外出時は、常に抱っこマンだし外に出るのが恐怖でした。
生まれてからも、授乳中に抱っこをせがまれて、授乳しながら抱っこしたり、甘えん坊真っ盛りでした。
お手伝いモードも出てきて、台所に立つと一緒にやると言って大変でした。 できることをやってもらいました。
あまり、否定せず、やりたいようにさせていました。そしたら、そのうち抱っこも要求しなくなったり、お手伝いも様になってきました。
5歳になりますが、ママ離れをしてしまい、既に寂しいです 笑
せりこ
抱っこマンと悪阻が重なるとかなり大変ですよね(*_*)