
コメント

退会ユーザー
スマホをUSBでパソコンに接続して動画をパソコンに移してDVDに焼いてください。

ここ
DVDにしてくれるアプリありますよ!毎月1枚無料だったとおもいます!
退会ユーザー
スマホをUSBでパソコンに接続して動画をパソコンに移してDVDに焼いてください。
ここ
DVDにしてくれるアプリありますよ!毎月1枚無料だったとおもいます!
「動画」に関する質問
夜寝る時間なのに、夫が息子に、YouTube見せたせいで寝る時間遅くなったわ… 寝かしつけは私なのに。 結局、途中でYouTubeやめたから、 癇癪の大泣き、泣き止ませるまで、30分近くかかった😢 最後は、私の抱っこと、手…
AとBどちらが悪い? 客観的に見てください。 A:誕生日の飾り付けをする(準備はほとんどしていて、あとは貼るだけ キッズスペースに貼るため、Bが帰宅してから貼ろうとしていた) B:Aに任せられ、子どもを見ていた Aは部…
編み込みエクステ詳しい方! 写真の右側は三つ編みではなく 玉みたいになってるのは エクステより地毛の毛束が少ないからでしょうか❓😭 あと左側も付け根のところエクステが浮く?のですが やっぱりエクステの質的に仕方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2歳児まま🌾
ありがとうございます!やってみます!
ちなみに、一度この方法を試そうとして身内に相談したら、パソコンからdvdに焼く場合は専用のソフトが必要じゃないかと言われいまだに試していなかったんですが、専用のソフトは使用されてますか?
退会ユーザー
必要ある場合とない場合があります☻
まず、読み書きできるDVDドライブが付いてるPCであること。
DVDにはデータDVDとビデオDVDがあり、作り方が変わります。
パソコンで再生するならデータDVDで問題ありませんが、TVとかで再生するならビデオDVDにする必要があります。
保存目的ならばデータDVDの方が良いと思います。
ビデオDVDを焼くには専用のソフトが必要になりますが、データDVDならばソフトは必要ありません。
2歳児まま🌾
詳しくありがとうございます🙇
ビデオDVDはソフトが必要なんですね!わかりました!