
コメント

すぅ
大丈夫ですか?💦
お辛いですね。
泣いてもいいですよ。イライラするのも自然なことです。ご自分を責めないでくださいね😣
自分の身を削って我が子にお乳をあげているので、お母さんの気持ちもすべて伝わるんですよね。不思議です。
お近くにおっぱいケアしてくれるところはありますか?

退会ユーザー
わかります‼️白斑出来て飲んで欲しいのに飲んでくれない、自ら離れたのに欲しがる。
すごく切ないですよね。
私も何度も白斑としこりできて、二度の乳腺炎の上、切開しました。
お近くに母乳外来または母乳相談ができる場所はありませんか?
私はトラブルがあり自分で対処出来ないときは母乳相談をお願いしてます。
マッサージでつまりを解消してくれますし、心の拠り所があると少し楽になりますよ😌✨
-
nanana
ありがとうございます。
もう何度も助産師さんにお世話になり、今回の白斑も開通してもらい、あとは水泡の完治待ちでした。
またその人に色々とアドバイスは貰ってるんです。
子供にイライラするなんて…- 7月23日

退会ユーザー
お疲れ様です。
乳腺炎も白斑も痛くて辛いですよね。
外来などにはかかっておられますか?
まずはその白斑と乳腺炎治すのが優先だと思います。
お子さんはミルクは飲めますか?
-
nanana
ありがとうございます。
もう何度も助産師さんにお世話になり、今回の白斑も開通してもらい、痛みはマシになり、あとは水泡の完治待ちでした。
哺乳瓶拒否で完母なんです。。- 7月23日

nanana
ありがとうございます。
もう何度も助産師さんにお世話になり、今回の白斑も開通してもらい、あとは水泡の完治待ちでした。
イライラしちゃうなんて…
今いっぱい抱き締めてます。。。

みさきんぐ
全く同じ状況で思わずコメントしてしまいました。
本当辛いですよね😭
頭の中授乳のことばかりだし、好きな食べ物は食べられないわ、夜ゆっくり寝れないわ、授乳は激痛だし、本当に本当に余裕がない。。
もともと乳首が短く産後まもなくは歯をくいしばりながら授乳してました。混合から完母になりようやく母乳育児が軌道に乗ると嬉しかったのですが、7月に入ってから乳腺炎と白斑地獄に悩まされてます😭
乳首が短い右ばかりなるし、飲んでくれないし、引っ張るから乳首切れるし、離したら泣くしで何度も母乳育児やめようって思ってます😭
白斑は栓とれましたか?
わたしは助産師さんにマッサージしてもらいその後授乳を数回したら開通はしたのですが、栓が残っていて再発の恐怖に怯えてます。。
-
nanana
分かります!!
食べ物は節制して、授乳の前後には絞ったり開通確認したり、1日のほとんどをおっぱいで囚われている気がしますよね😭
しんどいですね。
二か月なら今からまだまだ修正出来る気はしますが、乳腺炎と白斑は辛い。。
引っ張るの本当にやめてほしい…!
欲しいなら飲んでよって思いますよね?😭
白斑出来ているうちは母乳辞めれないですよね?💦
なんか後にも先にも進めません。。
開通はしていて、助産師さん曰く白いのは水泡だから固まりや栓が出来ている訳じゃないらしいです…- 7月24日
-
みさきんぐ
同じような状況の方がいてなんだか救われました😭
白斑あってでがわるいから引っ張るんですかね😭
やっぱやめられないですよね、治って離乳食はじまったタイミングでミルクに切り替えたいと考えてます。。
水疱は痛そうですね😭
吸われてると刺激で治りが悪そうですが、吸ってもらったほうがよいんですかね??
わたしはひたすら吸わせるしかないんで夜中も目覚ましかけて頻回で授乳してます。。- 7月24日
-
nanana
白斑って結構皆さん経験されてるみたいです😭
そうなんですかね💦
うちはもう離乳食始めても良いのですが、おっぱいを飲む量が変わると怖いのでまだ始められてません。。
二か月なら、私もそのタイミングでミルクにすると思います😭🍼
しこりや乳房に張りがないのでマシですが、水泡は皮膚がその分薄くなってるので痛みは仕方ないと言われました💦
やはり吸わせないと水泡の皮が治る前に塞がって乳腺炎になったり、そもそも乳栓の白斑なら吸わせないと即NGらしいです💦
私も頻回授乳したいのですが、月齢的に要らない時は余計に乳首を引っ張るので、もう搾乳で凌いでます😭- 7月24日
-
みさきんぐ
確かに、おっぱい飲む量減れば余計に治りが遅くなりそうですね、、
ミルクにしたいんですが白斑治らなくてできないのと、来月母乳神社の義理の両親が遊びに来るのでそれまでは母乳頑張ろうと思ってます💧
いろいろ言われるのもストレスなので😭
乳腺炎だけは避けたいですよね(ToT)
水泡は痛そうです😭
本当、頑張られてると思います!!😭
5ヵ月だとまとまって飲んでくれますもんね、、引っ張るのは遊び飲みもあるのかな?
わたしも寝て飲んでくれないので搾乳ばっかです。親指痛くて腱鞘炎も怖いです、、まじ地獄( TДT)- 7月24日
-
nanana
まだ五か月入ったところで、六か月から始めるつもりだったので、あと1カ月…焦ります💦
母乳神話なんなんでしょうね。
うちも義母がそうで、面倒です。
母乳でこれだけストレスなら、ミルクで大らかに子供に接してあげたいですよね😭
水泡は皮膚の傷なので、治りも遅いようで…
ただの栓なら抜けた瞬間無くなるんですけどね😭
もう放っておいたら6〜7回限界です💦
遊び飲みが始まってすぐに白斑出来ました😭
搾乳って眠れないし、虚しくなりませんか?💦
私も指も肩も腱鞘炎になりそう…- 7月24日
-
みさきんぐ
すみません、下に書いちゃいました笑
- 7月24日
-
nanana
私も下に書きました😛
- 7月24日

みさきんぐ
あと1ヶ月で哺乳瓶やミルクに慣らさないとですね、、
わかります。。
母乳でてる?とかわざわざ確認されてもってかんじで。放っておいてほしいもんです。
そうなんですね、、😭ゴールが見えないの本当辛いですよね😭
わたしも早く栓が抜けてほしいんですが触ると固いし取れる気配なく😭
遊び飲みが原因で白斑ってできるんですかね?まさに引っ張られるようになってから白斑できたんで。。
わかります、夜中一人で搾乳してると超むなしいです。。
指が動かなくなりそうなんで今日整骨院行ってきます、、
-
nanana
その前に白斑治さないとですね…。笑
離乳食始まれば、麦茶なども飲ませようと思っているので、スプーンでもあげられますし…💦
でも完ミにするなら哺乳瓶ですよね😭🍼
そこまで時間かかりそう💦
出てたらどうなん?って感じです。
わざわざ質問されるのも嫌ですよね。
固いんですね💦
埋もれてる感じですか?
ちゃんと開通してるなら、水膨れで傷が出来ているのではないですか?💦
出来ますよ!
引っ張られると乳腺が曲げられてお乳が出口を失ったり、傷が出来てそこから水泡出来て、それが白斑になったり…
乳首が短かったり、遊び飲みが始まる月齢にありがちらしいです😥
私はギックリ腰にもなったので、週二回整骨院行ってます。笑
ちなみに今日もです!
お揃いですね♡笑- 7月24日
-
みさきんぐ
ですね笑
いつ治るのやら、、
白斑ずっと残ったままの人もいるって聞いて怯えてます😭
ですよね、、
あと、なかなかミルクに踏み切れないのはまわりの友達がみんな完母なんです。。定期的に会ってるから自分だけミルクだとなんだか寂しい気持ちになりそうで💧まわりの目を気にしてもしょうがないことはわかってはいるんですが(/_;)
乳首の真ん中にあって引っ張りだすとギリギリ表にでます。開通して真ん中に穴はあいているようなんですが、まわりが固くてかさぶたみたいになってます、、取れるんだろうか、、
げ😭まさに我々のことですね笑
なんと!ぎっくり腰まで😭お辛いですね( TДT)
まわりに、育児手伝ってくれる人はいますか?
うちは旦那が仕事で毎日帰りが遅いんで日中辛いです。。。
神奈川に住んでいるんですが今日も暑いので体調崩さないようにしてくださいね💧!- 7月24日
-
nanana
え!ずっと残ったままってあるんですね😵
それは怖いです…
完母の人ってたまに誇らしげな人居ますよね😭
外出もミルクの方が便利なので、私はミルクが羨ましいです💦
荷物多いのは大変ですけど、完母だと授乳室探したり、慣れない椅子で肩凝ったり、疲れちゃって😥
真ん中なんですね…痛そう💦
かさぶたになっていたら、他の傷と同じで治る前って聞いたことありますよ!
ほんと取れるのか疑問…
実母が一ヶ月に1〜2回来てくれますが、基本は1人ですね😥
日中は支援センターとか児童館とかショッピングモールでウロチョロしてます。笑
37〜8度が普通の毎日ですね💦
みさきんぐさんも体調気を付けて下さいね😭- 7月25日
-
みさきんぐ
助産師さんが言ってました😭
はやくとれろー😭
ですよね、、わたしもいまいち理解できません。
子育てに何がすごいもないし、それぞれの親子がやりやすいやり方が正解だし幸せなんだと思います!
本当それ思います!肩凝りひどいです、、ミルクなら時間もかからないし他の人にもお願いできるし。
はやくお互い楽になるといいですね😭✨
固くて取れない気がして😭
がんばって授乳続けてみます!
基本一人とはすごいです!!
わたしも外出先同じです笑
ありがとうございます。ringonさんと話して気持ちが楽になりました!ありがとうございます🎵- 7月25日
-
nanana
そうなんですねー😭
取れる気配すら無いです💦
ヒリヒリして嫌になります⚡️
そもそもいくら親でも(義理でも)人の家庭に口出してくんな!と思ってしまいます。笑
そうなんですよね💦
白斑あると授乳体勢も色々変えなきゃで外ではやりにくいし…
完母で哺乳瓶拒否だと、今預けることすら出来ないんです😭
私はもう気長に付き合っていく覚悟が出来ました。笑
しこりが無いのでまぁ普通に過ごそうかと…orz
お互いここで愚痴りましょう😂- 7月26日
-
nanana
お久しぶりです!
あれから白斑は取れましたか?😭
私は助産師さんを変えたら3日で治りました💦- 8月17日
-
みさきんぐ
お久しぶりです!!
気づいたらなくなってました笑
助産師さんにマッサージしてもらったんですか??- 8月17日
-
nanana
結局何日くらい掛かりましたか?
私は1カ月掛かったので、もうなりたくない😭笑
いつもマッサージしてもらう助産師さんが居るんですけど、今回初めて変えてみて…当たりでした✨
たまたまかも知れませんが。。- 8月17日
-
みさきんぐ
3週間くらいかかりましたよー!💧
てゆうか、ご連絡した日に再びしこりが、白斑でした。。
マッサージしてもらった日に開通し、今回はすぐなくなりましたが!
もう痛すぎ(+_+)(+_+)
助産師さんによってやり方違いますよね〜わたしも早く当たりの助産師さん見つけたいです!
お家からその助産師さんのいらっしゃる病院は近いんですか?- 8月19日
-
nanana
やっぱり長いですよね😭
白斑って繰り返すのが厄介ですね💦
授乳の度に痛いし…
全然違いますね💦
今回の方は結構おっぱい揺らして、しっかりマッサージするタイプだったのですが、そのお陰か治りました😭
いえ、出張で来てもらってます!
暑いので連れ出すのも怖くて…- 8月19日
-
みさきんぐ
本当に(´;ω;`)
同じ場所にしこりできて白斑だと言われ悲しくなりました。。
食事も気をつけて、乳腺詰まらないようにハーブティーも飲んでるのに(;_:)あと何すればいいんですかね笑
出張だと楽ですよね!
白斑マッサージで一発でとれたかんじですか?
出張だと結構高いイメージありますが、実際どれくらいですか??- 8月19日
-
nanana
体勢変えたりしても、私も同じ場所に出来ます😭
今ミルクスルーブレンドとごぼう茶を飲んでるんですけど、それからはまだ出来てません💦
その日に薄くなったな?って感じで、そこから3日ぐらいで完全に治りました✨
高いですよー😭
一回5000円です😭
でも白斑の苦痛と比べたら…。笑- 8月19日
-
みさきんぐ
ミルクスルーブレンドとごぼう茶!!全く同じです笑。
ちなみに1日どれくらい飲んでますか??
5000円か!やはり結構高いですね。。でもそれで治るならもはや安く感じてしまいますね笑- 8月19日
-
nanana
やはり辿り着く道ですよね😂
ミルクスルーブレンドは2パック程度、ごぼう茶も2パックです💡
ごぼうしは面倒でやめました😂
高いですよねー😭
でもあの苦痛が無くなるなら、私には安いです💦
白斑あると抱っこも痛いし、毎日憂鬱で仕方なくなりますもん😭- 8月19日
-
みさきんぐ
ですよね!!笑
結構飲んでますね!わたしも見習ってそれぐらいのみます!(TдT)
もう飲み物ばっかで胃がタプタプになりそう笑
おっしゃるとおりです!
下着も擦れて痛いし泣きたい(TOT)
離乳食はじまったら徐々にミルクに以降しようと思ってます^_^;- 8月19日
-
nanana
高いなーとは思うのですが、母乳マッサージのお世話になることを思うと、贅沢に飲んでます😂
普段の飲み物を全てミルクスルーブレンドかごぼう茶にしてます。笑
ですよね💦
シャワーが当たるだけでも痛い時は本当に苦痛でした…😭
来週から離乳食を始めるつもりなのですが、今更哺乳瓶は難しそうなので、おっぱいの量が減ることと、麦茶などを早く飲めるようになってもらいたいです😩- 8月19日
-
みさきんぐ
ですよね笑!
その気持ちよくわかります!!
飲み物すべてはすごいです!
わたしは甘いものが飲みたくなって砂糖入りのコーヒーとか飲んじゃってます😅
唯一のリラックスタイムであるお風呂まで苦痛ですよね、、
ちなみに、お風呂って湯船浸かってますか?しこりができてるときは入らないですが普段は子供と一緒にはいってるんですけど、血行良くなって結構張るので、、良くないですかね(ーー;)
哺乳瓶拒否なかんじですか?!💧
うちは哺乳瓶も麦茶もなんでも飲むので母乳辞めてしまいたいです、、まわりが母乳信者ばかりで辞める勇気がでません。。(;_:)
離乳食はじめるんですね!
わたしもそろそろ勉強しなきゃ(*_*;
ブレンダーとか買いましたか?- 8月19日
-
nanana
あ!野菜ジュースも飲んでました😂
元々お茶が好きなので、あまり苦痛ではなくて💡
でも私もついついパンとかお菓子に手を出してしまいます😭
産後一度も湯船に浸かってないんです…
1ヶ月検診の後楽しみにしてたのですが、ちょうどその頃から乳腺炎繰り返すようになって…
仕方ないのでギリギリまでベビーバスでしのいで、夏場になってからはシャワーにしてます😭🚿
夏場はシャワーだけでも大丈夫って教えてもらったので💦
寒くなってきたらどうしようと悩んでいます💦
完母できたので、哺乳瓶全然ダメですね🙅♀️
母乳信者本当に面倒ですよね!!!
それなら今からでも母乳減らせるんじゃないですか?✨
6ヶ月に入るので、そろそろ重い腰を上げます😂
ブレンダーはメルカリで1000円で買いました。笑
でも安いのが無ければ買わないつもりでした!- 8月19日
-
みさきんぐ
とても健康的ですね!
いやー、妊娠前みたいに好きなもの食べたいです。。なんでこんながんばってるんだろうって、ときどき虚しい気持ちになります💧
そうなんですね(._.)
湯船浸かると結構張るので、お風呂あがりの授乳はマストです😅
確かにいまは暑いですし、シャワーで大丈夫だと思います!
寒くなってから、、お風呂場で赤ちゃんだけ湯船入れるかんじですかね?
いまから減らせますかね。。
減らすにも授乳間隔あけると詰まりそうで怖いです。。どうやってやめたらいいやら😭😭😭
辞めるにもなんかうまい理由ないですかね😅母乳信者達を黙らせる良い理由を探してます笑
1000円!!素晴らしい買い物だと思います✨✨🌈
わたしもメルカリで探してみます🎵- 8月20日
-
nanana
飲み物だけですよ😂
分かります、分かります!!
何も気にせず好きなものを食べたいですよね💦
何食べないようにしてますか?😭
お風呂上がりに飲んでくれたら良いのですが、もう要る時と要らない時がはっきりしてるので、湯船は怖いです😭
そうですね…今のまま落ち着いてなければ子供だけ湯船に浸かってもらう形になりますね💦
うちは月齢的にも4〜5時間空くようになりましたが、徐々におっぱいもその間隔で落ち着いてますよ!
なので1日1回だけミルク…とかから始めた方が良いかもしれませんね💦
母乳過多で子供がむせてしまって、助産師さんにミルク置き換えをアドバイスされた!とかですかね?💦
早速今日使いました!
めちゃくちゃ便利です!
一瞬で出来上がりました😂
1ヶ月ほどしか使わないかもしれませんが、それでも1000円なら良い買い物でした!笑- 8月20日
-
みさきんぐ
またしても、下にコメントしてしまいました笑
- 8月21日

みさきんぐ
チーズや生クリーム、揚げ物はできるだけ避けてます。。
でも甘いもの食べたくなったりするのでたまに菓子パンやコーヒーゼリーとか食べちゃってます😅
プリン食べた日はしこりできましたね笑
それぐらいの月齢だとはっきりしてくるんですね✨
いらない場合、搾乳しても哺乳瓶で飲んでくれないんですもんね😱
本当ですか(ToT)
しこりやら乳腺炎が怖くて夜中もアラームかけて起きてます。。
早く時間たってもトラブルないおっぱいになりたいです😭😭😭
それありですね笑
責められない理由笑
離乳食の本は買いましたか?色々あってどれを買うか悩み中です😉
-
nanana
同じですね…
チーズ、生クリーム、バター、餅、揚げ物、チョコレートは恐怖の食べ物…。笑
でも私も食べてます😭
ちなみにプリンも食べました🍮😂
もうプイッ!チュパッ!って咥えさせても離します😂
飲んでくれない時はひたすら搾乳して捨ててます💦
5ヶ月入ってやっと4時間に慣れた感じですけどね…
でも未だに張る時ありますし、軽くしこりが出来ることなんてしょっちゅうです😭
トラブルのないおっぱい憧れますよね…
助産師さんの名前を出せば大丈夫ですよ👌笑
本買いました!
たまひよとなやみましたが、オールカラーと可愛さでキティちゃんの本にしました♫
あとはネットを見てます👀- 8月21日

みさきんぐ
あー、餅もアウトでした笑
基本脂質と粘り気あるものだめですね、、本当悲しい。。
食べ物制限しすぎて体重落ちてきました笑
捨てるの勿体無いですね(TT)
ひたすら哺乳瓶の練習あるのみですね!!
やっぱ間隔あいても慣れてくるとはいいますよね、、😅
夜は眠くてアラーム全部消してて昨日は5時間空いちゃいました、、しこりできそうで怖い😭😭😭
飲ませた後も念には念を入れマッサージして搾乳しときました😅😅😅
たまひよ有名ですよね!
オールカラーは見ていて楽しいし分かりやすくていいですね😉✨
早く離乳食完了して母乳地獄から救われたい。。。笑
しかし、断乳の辛さについて結構ネットで書かれててやめるのも不安です。。こんなに詰まりやすいのに時間あけるなんて無理だー!!😭😭😭
-
nanana
そうですね、脂質なんてどれでもあるだろつて感じです😭
食べる量は減らしてないのに、どんどん母乳作られるから体重落ちますよね💦
妊娠時プラス5キロで、そこからマイナス10キロ以上です。笑
勿体ないと思うこともない程出てきます🐄笑
もう月齢的には哺乳瓶よりマグで慣れてくれないかなーって思ってます😭
5時間怖いですよね😰
慣れてくるも言いつつ、全然未だにしこり出来ますよ😭
マッサージと搾乳欠かせませんが、もう指と腕が限界…!!
たまひよも最後まで悩みました!
困った時に見れるように一冊はあると便利です♫
三回食の離乳食完了まではまだまだですもんね…1年は見ておかないと😭
分かります!
断乳は一人でやらずに、助産師さんとやろあと思ってます😭😭😭- 8月22日
-
みさきんぐ
本当そうですよね!修行僧にでもなれって話かっ!って思います笑
わかります、わたしも妊娠前よりマイナス5キロですw
確かにいきなりマグでもいい月齢ですよね(^^♪
マグは練習はじめてるんですか?
やはりできますか😭😭
できるときってやはり食事内容ですか?わたし食事気をつけてる日でもなるのでもう意味不明です、このおっぱい嫌いです。。😔😔😔
わたしも搾乳やらマッサージしすぎで腱鞘炎一歩手前です(´;ω;`)
わたしも早めに勉強します!
なかなか長い道のりですよね💧
やはり独断だと怖いですよね、、
二人目考えるなら最後に絞りきった方がいいと聞くので。。
桶谷式が安心だと思いつつ、母乳信者の大元みたいなとこだから断乳とめられないか心配だったり。。- 8月22日
-
nanana
分かります分かります😭!
揚げ物なし、和風心掛けてるけど、満たされません。笑
ですよね💦
もう40キロ切ってしまってちょっとしんどいです😭
リッチェルのストローマグ始めて1ヶ月弱です💡
飲めませんが😂
私は食事はよっぽどお菓子とかパンを食べすぎない限りならなくて、ちょっと授乳間隔が空くとダメです…
もう夜なんて、夜通し寝たいけど怖くて寝れません😭
『おっぱい出て良いね』って言われるのがストレスです😥😥😥
離乳食初めてだと何も分からないですよね💦
読んでいて損は無いので、本やネットで見てるだけでも違いますよ♫
絞りきってないと、二人目出産後すぐに乳腺炎になるみたいです…
産後のしんどさの中乳腺炎は辛過ぎますよね。
まだ赤ちゃんも上手く吸えないから治らないらしいですし…
桶谷式は私も同じ理由で敬遠してます😭
なので出張マッサージです。笑- 8月22日
-
みさきんぐ
40キロ切ってるんですか?💧
それは心配です。。体調不良にならないですか?点滴やサプリで栄養補給できませんかね??(;O;)
わかります。。母乳でない人には言えない悩みですよね。。
この場でたくさん吐き出せて、とても助かってます😭😭😭
ですね!離乳食のアプリもあるみたいなので、まずは情報収集したいと思います!!
そうなんですか、、二人目ほしいですが、そもそもあの地獄の陣痛が嫌すぎて覚悟がまだありませんね笑
産後の今の地獄もあるし、辛いことばかり😭😭😭😭
とりあえず二人目のときのために、マッサージは必須ですね。
まずは信頼できる助産師さんを見つけなきゃ!!- 8月22日
-
nanana
と言っても153センチなのですが…😅
でも元々43〜44キロでそんなに痩せてた時期がないので、少し辛いですね💦
完母だと病気出来ないですし😭
サプリ頑張って飲んでます😰💦
そうですよね…
でもどっちもしんどいのに何でこんな風潮なんでしょうね😭😭
わたしこそ助かってます😭♡
アプリも取りましたが、結局使ってないです。笑
でもレシピを増やすようになれば、絶対使いますよね✨
分かります!
妊娠中、陣痛、産後、どれも辛いです。笑
助産師さんって本当に相性があると思います💦😰- 8月22日
-
みさきんぐ
いやいや!それでも心配ですよ(TT)(TT)(TT)
はやくマグに慣れてもらって断乳したいですね(´;ω;`)
引き続きしんどいときはここで吐き出しましょう!!!
レシピ増やしたくなるのはまだまだ先そうなので、まずは本で勉強ですね😉✨
なんで女ばっかりこんな苦行を強いられるのか、、
次回は絶対無痛分娩にすると決めてます笑
相性ありますよね、、今まで出会った助産師さんはだいたい気が強くて母乳信者でしたがwww
この辛さを理解してくれる助産師さんがいいです(切実)- 8月23日
-
nanana
これ以上体重減らさないようにとは言われましたが、無理な相談!って感じです😭
本当に…早くこの苦痛から逃げたいです…
ありがとうございます♡
お互い吐き出しましょうね!!✨
私も最初は基本から読みました。笑
レシピなんてまだまだ考えてません😂
ホント!!!
それなのに男性は可愛い子供を抱っこ出来て、何なら遊び相手として好かれる…不公平です。笑
無痛分娩なんですね!興味あります✨
それは辛いー……
私が出会った助産師さんは『どっちでも良いけど、これだけ出るなら母乳の方が良いよ…身体のために…』って感じでした😅- 8月23日
-
みさきんぐ
怖くて何にも食べれないですよね😭😭😭
友達との優雅な子連れランチもできないし。。
はやく断乳したい、。
断乳しようとしてもしこりとかできてなかなかできなそうで不安です(TT)
ですよね!焦らず暇な時間に本読みたいと思います✨✨
ずるいですよね!!
無痛分娩も怖いけど、、あの激痛から逃れられるなら、二人目は無痛がいいです笑
母乳ってそんなにいいんですかね?(ーー;)(ーー;)
どうせいつか飲まなくなるわけだし、いつやめるかの問題では?って思っちゃいます。。初乳は確かに大事だとは思いますがさすがに飲ませたし、もう十分じゃん!って涙でてきます(T_T)(T_T)- 8月23日
-
nanana
ランチなんて出来ませんよね💦
コンビニさえも怖いです😭
…食べますが。笑
今日6時間開いてしまって、やっぱりちょっと痛いですもん…😭
まだ先だからゆっくりで良いと思いますよ♫
いきみ逃しの痛さったら半端ないですよね!!!
私も無痛が良いのに、義母が『痛さを体験してお母さんになる』とか言うんです😡
分かります分かります!
初乳あげたし、完ミの人でも立派に育て上げてるんだから一緒でしょ?って思います!- 8月23日
-
みさきんぐ
もう、色々やる気なくしちゃいます。。
6時間空いたら多分わたしもやばいです。。しこりできないですか?
わたしも今日から授乳間隔を3から4時間にしようとトライしてますが、昼間の授乳でまさかの白斑出現で、頻回に切り替えましたww
白斑さん、お久しぶりでーす笑
でたでた!!
いやいや、痛いのは産む人なんだからあなたに母になる条件言われる筋合いないからって思いますヽ(`Д´)ノプンプン
そうなんですよ、わたしがミルクで育ったので母親はミルクに切り替え賛成なんですがね💧わたしは母親尊敬してますし、大事に育ててもらいましたし!てか、母乳で育てられたか、ミルクで育てられたかってあんまり本人気にしない気がします笑- 8月23日
-
nanana
おっぱいの調子が私の調子!って思ってます😨
ちょっとしこりが出来かけてます💦
お風呂で必死に絞りました😭
怖いです…
白斑出来たのなら3時間ですね💦
4時間は危険です💦
痛いタイプの白斑ですか?
大丈夫ですか?😭
義母大嫌いです。笑
お腹に居る時点でもう愛情たっぷりだわ!って思いますよね!
ホントそれですよ!
何で育てられたかなんてきにする人居ないです。笑
旦那さんはどんな感じですか?🤔- 8月23日
-
みさきんぐ
わかります、わたしもお風呂場でしょっちゅう絞ってます😭😭
痛いタイプです(´;ω;`)
昨日よく見たら開通はしてましたが、白い点はまだあるかんじです。。
なんかよくわからないんですが、授乳中乳首だけじゃなくてそこにつながってる乳腺?あたりもズキズキ痛くて授乳した後も痛みが継続します。。しこりはないけど、なんでしょうね、、もう一日中痛くて逃げ出したいのですが(´;ω;`)乳腺炎なんでしょうか、、
旦那は私が辛い状況なのを見ているので、辞めるのに賛成です。
辞め方で悩んでます😭😭😭
痛くないのは徐々に減らすやり方なんでしょうが、授乳時間4時間にしたらすぐこのように白斑やら痛みでトラブル発生で継続できないし。。
痛みなくなるまでは断乳できないかなと(TT)(TT)(TT)
もう痛みをかくごして薬で一気に止めるか、、- 8月24日
-
nanana
昨日の夜中も少し痛くて焦りましたが、何とか乗り切りました…
こうやって恐る恐る毎日過ごすのも嫌です😭
痛いタイプなんですね…辛い…😭😭😭
白い点がある限りヒリヒリしますよね。。
私もそんな症状の時があって、奥の方で詰まりかけてるから、おっぱいが作られる時に常にズキズキするって言われました💦
放っておくとやはりしこりになるみたいで、乳腺炎の初期症状らしいです…
同じですね💦
旦那さんの意見より、もう本当に自分のパイとの相談…
4時間でトラブルなら薬で止めた方が良い気はします💦
私は助産師さんと相談して、(夜中ミルクを作るのが面倒&哺乳瓶拒否というのもあり)、もう少しおっぱいが間隔開けられるようになった方が綺麗にやめられると言われたので、今まで頑張った感じです😭
最近1日6回ぐらいでも少し慣れてきたので、辞め時を探してます…
逆にこのまま落ち着かないかなーとも思いますし…
でも遅かれ早かれ卒乳する訳ですから、今でも良いよなーとも思ったり…
こうやっておっぱいで悩むのが嫌で、面倒です😭😭😭- 8月24日
-
みさきんぐ
ほんと、体に良くないですよね。ストレスでしかないし(´;ω;`)
げ!奥で詰まりかけているのか😱😱😱😱😱
ズキズキ痛くて授乳もしんどいから搾乳に変えたらいくらか痛みはましになりました。。
同じ症状のとき、どう対処されました??
ですよね、、
薬で止めるのだと、いくらかトラブルなくやめられますかね、、
徐々に減らしていくのが可能なら一番痛くなくてよいなあと思ってます😔😔😔
やはり時間がたつと間隔あけても大丈夫になるものなんですかね?、、
わたしもあと少し耐えればトラブルなく間隔もあくようになるのだろうか(__)
辞め時、難しいですね(T_T)(T_T)- 8月24日
-
nanana
ストレスだし、ご飯も制限されるし、本当楽しくない…
搾乳で大丈夫なら搾乳で良いと思います🙆♀️
おっぱいの傷休ませないと、余裕無くなります😰
私は本当に出なくなるまで最後まで絞り切って、透明のおっぱいを目指しました💦
その後張り返しがあったので、出し切った後は少しずつ圧抜きしてました😭
薬考えたんですけど、私の場合いざ止めて哺乳瓶から飲めなかったら…と思ったら怖くて踏み切れなくて…
みさきんぐさんのお子様は哺乳瓶で飲めているので、お薬も1つだと思います😊
よく言われる100日過ぎたら慣れる…は私の場合無かったですが、4ヵ月くらいでやっと少しだけ間隔空けられるようになりました💦
何回も助産師さんに相談はしてますが、『いつでもやめて良いよ、でも薬はもう戻れないよ』と言われ、踏み切れてません…😭😭😭- 8月24日
-
みさきんぐ
前みたいに好きなもの食べて笑いたいですよね(T_T)
母乳トラブルなければもっと笑顔で子供と向き合えます!!
傷が痛くていつも涙でそうです。。
しばらく搾乳します。手間で仕方ないですが😱😱
以前断乳チャレンジされたんですか?!
確かに、哺乳瓶問題ですよね、、
スプーンでなら飲める子もいると聞きましたがどうですか?
スプーンだと授乳に時間はかかってしまいますが、、
良く聞きますね!どこが?ってかんじです笑
薬飲んだら絶対止まるってことですよね?何日くらい飲み続けるんでしょう、、、副作用も怖い。。- 8月24日
-
nanana
こんなはずじゃなかった…と思わず言ってしまいそうです💦
子供は本当に可愛いですが😭
痛いですよね😭😭😭
何が塗ったりしてますか?💦
いえ💦断乳しようか相談しただけです😰
スプーンは少しは飲めますが、200ミリも集中力が続かず、飲ませられないです💦💦
未だにどこが?って感じです。苦笑
その薬は他の病気にも使われていて、母乳を止める為の薬ではないので、合う合わないがあります。
でも飲んでる限り授乳は出来ないので、後戻りはききません💦
あとホルモン剤なので副作用は否定できませんね😭- 8月24日
-
みさきんぐ
可愛いですよね!!
だからこそしこりのあるボコボコのおっぱい飲ませるときや白斑で詰まってるおっぱい飲ませるときはかわいそうで子供と一緒に泣いてました、、😭
いまはピュアレーン塗ってラップしてます。。
はやく痛いなくなれー(TT)
なるほど!でもかなり色々勉強されていて何でもご存知ですよね!
頭があがらないですm(__)m
200なんて無理ですよね💧
はやく哺乳瓶飲めるようになると良いですが、、我慢しておっぱい飲ませずに待てばいつか諦めて飲むとか聞きますが実際どうですか?
他にも使われるやつなんですね!
副作用で吐き気ってよく聞きます。
ぴたっと母乳が止まるわけではないですよね?💧そしたら張らなくて痛くなくて済むから(TдT)- 8月24日
-
nanana
それも分かります😭😭😭
唸ったり引っ張ったりしてると『ごめんね』って泣いたことあります。。
あと逆にイライラしてしまったり…
幸せな時間というより『しこり解消の作業時間』って感じがして…
私もランシノー塗ってます、同じですね💦
もし服に擦れて痛くなければ今の時期ラップしない方が良いですよ💦
汗かいて雑菌が繁殖しやすいので、真夏は治りが遅くなるみたいです。
いえいえ💦とんでもありません😭
まだ50〜100ぐらいの時はスプーンであげたりもしてたんですけど、今はもう…😂
それやってみましたが、ひたすら泣かれました…😭
おっぱいの匂いがしないように旦那さんが代わりに抱いたりもしましたが、4時間以上泣き続けて、さすがに声も枯れて、涙が出なくなってきてたので、脱水が怖くて授乳しちゃいました…😰
それがダメなのかもしれませんが、他の物が飲めなあと怖いので…
ホルモン剤なので、おっぱい止めるためだけ!っていう薬は無いですよ😭
1週間ぐらい全然止まらない人も居れば、次の日に止まる人も居るっていうので、確証は無いですね…😭
まだ回数多い時期に止めるとパンパンになりやすいらしく、もう新生児期に止めてしまうか、ある程度離乳食始まってから止めるかだと比較的スムーズらしいです💦- 8月25日
-
みさきんぐ
引っ張るのってやはり母乳がでなくてやる行為なんですかね?
わかります😭😭
全く穏やかじゃないですし、しこり取れないとめちゃくちゃイライラしちゃいます。。
雑菌!!ラップはしないようにします!教えていただき助かりました😭😭😭
いつから200くらいでるようになったんですか?100くらいなら確かにぎりぎり頑張れそうですが、時間もかかるし大変ですよね(ーー;)
やはりだめですか、、そんな泣かれたらおっぱいあげちゃいますよね(TT)
すぐ止まって痛みもなければいいのに、、(´;ω;`)
そうなんですね、、
離乳食はじまってからだと時期的に母乳量は多少減ってくるからでしょうか??
いま母乳量減らすために炭水化物を減らしてます💧
いま授乳時間4時間おきがしこりできたんで3時間おきに戻しましたが、離乳食はじまるころには4時間あいても大丈夫に果たしてなるのか不安しかないです。。絶食して母乳止めようかとまでかんがえちゃってます(;_;)
あと、ミルクスルーブレンドから、卒乳用のハーブティーに変えようかなと^^;- 8月25日
-
nanana
母乳が出ない、母乳がマズイ、乳首が硬い、乳房が張ってて吸付けない…などですかね?😭
しこりあると、次の授乳まで憂鬱で仕方ないです😥
雑菌が入ることで乳腺がズキズキすることもあるので、乾燥しやすい季節だけラップした方が良いみたいですよ✨
私もラップ外してからの方が白斑の治りが早かったです!
多分3ヶ月頃には取れてた気がします🤔
完母なので測れないのですが、母乳外来とかで授乳前後のスケール測ると、そのぐらい飲んでたので…💦
搾乳は手が疲れるので大変ですよね😭
あまりに泣かれると近所迷惑も考えてしまいますしね😭
そうですね、離乳食始まる頃には自然と母乳量落ちるので…
といっても初めは量も少ないので何も変わりませんけどね…
炭水化物減らすと落ち着きますか?💦
私は食べ物では変わらないみたいです😭
私も思ってました😰
でも5ヶ月ぐらいでやっと4時間空けれるようになりました💦
溜まってる感じはしますけど…
卒乳用気になりますよね!!- 8月25日
-
みさきんぐ
あー、、わたし右乳首だけ先端硬めなんです、、そのせいだな😱😱
憂鬱です。。はやく吸わせてしこり取りたいけど、すぐ吸わせて取れないとさらに母乳つくられてよけいに張るから判断難しいですよね😔😔😔
こんなに先端医療が進んでる中、なぜ出産や育児に関する痛みは全然ですよね。。かなりアナログというか。
もっと楽に痛みなくすとかできないものか😭😭
さっそくラップやめました!なんだか調子良さそうです!
200はすごいです。。
わたしは夜起きれなくて5時間あいちゃったときは搾乳したら170でした笑
食べる量と炭水化物減らしてみました!!夕方は母乳量多少少なくなったみたいです。夜分泌が盛んになるから夕飯を軽くすると効果あがるみたいですよ✨
個人差かなりありそうですよね、、(ーー;)
卒乳の方が減らす要素強そうですよね!でもミント苦手なのでちょっと嫌です笑- 8月26日
-
nanana
遅くなりすみません💦
携帯がバグってて、ママリなくて寂しかったです😂
私も右乳首だけ硬いんです💦
乳首の中に溜まりやすかったりしませんか?
授乳前に乳首だけ入念に絞ってピューピュー出してます😱
中途半端に飲まれるとただ作られるだけで、悪化しちゃいますよね…
かといって手絞りって限界くるし…
ホントそれ思います!
女性は我慢強いとか、そういう言葉に甘えてますよね😡
ラップやめて良さそうですか?✨
白斑はどうですか?😭
双子以上育てられる乳って言われましたからね😂
みさきんぐさんもこれからお子様が飲む量増えるので、増えるかもしれませんよ💦
私は夜ご飯減らしても、炭水化物減らしても、水分減らしても、同じでした💦
少しでも減るなら炭水化物減らしても良いですね😍
そうですよね!卒乳っていうくらいだから効果ありそうですよね!
苦手な人は苦手な味ですよねー⚡️- 8月28日
-
みさきんぐ
いえ!全然気になさらないでください!お互い連絡したいときに連絡し合いましょう✨😉ゆるーくで♫
ありますあります😔
飲ませる前に乳輪あたりもマッサージして出やすくしてますよ😅
手絞りしすぎなのか腱鞘炎なりそうです。。手首も親指もかなり痛い😱
もう男性も産めるようにしてほしい!!せめて、乳だけ出るようにしてくれって切に願います笑
調子がいい左乳にしこりができまして、、昨日1日粘りましたが全く良くならず、今日助産師さん呼んで開通してもらいました(TT)(TT)
トラブルないおっぱいまで白斑なると落ち込みます。。。
しかもマッサージで何個か白斑でてきたようで、、もう定期的にマッサージしてもらうしかなさそうです💧
助産師さんに言われましたが、今の最も母乳量が多くトラブルがおおいこのタイミングでは断乳かなり辛いと。。離乳食はじまっておっぱいが落ちつくころにしたら?と言われちゃいました😭😭😭😭
これ以上増えるなんて嫌です(T_T)(T_T)うまくミルクを差し込みます😅
食べ物関係ないんですね^_^;
ちなみに牛蒡氏って飲みました?まずいけど詰まりにくくなるらしいです。
あと、青汁も効果あるらしく藁にもすがる思いでトライしてみたいと思います!- 8月28日
-
nanana
ママリとLINEが出来ないと落ち込む事に気付きました😂
ありがとうございます😊♡
ですよね💦
毎回マッサージから始めるので授乳がしんどいですよね😭
分かりますよー…
手首も親指も、下向くからか首と肩まで痛いです。。
皇帝ペンギンみたいに卵で産んで、男が育ててくれ、って思います😂
体力あるんだから!笑
ええええぇ…それは辛い……
痛みもそうですが、メンタルも傷付くパターンですね…
でも片方に白斑出来ると、なりやすいんですよね…
確かに今から増える時期ですからね💦
トラブル抱えた断乳になりそうですよね。
でも続けててもトラブルじゃん!😡っていう気持ちもありませんか?😭
牛蒡氏は以前飲みましたが、詰まったのでやめました😂
味は大丈夫だったんですけど、煮詰めるのが面倒で…そこからごぼう茶です。笑
青汁は産前から飲んでるので効果は分かりませんが🤔💦- 8月28日
-
みさきんぐ
こちらこそ!お話していると気持ちが楽になります^_^
本当それ、、毎日の事だから疲労がどんどん蓄積されてゆく😭😭😭
卵は楽そうですね!笑
お腹の中であんなに大きくなるまで育てるからこんな大変な思いするんですよ😅
白斑てなんでできるんですかね?
血液がどろどろだから?こんなに毎日粗食なのに?って思います、、😭😭😭
そうなんです!どうせずっとトラブルじゃんって。。助産師さんにはやれることはやってるから、あとは時間が解決してくれるって言われました。。おっぱいが慣れてくるはずだと。。本当かよ😭😭😭😭
牛蒡氏もだめですか😔😔
青汁わたしまだ試してないのでハッピーベジーってやつを昨日注文しました笑- 8月29日
-
nanana
おはようございます☀
周りにはおっぱい出て良いねーって言われて相談出来ないので、ホント助かってます😭♡ありがとうございます♡
毎日、何回やってるんだって感じですよね…嫌になる…
そうですよー、牛さんとかわんちゃんって白斑なったりしないんですかね?😂笑
私の場合は白斑の時は結構白いおっぱいが出るので、ドロドロみたいです…
でも原因分かりません😭
水分が少ないとなりやすいのはあるのですが、摂り過ぎると作られますしね…もう分からないです😰
私が言えるのは、確かにちょっとマシになってくる!って事です。
3ヶ月の時とかピークに張ってて、毎日泣いてました😭
でも6ヶ月の今は4時間では詰まらないですし、今も5時間半空いてますが(夜を挟むので)、搾乳少ししたら過ごせてます。
でも今までが辛かったのも事実です…💦
牛蒡氏は乳腺炎の時は熱が取れやすかったりしましたが、予防的には私は合いませんでした💦
もう何でも試さないとですよね!笑- 8月29日
-
みさきんぐ
同じくです(´;ω;`)
これからもよろしくお願いします✨
わたしも同じこと考えてました笑!あまり痛みに敏感じゃなさそうですし、白斑なっても動じない気がします😅
白斑のときの母乳違うんですね!!
白斑ができてる乳腺だけ白いんですか??
そうですよねー、水分とらないと詰まりやすくなるとかいいますけど、毎日2リットル以上飲んでて詰まりまくるし。。。正解がないですよね。。
4時間で詰まらなくなりましたか!おめでとうございます!!今までの我慢や努力の賜物ですよ😭😭😭
わたしはまだ、どうゆうときに詰まるかよく理解できてません。。粗食なのにできるときもあるし。。
もう桶谷でも通うか〜ってかんじです😔😔トラブルになってからマッサージしてもらっても辛いだけだし。。- 8月30日
-
nanana
こちらこそ宜しくお願いします😭
もうママリ開くのが心の支えです💦
本当ですか?!こんなこと考えてるの私だけかと思ってました😂
白斑の乳腺は本当にバニラヨーグルトみたいな黄色いドロっとしたおっぱいが出ます💦
水分の問題じゃない気がしますよね😭
なんとか4〜5時間は詰まらなくなりました💦
やはり慣れてくるんですかね。。
でも私もまだ詰まるタイミング分かってません😭
間隔空けてないのに詰まったり、ご飯食べてないのに詰まったり…体質って言われたらそれまでです。。
桶谷って母乳信仰強い所もあるから、評判聞いてから行かないとですよね💦
私が出張でお世話になってる人は桶谷出身ですが『やめたいなら手伝うよ』スタイルの人です。
でも『母乳育児続けるための指導が基本』って言ってました💦
本当にトラブルになってからじゃ遅い…!!!- 8月30日
-
みさきんぐ
わかります!!
特に同じ悩みを抱えている方と出会えたのはとてもラッキーでした❤
ありがとうございます!✨
いやー考えますよ笑
それだけおっぱいのことばかり考えてますからw
もう疲れました笑。。
考えても考えても詰まるし😔
バニラヨーグルト!!
確かにしばらく間隔あいて飲ませる前にマッサージするとそんな色のでてきます!これが詰まりやすいおっぱいなんですかね😱😱😱
気をつけないとですね、、
ただ桶谷って断乳の仕方、いきなりバサッとやめるやり方ですよね、、できたら痛くないように徐々にやりたいのですが、、😱😱😱😱😱- 8月30日
-
nanana
何で同じ悩みなのに、母乳過多の方は心配されたりとかもしないんですかね😭
贅沢な悩みって言われるのが嫌です!
一日中考えますよね😭
おっぱいの張り具合考えて外出だし…
外出先だとしこり部分解消する為に抱き方変えられないし、興奮して飲んでもらえなかったら最悪だし、楽しめません😭
バニラヨーグルトは要注意ですよ!
特に月齢上がって味が分かるようになると、プイッてしたりもしますし💦
詰まりやすい上に飲まれないとか最悪です、、、
そうですね💦三日間は絞れないやり方ですし、結構『守って!』って感じなので、痛そうです😭
だから桶谷式はバサッと切れる離乳食後をオススメされますよね。- 8月31日
-
みさきんぐ
むしろミルク足せば事足りるならよっぽど足りない方が辛くないのでは?と考えてしまいます、、
毎週しこりや白斑で痛い思いをするのは辛いです(;_;)(;_;)(;_;)
わかります、、
なんなら怖くて長時間の外出はしてません(T_T)
プイってされるの恐怖ですね、、
てか、最近白斑が頻発する理由を改めて考え出しました、、
体質もあるかもですが、赤ちゃんの飲み方に問題がある場合もあるんですよね??
うちの場合飲ませると結構チッチッて音するんですよ、、
あんま飲み切ってないような間隔もあり。。前に助産師さんに授乳の仕方見てもらったときは問題ないと言われましたが。。なんだか気になりはじめました。。
白斑やしこりできないように授乳の際気をつけてることありますか?
離乳食後なんて待てませんカラ!!笑
1日でも早く辞めたいです。。
今日気づいたら白斑の栓が抜けて乳首に穴?空きました。。若干血が、、
もう悩みすぎて桶谷火曜日に予約しました笑- 9月1日
-
nanana
おはようございます🌞
分かります!
言い方悪いですけど、お金払えば解消されますよね🍼
作る手間や洗い物って言いますが、私達も搾乳の手間、絞った時のタオルの洗濯など変わりませんよね。
毎日起きる時に詰まってないかな?って憂鬱です。。
同じくです💦
飲み方問題ありますよ!
浅かったり、同じ所に負担が掛かるとやっぱり白斑になりやすいです😭
チッチッってことは、吸う時に少し離れちゃうんですかね?👶
離れてなけれはお乳やヨダレがおっぱいについて、それが擦れる音ですが…
授乳終わった時におっぱいが濡れてたりしますか?🤔
私は胸が大きくて垂れ乳なので、おっぱい持ち上げながら授乳したり、横抱きだとキョロキョロされて浅飲みになりやすいので脇抱きにしたりしてます🤱💦
両手作業なので授乳クッション必須です😭
辞めれるなら辞めたいですよね!!
離乳食始まってから、授乳回数減りました💦(たまたま?😓)
今1日5回になってますが、こうやって減っていくんですかね…🤔
穴空いたってことは、白斑無くなったんじゃないですか?✨
血が出るのは白斑って傷なので仕方ないですよね😰
その血は飲ませても大丈夫ですが、出来たらあまり飲ませない方が傷は早く治りますよ😭
桶谷で断乳の理解してもらえたら良いですね😭
お話聞かせて下さいね😭😭😭- 9月2日
-
みさきんぐ
ミルクのほうがやすいです。。
マッサージ代がものすごくかかってます😔😔
本当そうです!哺乳瓶洗浄したりも搾乳することあるのでやってますし、荷物が多いのもおっぱいトラブルないなら全然耐えられます!
ですよね、、
負担がかかってる場所ってわかるものですか?分かればある程度回避できそう!!
チッチッは飲ませてると後半なりやすいです。特にキョロキョロしたり首ふったりして咥え方が曲がったり浅くなったときに。。いったん離して咥えさせなおすべきですかね、、💧
おっぱいは濡れてないです。。
同じくでかパイ垂れ乳です笑!
わたしはフットだと足バタバタして暴れるので縦抱きが多いかもです!
授乳クッションフットだと欠かせないですよね😭😭😭
徐々に減らせたらいいですね!
わたしは未だに7回より減らせないです。。しこりができる。。
なくなりました!✨✨
穴が空いたところも半日搾乳したら痛くなくなりました!!
同様にほかの白斑も取れてほしいです😭😭😭
もちろんです!明後日行ったら報告しますね😉- 9月2日
-
nanana
マッサージ代本当に高いですもんね😭
でもそれさえも惜しくないんですけど…。笑
荷物多くても外出出来るだけで幸せですよね😭!
終わった時に乳首の形まん丸ですか?
何処かが角張ってたりすると、そこに力が加わってるってことです!
私の場合内側に角が出来てたので、今はなるべく外側から見たら意識して咥えてもらうようにしてます🤱
後半になりやすいならやっぱり浅飲みですね💦
息子もよくやるので、一回離して、泣かせて口を開けたところにまた咥えてもらってます😰
垂れ乳の人はトラブル多いって言いますもんね…😭
足バタバタ分かります💦
なのでフットの体勢で横向きにさせてます💦
縦抱きは息子の身長と合わなくて出来なくて…
私もこの間まで6〜7回でしたよ!
そしてしこりまで行かなくても、やっぱり、なりかけます…
良かったですね😭😭😭♡♡♡
唯一気分が良くなる瞬間!!笑
まだ白斑あるんですか?😭😭😭
体験談待ってます😫✨- 9月2日
-
みさきんぐ
あの痛みから逃れられるなら全然惜しくないです。。笑
明日桶谷ですが定期的に通うのも考えようかなーと。または断乳の相談してみてわたしの希望のやめ方に賛成してくれたら断乳に向けて動きたいと思います!😭😭😭
比較的まん丸ですが、たまーにちょっと横に潰したような形になってます。。
なるほど!角張ってるところに負荷がかかるならそこにつながる乳腺や乳管にトラブルが起こりやすいってことですかね?
ですよね😔😔
一回離しちゃうとあまり同じ乳首は吸ってくれないんですよね(TT)
フットの体勢で横向きですか!なんだかオリジナリティありますね!!
わたしもトラブルにならないような姿勢やら特徴を見出していきたいです、、何してもしこりはできる。。
まわりの同じ月齢のママさんに聞いたら5回とかの方もいて、夜も7時間くらい寝てるのにトラブルなしなんで、なんか本当に落ち込みます、、
前にできた白斑があるんです、、
穴はあいて開通はしてますが芯が残ったままです😭😭そのうちまたふさがってつまらないか心配です。。。- 9月3日
-
nanana
明日台風は大丈夫ですか?影響のない場所ですか?
惜しくないですよね!
私も断乳とかケアとか合う人が居れば、定期的に通うかもです😭
そうです、そうです!
そこが曲げ飲みとかされてる可能性があるので詰まりやすかったりするんですよ💔
同じです😭
でも諦めずにしつこく飲んでもらってます💦
抱え込んでる感じです😂
3〜4ヶ月まで何してもしこり出来てましたけどね…
5回は少ないですね?🤔
その頃皆多くて7〜8回、少なくても6回でしたよ!
夜起こされないのも不思議😂
息子は4〜5時間しか寝ない…。笑
以前言ってた芯ですか?😭
かなり奥なんですかね…
時間が空いても良くならないってことは傷じゃなくて栓なんですかね…
毎日見て怯えますよね😭😭😭- 9月3日
-
みさきんぐ
風強かったですが、無事行ってきました!
断乳のだの字も出ず、でかパイ垂れ乳は母乳が残りやすいから詰まりやすい。定期的なケアするしかないわよと言われました😅
詰まりやすい乳なのに母乳過多だからよけいにトラブルが多いと。。授乳後の搾乳で余計に母乳量増やしてしまっているから多少のトラブル覚悟で搾乳禁止令でました笑。
まずは赤ちゃんが飲む量だけ作られるおっぱいにしましょうとのこと。
断乳するにもかなり時間がかかりそうです、、、
飲ませ方もデカパイなら縦抱きは余計残りやすいらしく、横抱きを勧められました。
少ないですよね!!
トラブルないのが不思議でしょうがないです😭😭😭
うちは起こさなければ7時間寝ます笑。個人差あるんですね!
なんと昨日取れました!これまた穴が空いてます。。
もう白斑は嫌です😭😭😭- 9月4日
-
nanana
おかえりなさい✨
無事に行けて良かったです😭
桶谷らしいですね💦
やっぱり根本的にデカパイの垂れ乳はトラブル持ちなんですね…
私も前絞りだけして、後絞りは滅多にしてません💦
詰まりかけの時は授乳から暫く経ってやってますよ!
続けて後絞りすると、『まだ飲んでる』って錯覚しますもんね😩
縦抱きだと下に残ったりしますもんね…
デカパイ垂れ乳の横抱きって、本当に真横に近くなって重いんですよね。苦笑
そうなんですねー✨
息子はぷくぷくで身体が大きいので睡眠時間短くなるって言われました💦
でも昨日は夜〜朝方にかけて、7時間と6時間空きました😰
穴が空いてるならすぐ治りますよ!!!!✨
白斑って繰り返しますもんね…
そういえば私はこのスレッド立てて以来出来ていません🤔💦- 9月4日
-
みさきんぐ
みたいですね😅
あなたは悪くない、そうゆうおっぱいだから仕方ないわよ。みたいな諭され方しました笑
やはりそうなんですね💧飲み残しでしこりができるのかと思い後搾結構してしまってました、、
詰まりかけってわかりますか?どうゆうとき詰まりかけって感じます?わたし気づいたらしこりになっちゃうので😔😔😔
わたし横抱き不器用でうまくできないんですよね、、
確かに。。デカパイだとほぼ真横になる笑。。クッションなしでもうまくできますか?
ぷくぷく可愛いですね😘✨
やはり月齢がすすむとまとまって寝てくれるんですかね!
夜泣きとかはないですか?
もう嫌です😔なんで繰り返すんですかね、、
羨ましいです!!いよいよおっぱいが慣れてきたんですかね?✨😉- 9月4日
-
nanana
優しいですが、でもそういう答えが欲しいんじゃない…😭笑
飲み残しでもしこり出来ますよね💦
既にカチコチなら絞りますが、少し重たいな?くらいなら時間置いて絞ってます💦
硬くなりかけている場所は詰まりかけかと思って、絞ってます💦
気付いた時にはもう岩ですか?😭😭
私もですよ💦
助産師さんにデカパイ垂れ乳だから横抱きは合ってないもんね、って言われました😩
クッション未だに使ってますよ!
違う助産師さんには卒業しなさいって言われましたが、信用してる助産師さんに『クッションなかったらこのおっぱいは厳しいよ』って言われ、ガンガン使ってます😂💦
たまたまですかね。笑
でも離乳食進むとおっぱいの回数減るので、まとまって寝てくれる事が増えるとは聞きました🤔
今のところ夜泣きは無くて、起きてもおっぱいで寝落ちするか、キャッキャ一人で遊んで寝てるみたいです。
私は泣いてない限り寝るので、いつ寝てるのか知りません…😂
やっぱり詰まる場所って同じですか?
私は全くほとんど場所で…何か原因あるんですかね…
6〜7時間空いてるので、さすがにパンパンで怖いです😭💔
ちょっと硬いですし…- 9月5日
-
みさきんぐ
そうなんです、、
そんな状況なら断乳しましょう!大丈夫、一緒にがんばろうって言われたらどんなに気が楽だったか😭😭
硬くなりかけ見つけました。。
搾乳しなかったらすぐできますね。。本当にもうやだ😭😭
お風呂であっためて絞ったら逆効果ですかね、、
しこりっぽいところを圧迫しながら搾乳するかんじですか?💧
ですよね、、
わたしも横抱きでクッション使うようにしようと思います。。
つまりやすい場所は大体同じですね、、やはり胸の脇真ん中か、脇の斜め上が多いです。。- 9月5日
-
nanana
私もそう言ってくれる人なら通いたい😭💦
これからも桶谷通うんですか??
私も今日は硬くなりかけばかりで、1日気を遣って搾乳してました💔
外出も気が気じゃないです😭
3〜4ヶ月の頃はまだ赤ちゃんの飲みが増えて、おっぱいの生産量も増える時期なのでお風呂での搾乳はやめてました💦
しこりがどうしても取れない時だけお風呂でやりましたが、張り返しも凄かったです😭
そうですね、硬くなっている所の少し上を押して、しこり部分から乳首までを絞ってます💦
私はオリジナリティ溢れる脇抱きなので、クッション無しなんて無理です😭笑
分かりますー……
やはり乳腺集まる場所ですもんね。
絞る時に汽車ぽっぽの手で圧迫してますか?
親指を脇の下に当てて、残りの4本指で左右の胸を真ん中に向かって押すと、結構絞りやすいですよ!- 9月5日
-
みさきんぐ
通うか悩ましいです。。最後の砦と思っているのでこれでダメならクリニックで薬もらってでもやめようかと思ってます😔
とりあえず当たりまえのように次の予約をさせられましたよ笑。
来週入ってます笑。
外出なんてできないですよね!!💧
そうなんです、張り返しがひどくて、、やはり湯船に浸かりながらはやめときます。。
さっき授乳して少ししこりが小さくなったので2時間後にマッサージしてからもう一度飲んでもらおうかな😔
オリジナル授乳姿勢、わたしも見つけたいです笑!!
それでトラブル防げるなら最高ですよね!!
汽車ぽっぽ!知りません!
例えば右のおっぱいを絞りたいなら右手で右胸を中央に向けて圧迫し、左手で右おっぱいを搾乳するようなイメージですか?- 9月5日
-
nanana
合わないなら高いですし、迷いますよね…
当たり前なんですね。笑
来週行って『ん?』って感じなら、クリニックに相談ですね😭😭😭
今4〜5時間間隔になってきたのでスーパーぐらいなら行けますが、お出掛けなんて無理ですよ💔
お風呂が夜なら、余計に張り返しで作られるので我慢ですね😭
まだおっぱいはあげるだけ飲んでくれますか?🤱
飲んでもらうのが一番ですもんね😩
でも子供の身体の大きさも変わるので、実は今まで何回も体勢変えてるんです。苦笑
だから何があってるのかも分かりません😭
そうです、そうです!
出来るなら両乳を同時に真ん中に向けて圧迫する(寄せる)と良いですよ!
ネットとかには片乳を両手で絞るのがよく出てますが、デカパイの場合両乳を寄せるだけでお互いを圧迫してくれるので😂
その時に親指を脇の下に当てるのがポイントです!
乳腺集まってて詰まりやすいですからね😭- 9月5日
-
みさきんぐ
再来だと3000円に下がるのでリピートはしやすいです!
本当に、ん?ってなったらやめます。ただ、断乳期間相談できる信頼できる助産師さんにまだ出会えてなくて、、不安だからまずは見つけてからと思ってます。。
まだあげるだけ飲みますね!
詰まってでないおっぱいだと泣いて飲んでくれませんが😔😔
色々苦労されたんですね!😭😭
本当正解がないから日々試行錯誤ですよね😭😭😭
なるほど!さっそく今からお風呂でやってきます!!笑- 9月5日
-
nanana
おはようございます☀
そうなんですね!結構良心的ですね🤔
私もやっと離乳食を始めたので悩んでいます😩
そうですね、ほんと助産師さんって皆言うこと違いますもんね💦
それだとどんどんあげた方が良いですね😭✨
詰まってたら不味くなるし、唸ったりしますよね。。
それもまたストレス……
昨日汽車ぽっぽどうでしたか?
始めは硬くて出にくいですが、途中から出やすくなりませんでしたか?💦- 9月6日
-
みさきんぐ
通わせる前提だからかなーなんて思っちゃいました笑。
自己流でやめられそうにないので😔😔😔しこりだらけになって乳腺炎になるイメージしかないです😱😱
おかげさまでしこりなくなりました!!
安心してたら今朝今度は左おっぱい内側の上にしこりっぽいものが。。。
吸われると多少小さくなりますが、胸の付け根のところに固めのがあります。。もう嫌だ😭
フット抱きでもとれず、、
これまたお風呂で搾乳ですかね、、- 9月7日
-
nanana
なるほど…そういうことですね😭💦
少し時間空いただけでも恐怖なのに、自己流だと後悔しそうですよね😩
みさきんぐさん!!!
全く同じです😭😭😭
授乳間隔空いてきたのでヤバいと思っていたら、右おっぱいの内側、胸の付け根にしこりが。。
夜中起こして飲ませようとしたらギャン泣きされました😭
もう息子を30分ぐらいクルクル回して、無理矢理吸ってもらいました💦
息子にも申し訳ない。。
どんな授乳体勢でも無理ですか?😭- 9月7日
-
みさきんぐ
よくできたシステムです笑
そうなんですよ、、
助産師探しもお金かかるし、、疲れました。色々と笑。
なんと!!しこりとれました?
フットで授乳したら寝ちゃいました、、やはり一回の授乳でも体勢色々変えたほうが早くとれますかね?- 9月7日
-
nanana
合う人には良いかもしれないですけど、それが当たり前だとは思って欲しくないですね😩💦
私も月に2〜3万遣っていました😭
週に2回呼んだりして…
お金も無くなるし、良くならないし、毎日のことだし、乳ノイローゼですよね。
しこりなんとか取れました😭💦
回数がある時は一回ずつ体勢変えた方が良いと思います💦
一回の中でコロコロ変えると子供も落ち着いて吸ってくれませんし、『何で?!』って怒るし…
私はもう1日4〜5回しかチャンスが無いので無理矢理でした😩💦- 9月7日
-
みさきんぐ
本当そうなんですよ、、
もう産婦人科受診して相談しようかな、、😔😔
同じかんじです。。
どこまで自力でがんばるかもいつも悩みます。。あまり放っておいたら乳腺炎が怖いし、、かといってすぐ助産師呼ぶのもお金が、、😱😱
確かにそうですね、、
いま縦抱きで飲ませましたがだめでした。。とりあえず痛いので冷やしてます。。あーもう本当やだ(´;ω;`)- 9月7日
-
nanana
産婦人科だと何とかしてくれますかね…
もう何か分かりませんよね😭💔
自力で何とかなれば良いですけど、ここまでトラブル持ちのおっぱいって、どうにもならない気がしませんか?💦
実際詰まり過ぎると自分では搾乳出来ないし…
横抱きはダメでしたか?
内側は横抱きが一番取れやすいですよね?💦
横抱き嫌いますが、昨日は無理矢理横抱きで吸ってもらって無くなりましたよ😭
でもまだおっぱいゴワゴワしてないか怖くて、一日ズーーーンって過ごしてます…- 9月7日
-
みさきんぐ
おそらく止める薬の処方ぐらいですよね。。薬使うのってどうなんでしょう😔😔
本当思います。。
何しても改善されないし、色々調べてもいろんな情報があって困惑するし。。泣けてきました(TT)
内側よりなんですが、かなり上のほうの付け根なんです(T_T)普段縦抱きなのにできてしまった、、
縦抱きもフットもだめだとどうしていいやら、、自分で搾乳ですかね😔😔どの乳腺が詰まってるかよくわからないので狙い撃ちしづらいです。。
怖くてイライラしますよね、、- 9月7日
-
nanana
お薬使って楽になりたい反面、これで良いのか悩みます😭
たまにある順調な時の息子のおっぱい飲む姿が可愛くて…
でも辛さが何倍も勝ちます💔
私もずっと泣いてました😭😭😭
最近まだマシですが5ヶ月頃まで毎日地獄でした…まぁ今もですが。。
同じですよ!
一番上の付け根にしこりが出来て、横抱きで取れました!
縦抱きはダメでした😭
そうなんですよ…どの乳腺か分からなくて搾乳出来ませんでした…- 9月7日
-
みさきんぐ
わかります。。可愛いですよね😭😭😭
だからトラブルがなくなれば、、と考えズルズル継続してしまってます。。
薬って痛くなく母乳とめられるんですかね、、自然に母乳量減らすのは無理そうなんで、正直薬かなって思ってます。。
本当しこりできるといつも泣いてます。。本当鬱です😔😔😔
トラブルなく母乳育児できるまわりのママさんが羨ましいです😔😔
本当ですか!
次の授乳横抱きにしてみます!!😭😭😭寝てると突っ張って痛いので、寝るまでにとりたい、、😔😔- 9月7日
-
nanana
同じですか…そう思いますよね😭
ミルクも可愛いんですけど、やっぱり自分のおっぱい吸ってくれる姿はまた可愛くて💦
私は痛いことも覚悟してと言われ、お薬挑戦しませんでした😩
今はやっと落ち着いてきた感じはするので、みさきんぐさんももしかしたら落ち着くかもしれませんよ💦
私も絶対無理!って思ってました😭
◯時間寝たーとか、外で簡単に授乳出来るママさんが羨まし過ぎます…
はい!出来るなら、横抱きで顔を少し上に向かせながらにすると上の方が取れやすいかもしれません!
覆い被さるようにすることで上の方を咥えてくれると思うので…💦
分かります、しこりがあると夜眠れませんよね😭- 9月7日
-
みさきんぐ
もうやめるつもりで思わず旦那に授乳姿撮ってもらいました笑。
結局やめてないけど笑。
薬個人差あるみたいですよね💧
痛いならあんまり自然にやめるのと変わらないですよね、、止まるのは早いかもですが、、
そうなんですよね、そこが悩みどころで。。桶谷式通いつつ月齢も進めばトラブル落ちつくかなーとか。。淡い期待です😔😔😔
ほんとに!!悲しくなります。。
横抱きだめでしたー、、
授乳すると多少はりはひくんですが、肝心のしこりがとれない。。固いのが根元のとこにあります😭😭
とりあえずとれるまで2時間ごとに授乳します。。- 9月7日
-
nanana
その気持ち分かります😭
私も定期的に辞めたくなっては自分でおっぱい飲んでる姿写メ撮って…
でもやっぱり辞められなくて…でここまできてます。。
そうなんですよね💦
痛くても止まるのは止まると思いますが、中々決心出来なくて…
私3〜4ヶ月頃ずっとママリに母乳育児辞めたいってスレッド立ててました😞😞😞
そんな私でもだいぶん落ち着いてきましたから、やっぱり少しずつ落ち着いてくるのかもしれません💦
ただそこまで我慢するかですよね…
普通の人は3ヶ月くらいで落ち着くって言いますけど、倍以上かかってますからね…
横抱きダメでしたか…すみません😭
根元にあると絶対そこが詰まってきますもんね。
2時間ごとで吸ってくれるなら、飲んでもらいましょう😭💔- 9月7日
-
みさきんぐ
それだけ、赤ちゃんがおっぱい吸う姿は破壊力ありますよね^_^
一生懸命で愛おしいとゆうか。
だからこれだけしんどくても続けてこれたんだと思います!😭😭
最悪薬でやめられる!ぐらいで考えとくかんじですかね、、😅😅
わたしもしこりできると絶対やめてやる!ってなるんですけどね💧笑
わかります、、
わたし絶賛投稿中です😔😔
落ち着くのを待つか、勇気をもってやめるか、グラグラ気持ちが動いてます。。
ここまで、ほんとによく頑張られてると思います😭😭😭
わたしはすでにやめそうですよ、、
先程フットと横抱きのコンボでとれました!!
授乳のアドバイスや、単純にわたしとの会話に付き合っていただきありがとうございます😭😭
平日ワンオペでしこりできたときはほんといつも孤独で不安で。。
本当に助かってます😭😭😭- 9月7日
-
nanana
そうですよね、こんなに一生懸命求められると辞められなくて…😭♡
そうですね…もう無理!!!!ってなれば薬を考えているのですが、しこりや白斑出来る度になるんですよね…
やっぱり投稿しちゃいますよね💔
私も今の今までグラグラできてますよ…
でもここまでくるともう離乳食進んで、もっと落ち着くまで待てないかな…って思ってきました。
どうせまたしこり出来た時に悩むんですけど😭
良かったですね!!!!!!!
やっぱり体勢色々変えなきゃですね…しんどい😭
いえいえいえ💦私もいつもみさきんぐさんとのお話を支えにしてます😭♡
平日ってほぼワンオペですもんね。
私は旦那居なくても良いですが。笑- 9月7日
-
みさきんぐ
わかりますー!(TT)
不思議ですよね、痛いときは本気でやめようと思いますし、めっちゃ落ち込みますけどね^^;
治ったら急になかったように授乳できますからね笑
メンタルある意味強いなあと思います笑
離乳食はじまって飲む量が減るかと思いますが、今まで以上に飲み残しが増えるってことですよね?💧
むしろ今までよりトラブル増える気がしちゃうんですが違うんですね!
ですね、、ただ面倒でついいつもの姿勢で飲ませちゃいます😅
これが良くないんでしょうね😔
いなくていいんですか笑!
お風呂とか大変だし、寝かしつけもぐずって抱っこなので旦那がいると助かるんですが(ーー;)- 9月8日
-
nanana
赤ちゃんのパワーですね😭♡
でもそれ以上にトラブルは辛いんですよね💔
離乳食を始めるタイミングを、少し授乳回数が少なくなった時に始めるとスムーズだと聞いて、実践しました!
大きくなり、自然と授乳回数減ってきてたので、分泌も少し抑えられてて、そのタイミングで離乳食始めたので想像していたより全然トラブルは無いです💦
時間は掛かりますけどね…😭
面倒だし、子供も慣れた体勢の方が飲んでくれるんですよね😩
お風呂は旦那が楽しみにしてるのでやってもらってますが自分で出来ますし、寝かしつけは100%私なので別に必要無いんです。笑
居ると家事増えるので、居なくても良いかなーと。笑
みさきんぐさんは仲が良いんですね♡- 9月8日
-
みさきんぐ
トラブルがあるときだけ、赤ちゃんよりトラブル優先になります😅
そうなんですね!
大きくなると吸う力が強くなるとは聞きますが、今私は赤ちゃんが泣いてなくてもしこりが怖いから3時間おきに飲ませてます。。
これではいつまでたっても授乳回数減らせないんですが、だんだんおっぱいが3時間おきだと張らなくなって回数を減らしていけるようになるんでしょうか?💧
後先不安すぎます。。
早く回数減らしたい。、分泌も抑えたい😔😔😔
そうなんですよねー、、
普段やらない姿勢だと逆に飲み残しができてトラブルのもとな気がして。。
寝かしつけ旦那さんじゃだめなんですか?😱😱😱
いや、わたしが面倒くさがりなだけですよ笑😁- 9月9日
-
nanana
私も泣いてなくても3時間であげてましたし、今も張りそうな時はあげてます🤱💦
私の場合はだんだん子供が要らない時は飲まなくなって、最初は張ってしんどかったですが、それを越えたら分泌減りました💦
確かにまだあげるだけ飲む時期は回数も分泌も減らず、しんどかったです😭
あと回数減る時は張るので、少ーーしずつ自分で絞ってました💦
最近回数減り過ぎて、ショボショボおっぱいになってしまって、どうやら足りないみたいです😩💔
哺乳瓶拒否なので泣きっぱなしで、もうポンコツおっぱいにグーパンチしたいです💦笑
私のお世話になってる助産師さんは変える必要ないって言ってましたよ!
どちらにしても私は詰まりますが…😭
生まれてから一度も寝かしつけたことないので、多分無理です。笑
新生児の時に『仕事してるねんから分担やろ』と言って育児しなかったんですよね。
最近は子供も笑うし、表情もあるから可愛いらしく、遊ぶわ遊ぶわ…ですけど、一番しんどい時期はあやす事もなく、寝かしつけもしなかった旦那です😅- 9月9日
-
みさきんぐ
飲まなくなるのは、少しも吸ってくれなくなるんですか?
時間は短くなる感じで吸う量が減るかんじですか?
やはり張りを乗り越えたら分泌は減るんですね!
その間、詰まらないようにちょっと絞ってしのぐかんじですよね😅
離乳食まだですけど、ミルクにおきかえつつやってみようかな、、
本当母乳育児って大変ですよね、、足りないとゆうことはだいぶ分泌は落ち着かれたんですね!!
足りなくて泣かれるのもミルクNGだときついですね、、
うちは最近味を覚えたのか、前に飲めた麦茶や白湯がだめになっちゃいました😔
同じ姿勢だと同じ乳腺が吸われず残るとかいいますよね、、
わたしも詰まるからなあ😔😔
新生児がいちばん辛いのに😱😱
ringonさん大変でしたね😭😭
仕事は確かに大変でしょうが、育児だって立派な仕事だし、自分のペースではできず振り回されながら24時間体制なんだから責任とかはなくても辛いのに😭😭😭よっぽど育児のほうが激務だと思っちゃいます😅
だとすると息子さんママにべったりになりそう笑- 9月10日
-
nanana
息子の場合は咥えさせても、1分も飲まなくなりました😱
吸う時間はずっと10分ですね🤔
張りがすごい時は時間割授乳っていう方法でしたりして、もう壮絶でした😰
自然と減るって言いますが、私の場合は回数が減る時は頑張って凌がないと無理です😓
ミルク置き換え、詰まりに気を付けてやってみても良いと思います🍼
夕方分泌少なくなるとかありますか?
なるべく分泌が落ち着く時間が良いですよね…💦
よく寝てくれるから夜って便利ですが、お風呂の後で分泌増えてますし、夜中吸ってくれないのは怖いですからね…
1日足りなくて子供もグズグズして回数増えたので、またショボショボから復活しました😅
めちゃくちゃ張ることはないですが、詰まりそうだったので絞るのは絞りました😱
麦茶と白湯がダメなんですね。
息子も全然ダメなのでおっぱいです😅
同じ姿勢でやって、絞って処理出来るなら良いですけど、どこの乳腺か分からない時ありませんか?😭💔
それ言われて、もう期待しないことにしました。
でも可愛くなってから関わるなんて都合良いなーって未だに腹の底では考えちゃいます。笑
でも息子はパパ大好きなんです😱😱😱
遊んでくれるだけの人なので嬉しいのか、キャッキャ笑顔ですよ!
もう凹みます😂笑- 9月10日
-
みさきんぐ
1分!!😱😱😱
確実に飲み残しありますね、、
毎回絞るんですか?💧
時間割授乳ってなんですか?(@_@)
なんだか大変そうです。。
なぜか今日は引っ張ったり暴れてうまく飲んでくれません、、
分泌が悪いと出が悪くて暴れる傾向があるんですがそうすると暴れられて白斑できたりトラブル発生するんですよね😔😔😔
夕方多少分泌悪くなりますね!
夕方置き換えてみるか、、
ただ1回分なくすとたぶん詰まるんですよね、、時間の空け方が難しいです。。
お風呂あがりは授乳必須ですね!
前にお風呂あがりに授乳しないで寝たら一発でしこりできましたよ笑
やはり回数増えると量増えますよね!しこりできたりすると頻回になるので開通後出がいいですもん笑。
トラブルがあると頻回になるせいで全然母乳量減らせないとゆう悪循環。。
どこの乳腺か分からないことのほうが多いです。。
できるだけ詰まらないように飲ませる前にマッサージしたり軽く搾乳して乳腺ひらくようにしてますけど、それでも詰まるし😔😔😔
遊び相手がいちばん気が楽ですよね😭
私だったら旦那に当たっちゃいそう笑。- 9月10日
-
nanana
最初は分泌だけされて辛かったので、そうなってからはちょっとパクパク待ってるぐらいではあげずに、今吸うだろ!って時だけあげるようにしました😭
それでもおっぱいで泣かない子なので失敗して、圧抜きすることもしばしば…
『ちょっと理系な育児』で検索してみると出てくると思うんですけど、「数時間ごとに時間を区切り、その間は片方のおっぱいからだけ授乳する」って方法です!
例えば3時間で区切ればその間はずっと右だけにして、その間左がパンパンに張るんですけど、それで『あ、おっぱい作らなくて良いんだな…』と次第に落ち着いてきます。
でもこの方法だと丸々一回分の授乳が飛ぶので、次右をあげれるまで6時間空くことになるので、詰まるまでの見極めが大変です💦
母乳過多だから分泌悪いというより、詰まってるんですかね…
息子が引っ張るときは詰まってるか、溜まってて不味いからでした泣
そうですよね、暴れられると白斑出来ますよね😭
夕方置き換えると、お風呂の後の授乳であげれませんか?🤱
夕方でなくても、お風呂の前の一回を置き換えるとスムーズだと思います!
ミルクでお腹いっぱいになるなら、少し少なめにして授乳後は必ず飲んでもらえるようにするとか…!
お風呂は絞る為にあります🛀苦笑
分かります分かります。笑
しこりの後はパンパンで、結局また飲み残しになるという…🤣
同じようなところに出来たと思って同じ所をマッサージしてもダメだったりしますよね😭
前絞りしないとホント詰まりやすいですよね…
機嫌の良い時だけ相手するから、そりゃぁ楽ですよね。笑
旦那は逆ギレするので面倒です🤣
遊び相手過ぎてアンパンマンを見る目と、旦那を見る目が同じです。笑- 9月10日
-
みさきんぐ
いやー、すごいです😭😭
すごい努力されて今落ち着いてこられたんだと思います!!
検索してみました!
はじめ何時間からはじめるか悩みますね、、3時間ごとでもトラブル起きるので、2時間ごとでも怖いです笑
げげ、、なんかあまり張っているかんじが今日はなくて。。嬉しい話なんですが。詰まりだとしたら恐怖です😱😱
確かに!お風呂前ならある程度時間空けてても、お風呂後体のめぐりも良くなってしっかり飲ませられそうです!
本当切実に母乳量減らしたいです、、痛くなく自然に出なくならないかなー😭😭😭😭
来月友達の結婚式があり軽井沢にいくんですよ、、12時間近く家をあけるので、できたらそれまでに母乳量減らして断乳完了できたら嬉しい😭😭
本当それ思います。しこりの場所は同じはずなのになんで?ってなります笑。。
乳腺一つならいいのにww
逆ギレパターンですか。それはもう諦めてうまく使うのが一番こっちは楽かもしれませんね😁💧
リアルアンパンマン笑- 9月10日
-
nanana
遅くなってすみません😭💔
おっぱいに関しては本当に悩まされてきましたからね…
他の人が羨ましいです😩
私は3時間にしました!
2時間だと『2時間で溜めるおっぱい』に作られてしまうので💦
最終的に時間を延ばせるようにすれば良いので、最初は2時間とか2時間半でも良いと思います!
でもこの方法はおっぱいを張らせることが目的なので、トラブル覚悟してやりました😭
どうせ気を付けてても母乳マッサージ受けなければいけないんだし…って…
あれからどうですか?
引っ張られますか?
もしくは張りが少なくなってきたとか…?✨✨✨
お風呂前のミルクはおススメですよ!
多少お腹膨れてても喉乾いてたら飲んでくれますし♡
来月ですか…断乳は厳しいかもしれませんが、5カ月ってことですよね?🤔
確か少し落ち着いてきましたよ!
乳腺一つ!笑
私はおっぱいを取り外せたらなーって思ってます。笑
そうしたら時間ある時にまんべんなく搾乳するのに🤣
そうですよー、もう褒めることしかしてません。笑
今日も旦那と楽しそうに遊んでました👶笑- 9月11日
-
みさきんぐ
お疲れ様です(^o^)
3時間!つまり6時間あけるってことですよね?😱😱😱
めちゃくちゃ張りそう、、
はじめてトラブルなかったですか?
あと思ったんですが、片方ずつじゃなくて、単純に両方のおっぱいを4時間おきとか5時間おきにするのとは効果変わってくるんですかね??
両方にしてしまうとそれまでに赤ちゃんがお腹すいてしまうからなのかな??
今日は引っ張らないです!
もういちいち些細なことに心配しまくって疲れます😔😔
今日も3時間だとあまりはらないです!ただ外側上の部分はなんかしこりっぽくゴリっとしてはきます。。
差し乳だとどの箇所も張らずにふわふわなままなんですかね?
ちょっと来月だと厳しいですよね、、
せめて搾乳の回数を減らせるように母乳量を極限まで減らしておきたいところです😭😭
外すとかなかなかユニークですね笑!
確かに取り外せたほうが授乳も楽ですよね笑。
平和な奴め、、って冷めた目で見てしまいそうです笑- 9月11日
-
nanana
そうです!6時間です💦
1日目はもうメロン🍈で、血管浮き出てました😭
でも意外なことにぐるぐるお乳が一箇所に溜まらないように回すのと、圧抜きし続けて、トラブル無かったです!
両方のおっぱいでも、両方とも空っぽに出来るならそれで大丈夫です!🙆♀️
空っぽになる=それまでの空き時間で必要な量を認識するってことなので…
私の場合何時間空けても、一回の授乳で両乳が空っぽになることは無かったんです😭
なのでいつまでもお乳が中に溜まってて、溜まってるお乳分まで常に作られるので、それが結局詰まりに繋がってて💔
大体この方法を試す人はお乳が残ってる場合が多いので、『片方に集中して、空っぽにさせよう!』って意味があります!
張らないってことは、ちょっと良い傾向なんですかね?✨✨
でもまた同じ部分がゴリっとしてるのは嫌な感じですね…💔
私も今日は右下側の付け根がらっつりシコリになったので、横抱きしました😭
そうですね…来月だと回数減らすのが身体に負担無いかと…😭😭😭
いつも思ってます。笑
スペアパイないかなーって🤣
平和な奴めに笑ってしまいました😂😂😂- 9月11日
-
みさきんぐ
6時間、、あけたことほとんどないです。。
絶対メロンになります。。
まわすと母乳分散されるんですか😮!!それは普段からやったほうがいいですね!
いつも脇下あたりが溜まりやすいので、、😔
圧抜きは6時間たつまでに何回しても大丈夫なものなんですか?
なるほど!!
母乳量多いと両方空っぽにはならないですもんね(ーー;)
わたしも朝方の授乳は大体余ってます、、それが詰まりの原因か😱😱
片方ずつ確実に空っぽにして、かつ時間もあくから母乳の分泌が落ちついてくるわけか。
しこりが怖いけどやってみたいです!
ですかね?日中の3時間限定ですが笑。
たぶんゴリっとしてる箇所は溜まりやすい部分なんです、、
わたしも昨日左脇下乳輪付近にしこりできて横抱きしました😱😱
付け根にできるしこりと乳輪付近にできるしこりは何が違うんですかね?🤔
付け根のほうが圧迫はしやすいです😅
いや〜平和な奴ですよ!
赤ちゃんの可愛い部分しか面倒みないわけですから!!- 9月12日
-
nanana
私も6時間なんて初めてでしたよ😱
でも詰まらないように…って3時間であげ続けてた結果、3時間で溜まるおっぱいになってたので意を決しました💦
おっぱいをガシッとお鍋の蓋をつかむように持って、グルグル回すと血液が回るので乳腺が開きやすくなりますよ!
授乳の前にもやってます✨
脇下は乳腺の付け根だからどうしても溜まりますよね…
圧抜きは何回でも大丈夫です🙆♀️
我慢は出来るだけした方が無駄に作られないので、より分泌量は抑えられますが、詰まったら元も子もないので…
両方空っぽになるとかその頃無かったですからね…
子供飲んでから空っぽにすると意味無いですし💔
そうですそうです!確実に空っぽにすることと、時間を空けることに慣れさす感じです!
付け根の方は乳腺が太くてまだ出来たばかりだから流れやすいんだと思います✨
乳首に近付くほど細くなって乳腺が絡み合うので、少しの詰まりでも溜まりやすくなりますよね😭
ほんとそれです!
可愛い部分しか見てません😡!!!- 9月12日
-
みさきんぐ
同じく詰まらないように3時間おきにあげちゃってます、、
それで余計に母乳量増やしちゃってますよね、、
昨日から4時間おきに恐る恐るですが変えました、、
徐々に時間あけていこうかと。。
ぐるぐるいいですね!
わたしも最近ですが授乳前にやるようにしてます😭😭
なかなか根気がいる作業ですよね、
ちなみに圧抜きはやはりおにぎり絞りじゃないとまずいんですかね?
あんまりうまく絞れなくて😱😱
今日は脇の下冷やしつつ日中5時間空けに挑戦です。明日桶谷式予約してるから攻めてます笑
うちも寝てしまった娘を夜中起こそうとするのでブチギレです笑- 9月13日
-
nanana
本来は3時間が一番美味しいおっぱいらしいですが…それより分泌減らすのが一番ですよね😭
4時間を超えると分泌止まりやすくなるらしいですよ!
完ミにするなら、徐々に延ばすと良いと思います✨
ぐるぐるは私2〜3回転しかしてないです😱
もっとした方が良いですかね💦
おにぎり絞りって、母乳過多の人は絞れないですよね💦
だから乳輪を触らずに、普通に絞ってしまってます💦
5時間は大丈夫ですか?💦
桶谷で断乳のアドバイス欲しいですね😭
有り得ない!!!!!
ブチギレて良いやつです!!苦笑- 9月13日
-
みさきんぐ
もうそれどころじゃないです笑
頭の中はいかに母乳量減らすかです😅
なるほど!トラブルなく継続できたら良いですがしこりできてないか常に気になってあまり体に良くないです、、😔😔😔
わたしもそれくらいかも、、
泣いてたらそんなじっくりマッサージ無理ですし、、😅
やはりそうですよね、、
5時間は母乳量が減る夕方に一回だけやりました。。
桶谷は断乳反対でしたからねー😭😭😭
母乳過多を需要と供給が一致するところまで減らすのは協力的でしたが。
今は搾乳はせずにあげることをルールにされてます笑
ですよね!遊びたい気持ちは分かりますが、起こすなら寝かすまでやれよなって思います🤔- 9月13日
-
nanana
美味しくないと引っ張られるので、そういう時は3時間目安も良いかもしれませんね😭
私は今またおっぱいの内側がしこりになりかけてるので、横抱きをしなきゃです…
あ!私は大体3〜4時間経った時に先にぐるぐる回してます😂
泣いてからだと面倒なので。笑
夕方にチャレンジ良いと思います!
搾乳せずに過ごせたら良いですけど、それが出来ないから困ってるんだよって感じです😡💦
分かります分かります💦
結局寝かしつけるのこっちなんだから、中途半端にするなよって思います👊- 9月13日
-
みさきんぐ
やはりそうですよね、、
そしてやはり詰まりかけてたようで朝方いつもの右おっぱいの脇上が詰まりました、、飲ませたらすぐとれましたが。。
横抱きが意外と効きますね!!
今までフットにしてましたが、横抱きが良いと今頃気づきました笑
横抱きとゆうか、真横抱きですが笑
内側って手で押しにくくて苦手です、、はやく取れますように😭
飲ませるときじゃなくても定期的に回したら効果的でしょうね!✨
面倒くさくてなかなかできないですが、、
そうなんですよ、、
搾乳しないとやってらんないからこまってんのに😔😔😔
搾乳なくしたせいで1週間でしこり3回できましたよ😔😔
もう旦那は即戦力にはならないし、ないものとして考えますか😁- 9月14日
-
nanana
これが横抱きだけにすると今度はまた詰まるんですよね…💦
本当は1日2種類が良いらしいですが中々…😭
あ!真横抱き、めちゃくちゃ分かります🤣🤣🤣
早めに吸ってもらったので取れました!
ありがとうございます😭♡
そうなんですよねー…
なんかおっぱいに支配されて1日過ごすのもしんどいし…
搾乳ではなく、前絞りで調整って言われますが量分からないですよね😱
簡単に言うなよって思います。笑
今日ですよね、桶谷式!
はい♡無いものとして考えてます♡笑- 9月14日
-
みさきんぐ
わかります、、やはりいろんな角度から吸わせるのがベストなんでしょうね、、😣😣
よかったですー!!
やはりいかにおっぱいの違和感にはやく気づくかで取れるまでの時間とか、悪化度合いが変わってきますよね😅
ただいつもいつもおっぱいに気を使って過ごしたくはない😔😔
言いますね!全然意味不明です笑
先程行ってきました!!
なぜか我が子は2回連続ぎゃん泣きで、飲ませ方見てもらえず。
先生嫌いなんだろうか笑
先生に、より母乳量落ち着かせるために、飲ませる時間を今まで10分ずつから、5分ずつに変えろって言われました。時間間隔をあけてがっつり飲ませるのと、3時間おきで5分とか短い時間飲ませるのとではどちらが効果的なんですかね、、
とりあえず時間間隔は4時間または5時間間隔でおっぱい慣らしたいなあ😭😭- 9月14日
-
nanana
私も横抱きの方が良いんだ!と思って、横抱きだけしてたら、今まで詰まらなかった所が詰まって…
もうどの角度も詰まるのかいってなりました😭
少しでも硬ければ飲んで欲しいですよね😭
そうなんです…おっぱい気にせず外出もしたい…
😂😂😂
違った場所だと飲まないことありますよね😅
それか嫌いか…。笑
それ桶谷式で検索して、見たことあります!
時間割授乳の前に試したことありますが、3時間ごとに咥えさせるとおっぱいは作られるのに、5分ずつだと飲み残しが半端なくて、私はやめちゃいました💦
暫く続けると落ち着くのかもしれませんが、『おっぱいは3時間ごとが美味しい』っていう基本の考えなので、時間間隔延ばせないなぁ…と。
ただ桶谷式曰く、4〜5時間間隔はトラブルの元だからやめた方が良いって言われるみたいです。。- 9月14日
-
みさきんぐ
ですよね、、結局我々のようなデカパイタレ乳おっぱいは何を頑張っても体質的にトラブル回避には限界があるんでしょうかね、、😔😔
なんかもう諦めモードです笑
おっぱいストレスなければ、どれだけ気が楽になるか!!😭😭
どうせいつか卒乳するわけだしいつ辞めるかの話なんでしょうけど、
なんだか辞めるにも気持ちが揺れるんですよね、、
トラブルが怖いことが踏み切れない大きな原因ですが😔😔
本当ですか!
でも3時間ごとって月齢低いうちはいいですが、いずれ限界きますよね笑
それこそ離乳食はじまったら飲まなくなる回も増えるでしょうし、、
その場合は搾乳しろとでも言われるんでしょうかね、(ーー;)(^o^;
母乳量落ち着かせるならやはり飲ませないのが一番だとは思いますがね〜桶谷式でもいざ断乳となれば飲ませないわけですし!
まずいおっぱいを飲ませるな!とゆう方針だからこそ、断乳までは3時間を厳守するように言ってくるんじゃないですかね🤔- 9月14日
-
nanana
そうですよ…きっと…💦
私も諦めモードです🤦♀️⚡️
昨日も少し硬くなったので、慌てて抱き方変えました😭
大体ミルクの人って『出が悪くなってかたから〜』って言いますもんね💦
トラブルなく移行出来るのが羨ましい…
3時間で母乳量が落ち着いたら、4時間に延ばしていくんでしょうね。
3時間でもまだ飲み残しがあるうちに時間空けると詰まりますからね。。
断乳となれば協力してくれると思いますが、そもそもが『おっぱい量を落ち着かせて、母乳育児を楽しんで!』ってスタイルだから、飲ませないって選択肢は無いんでしょうね😭- 9月15日
-
みさきんぐ
怖いですよね、、
わたしもしこりっぽくて慌てて抱き方2パターンしてなんとかなりました😔😔
わかります!
羨ましいですよ(´;ω;`)
自然に母乳量減ってミルクにできたらなあ、、、
生理がきたら母乳量減るって聞きますが、きましたか?
わたしは全く来る気配なく、、
でしょうね、、
母乳量が落ちつく日はくるのやら、、
なんか桶谷式いくと流れが良くなるのか母乳量むしろ増えてる気が、、😱😱😱
行かないほうが良い気がしてきました、、笑
ですよねー、、
母乳量落ちつくまではそこに行きますが、いざ断乳するタイミングになったら別の桶谷式以外の母乳外来に行こうかと😣😣😅- 9月15日
-
nanana
遅くなりました💦
しこり出来ない日が無いんじゃないかと思ってきます😭💔
生理なんて来る気配無いですよね。苦笑
私それ願って、生理が来るジンクス試したりしました🤣爆笑
桶谷式ではマッサージしてもらうんですか?
それだと普段詰まってた母乳が流れて詰まりにくくなってるなら良いですが、増えるなら考えものですね…😱💦
断乳までは信頼できる人探さなきゃですよね💔
私が頼んでる助産師さんは今日電話くれて、最近の様子聞かれたんですけど、正直に1日6回程度でしこりも出来る時あるって言ったら、もう離乳食をこのまま進めて回数減るのを待つ方が無難って言われました💦- 9月16日
-
みさきんぐ
こちらも遅くなりました(*_*;
ジンクスなんてあるんですね笑
旦那とケンカ、子供のことを忘れて1日遊べば生理がくるとは聞いたことあります笑
母乳トラブルはきついですけど、生理が来ないの楽でいいですよね😁
毎回マッサージしてもらってしこりっぽいところとってもらう感じですねー。
流れ良くなって、マッサージ後はめちゃくちゃ母乳でます笑
でもしこりできても比較的しこりを自力で解消しやすくはなったみたいです。断乳まではまだまだ長い道のりですが😔😔
やはり定期的にしこりできる場合、断乳はあまり良くないんですかね、、、わたしはなんとか授乳回数減らしていきたいです😣😣- 9月17日
-
nanana
そんなジンクスあるんですね!
でも喧嘩しても来ないです🤣
生理って無くなったら『こんなに楽なんだー』って思いますよね😊
自力で解消しやすくなるのは結構有難いですね!!
そもそも出来ないのが一番ですが😭
断乳すると、必ず今詰まりやすいところがしこりになるからマッサージが必要になる→マッサージすると母乳量に変わりがないから意味がない、らしいです😰
回数減る→乳腺細くなる→断乳する→元々流れている母乳が少ないから詰まりにくい、らしいです…
頭では分かってるんですけど、中々上手くいきませんよね😭- 9月17日
-
みさきんぐ
こないですよね笑
楽すぎて世の中の男性に腹が立ちます笑
そうなんです!
通わないでトラブルなしが良いんですけどね😔😔
やはり時間をかけて徐々に母乳量減らすほうがおっぱいにも良さそうですよね、、
でもどれだけ回数減ってもいざ断乳したらさすがに張って痛いですよね?😣母乳量が多いほうが断乳した際痛そうですが、、(´;ω;`)
1日1回とか2回レベルまでは減らせないと厳しいですかねえ、、、- 9月17日
-
nanana
遅くなってすみません💦
珍しく左おっぱいにしこりが出来て、それを一生懸命吸わせたり搾乳してたら、時間があれよあれよと過ぎました😭
しかも詰まって引っ張られるからか、左に白斑🤜こんにちは🤣
男ってある意味楽に子供手に入れられて、しかも抱っこできて、笑顔貰えてズルくないですか?笑
5回より減らした時にいつもショボショボおっぱいになります!
多分4時間以上空くからですかね?
だから自然に長くなれば断乳は結構楽なのかもしれません💦
息子はミルク飲まないので、まだおっぱいが必要なので1日6回はキープさせてますが、離乳食進めばもうちょっと空けれるかもしれないので、それを期待してます😭- 9月19日
-
みさきんぐ
こんにちは!
こちらは最近寒くなったからか、わたしが風邪ひいてました😅
頭痛と熱と吐き気と下痢で、まあ散々でした笑
白斑でちゃいましたかあ、、
乳首に負荷かかるとできますよね😣😣白斑取れましたか?
本当ずるいですよね!!
こっちは死ぬような苦しみに耐えて今があるのに😭😭
せめて頑張ったわたしに欲しいものでも買ってくれってかんじ笑
時間あくと次あまりはらなくなりますよね!!
やはり徐々に長くできたらスムーズですよね。あとは一回に吸わせる時間を減らしていくかんじでしょうか、、
なんか飲ませておっぱいに母乳残したままにするの怖くて、毎回がっつり吸い尽くしてもらっちゃってます、
飲まなきゃ授乳後搾乳してしまっていたし。。
ここ数日1日5回にしてますが、なんとかしこりできず耐えてます!!
今週続けて大丈夫なら来週4回に減らしてミルクに置き換えてみようかと。しこりが怖いけど。。😣😣- 9月20日
-
nanana
風邪大丈夫ですか?😭
大した薬も飲めないのに、育児はノンストップだからもう死にそうですよね💔
引っ張られまくりでヤバイなーとは思ってたんですけど、やっぱり。笑
まだ2日目ですが、取れてません😱💦
そうですよね!!!
そして日々労われ!って感じです。笑
張らなくなった時に子供がぐずらなければ良いんですけど、私の場合は差し乳になるのではなく、量が減るみたいで子供が我慢出来ません😭
まだ栄養はおっぱいからなので自分の都合であげられないのは可哀想で…
吸い尽くしてもらった方がおっぱいには良いみたいですよ😊!
子供が欲しがる量が明確になるとか…!
ミルクに置き換えれたら良いですね😭♡♡♡- 9月20日
-
みさきんぐ
産後自分のケアとかできてなかったからか、気づいたら風邪ひいてました😅
本当大した薬飲めないから困ります。。
葛根湯にお世話になってばかり笑
授乳すると痛いですか?
白斑現れると、それはもう気分下がりますよね、、😔😔😔
毎日ありがとうの言葉と定期的なプレゼントを希望します笑
鬼嫁か!って笑
ミルク飲めたらスムーズですよね、、離乳食もまだまだこれからでしょうし。。
そうなんですね!!
飲み残しを繰り返すことでさらに母乳の分泌抑えられると言われたんで、トライしたいとこなんですが😔😔- 9月21日
-
nanana
分かります😭
お風呂もゆっくり入ってないし、これからもっと風邪引きやすくなりますね。。
体調はどうですか?
この白斑は痛くなくて、オレンジ色になってきたので治りそうです!
…多分。笑
気分下がるわ、イライラするわ、ですよね😭
鬼嫁ではなく、正当な主張です!笑
詰まりにくい人は飲み残しがあれば分泌抑えられるみたいですが、詰まったり、しこりになりやすい人は結局それを絞らないといけなくなるので、結果一気に出すことになって、それがまた過多に繋がるらしいです😩
なんかタイプによって対処が違うみたいです…
確かにしこりを絞った後っていつも以上に張るなぁ…って私は感じます😭- 9月21日
-
みさきんぐ
体調完全になおりました!!
最近寒いから、子供の服も何着せていいか悩みます。。
ちなみに今サイズ70なんですが、お子さん当時どんな服着せてましたか?
なんか前空きのプレオールにするか、上下別々の服を着せるか微妙なラインで服装悩んでます😅😅
なおりかけですね!✨
はやく治りますように😣😣
ですよね!笑
よかった笑
つまりやすい、しこりできやすいタイプはどう対処すればよいんですかね😭😭
やはり間隔をあけて飲ませるときは飲み残しのないようにするみたいなかんじですかね、、🤔🤔
わたしもそうです。。
しこりとるために絞ったあとは結構張ってます。。- 9月21日
-
nanana
体調良かったですね😭
今80ですが、未だにロンパースです。笑
セパレートは腰座りがしっかりして、自分で座ってくれたらで良いかなーって思ってます💦
お外出る時はオシャレロンパースにズボン履かせてます👖
それがちょっと痛くなりました😭💦
ぶり返しましたかね💦
間隔を空けて、子供が『欲しい!』って全力で飲んで、飲みきるタイミングが一番良いらしいです💦
中途半端だと飲み残しで詰まったら意味無いですもんね…
でも飲み残しあっても、しこりにならないならそれでも良いと思いますよ!
私は無理ですが…😭- 9月21日
-
みさきんぐ
上下バラバラだとなんか種類が豊富で可愛いんですよね😅😅😅
確かに腰座ってからのほうが良さそうですね!
ありがとうございます!そして、おっぱい以外の話までしちゃってなんかすみません😁(^.^;
痛いの辛いですね、、
考えるだけでも気落ちします😣😣
今までは飲み残しあったら一発でしこりでした笑
もう怖くて残すなんてできません笑- 9月21日
-
nanana
こんばんは✨
遅くなってすみません💦
分かりますよー!
セパレートの方が種類多いですよね♡
私はロンパース姿が結構好きなので、ロンパースにしてるだけです✨
周りは早めから着せてる人も居ますよ♡
いえいえいえ!色んなお話しましょ!👩❤️👩
今日はまだマシでした💦
オレンジ色になってきた…気がします💦
私も飲み残しあるとしこり出来るか、その後引っ張られて白斑出来るか…なので、基本的にガッツリ飲んでもらわないとトラブルです😭- 9月22日
-
みさきんぐ
こちらも遅くなりました😞💦
そうなんですよ笑
今日ギャップで半額セールしていたのでロンパース買ってきました🧡
あたたかいお言葉、ありがとうございます✨😊
白斑どうですか?
わたしは昨日アラーム聞こえないくらい疲れていたのか夜中起きれず、まさかの8時間授乳間隔あけてしまいました😱😱😱
ですよね(*´・ω・`)
これ、減らすにも時間かかるしなんか疲れてきました、、
最近子供が満腹中枢発達してきたのか、お腹いっぱいになると乳首から口離すようになりました😅
余った母乳をどうしたらよいやら、- 9月23日
-
nanana
遅くなってすみません💦
連休は部屋の模様替えでバタバタしてました💦
私もギャップ好きです♡
ロンパースも未だに買って着てますよー✨
白斑はましにはなってますが、完治まではいってないです💦
でも詰まりは無くて、いつもの右側が毎日詰まりかけてます😭
8時間大丈夫でしたか?💦
ついにあげただけ飲む事はしてくれなくなりましたか?😭
ちょっとずつ絞れば、私は張り返しなかったですよ💦- 9月24日
-
みさきんぐ
子供見ながらの模様替え大変そうですね😅😅😅
お疲れさまでした✨
わたしは保活で保育園行ってきました!抱っこ紐で園内まわったら腰やら肩がバキバキです笑
かわいいですよね🧡
基本40%オフだし笑
白斑て治るのに時間かかりますよね、、
8時間やばかったです、本当岩でした😭
飲みきれなかったので絞りました😔😔😔しこりにはならなかったです!!
最近飲みたい量しか飲まないですね、、少しずつ絞るの面倒くさいし大変ですよね😔😔😔- 9月25日
-
nanana
遅くなってすみません💦
遂に携帯が壊れて、やっとショップに行ってきました😭
模様替えしてる側から寄ってきますからね💔
保活大変ですよね😭
おっぱいとの相談もあるし…
ついつい長居しちゃいます😂♡
白斑はまだ完治してないです😩
すぐに消えるとも思ってませんがorz
8時間はさすがに繰り返すと怖いですよね😭
デカパイの人はしこりになった時、2〜3日前の分が溜まってるらしいですよ💦
段々と絞る量も減ってきますけどね💦
でも本当に面倒臭い💔- 9月27日
-
みさきんぐ
わたしも遅くなりました💧
新しい携帯買われたんですか?😉
おっぱいさえなければどれだけ気が楽か、、
外出するにも遠出できないですよね、、来月親戚が来るので半日ほど子供と外出します、、旦那はいますが確実に1回授乳するので今から不安です😔😔😔
2,3日ですか?!😱😱
確実に飲んだらまずいんでしょうね😔😔なんだか我が子に申し訳ない気持ちになりますね、、
昨日また桶谷に行きました。
桶谷のおかげかわかりませんが、いま1日4回でぎりぎりなんとかなってます😅😅- 9月29日
-
nanana
遅くなりました💦
結局ホームボタンの問題とのことで、修理が意外に安かったので、今代替機です😅
半日は長いですね…
外での授乳ほど恐怖はありません😭
『あ、硬い…』と思った時の一番下のお乳は3日前だとか…😩
そりゃぁ飲んでくれませんよね😭
4回はすごいですね!!!
ミルク置き換え出来るんじゃないですか?✨- 10月2日
-
みさきんぐ
代替機、なんかいつもと違って使いにくいですよね😅😅😅
恐ろしいです。。
この前イオンの授乳室で授乳してみましたが普段と違うからか、キョロキョロしてすごく時間かかりました😱😱😱なんかめちゃくちゃ疲れました笑
3日前とか、もう腐りかけですよね、、
最近母乳量が落ち着いてきたのか、しこりしばらくできてません!!
できかけはしょっちゅうですが。。
いよいよ1日3回まできました!!
でもいざ断乳となると、なんだか寂しくておっぱいあげちゃいますね。。一生懸命吸ってる姿は可愛いですね😂😂😂- 10月3日
nanana
下に書いちゃいました💦
すぅ
もうすぐ治りそうですね😊
私も同じです。生理前とかはすぐイライラして、キツく注意してしまったり、遊ぶ相手をしてあげられなかったりして、後悔して、後からぎゅーっとします!冷たくしても、すぐニコニコと寄って来る娘にホロっとします。
イライラしないようにしなきゃと思うより、自分もストレス発散しようと考えてます。大抵は甘いものを食べます😋
とにかく早く白斑が治りますように🙏
nanana
しこりなどは無く、酷くはないと思うのですが、やはり息子からすると普通ではないのでしょうね😭
すぅさんもありますか?😭
初めて息子にイライラしてしまい、授乳を切り上げて、そのまま泣かせてしまいました…
嫌われちゃったんじゃないかなって思うくらい怖い顔しちゃったかも…と後悔です。
産後乳腺炎を繰り返しているので好きな物も食べれず、頻回授乳で眠れず、ミルクもダメ…なんか追い込まれてる感じがして思わず涙が😭😭