
育児と睡眠で限界を感じ、心療内科に行こうと思っています。保育園に入れたいが厳しい状況で、早く働きたいと思っています。
里帰りをしなかったので、ワンオペ育児でした。
産後の夜間授乳が大変だった時期から寝つきがとても悪くなりました。
だんだん子供は眠れるようになっても私だけ眠れなくなり、朝も早朝に起きてしまうようになりました。
だから日中は眠たさの限界ですが育児があり、家事もあり、限界を感じています。
子供は可愛いのですが、たまに一緒にいるのが辛くて辛くて手放したくなります。
旦那は1人で寝ていいよと言ってくれるのでたまに1人で寝ますが寝つきが悪いので結局子供が起きる朝6時に起こされるのでやっぱり眠たさはかなりあります。
ずーっと眠たいなら昼寝をすればいいと旦那は言うけど、寝つきが悪くて全然眠れません。
一年半、毎日に疲れたので心療内科に行こうと決心しました。
心療内科ではどんなことをするのか、どんな薬が出るのか心配です。
薬がだんだん増えていくんじゃないか気になります。
経験ある方がいればどんなことをするのか教えてください。
保育園にも預けたいけど、途中入園はかなり厳しいのかな。来年の4月には入園させようと思って申し込みしようと思いましたがとてもきついです。
一時保育は月に一度使っていますが、保育園に通わせてるわけじゃないからその日だけ働けるわけではないので金銭的に不安です。
早く働きに出たい。保育園に入れたい。
育児から解放されたい。元気になりたい。
- LINE(8歳)
コメント

梨花
おはようございます🙇♀️
私も産後から全く寝れなくなりました。日中も寝ないので、ふらふらですが、保育園に預けるようになり、少し楽になりました!
早めに願書など、保育園に出せたりしないですか??
心療内科は通ったことはないですが、寝れないのって1番辛いですよね。。
私も子供は可愛いくてたまりませんが、自分の睡眠欲には勝てない時ありますよ〜❤️笑
無理せずお身体気をつけてくださいね💕

りか
色々、我慢されてるみたいですね。
私も最初はそうでした。
誰だってそうなると思います。
だって、人間を育てるってとても責任がいる仕事だから重いと思っちゃうんですよ。
嫌だとかめんどくさいとかあっていいと思います。だって、それが人間ですから。
だからこそ、息抜きの時間が必要なのです。
好きな事をしてみてください。
1秒でも育児や家事をやめて好きなことに集中して発散してみてください。
いつも頑張られてるから、そんな事してもバチは当たらないと思いますよ。
子供と離れたい時は、安全な場所に少し放って置いたらどうですか❓
私は柵で囲ってある部屋があるのでたまにそこに放置してる時もあります。
育児って母親の精神力がないと大変だと思います。
いろんな子育て漫画を見たりしてされてみてください
-
LINE
ありがとうございます。泣きました。
まずは漫画探します︎ ︎☺︎- 7月23日
-
りか
少しでもそうなれたら良かったです。
私も妊娠した頃は重く考えてたので辛かったですから。
ネットとかにも少しだけあるので息抜き程度に見てみてください。- 7月23日

お肉が好き
持病があり心療内科に通ってます。
睡眠ってタイミングが合わないと本当に眠れないですよね。
心療内科では先生の方針でとても変わってきます。
漢方など優しいお薬をくれるところもあれば、薬漬けにしたいのか?!ってくらい薬ばかり出すところ。
睡眠薬は軽いものでしたら内科でも出してもらえます。
夜睡眠薬で眠れるようになると少しずつリズムが戻ってくると思います。
昔のものと違い今は癖になりにくく優しいお薬もあります。
初めて行く病院に違和感を感じたらすぐに変えてみてください😌
-
LINE
漢方もあるんですか!軽い薬から始めれたらいいなぁ、、、
違和感感じたら他にうつっても良いんですか??
なんか怒られそうで同じところにずっと行かないといけないのかと思っていました。- 7月23日
-
お肉が好き
漢方もいろんな種類がありますよ☺️
違和感感じたらすぐに病院変えて大丈夫です🙆♀️
人間なので相性があります😌
私もなかなか怖くて初めは変えられなかったんですが、今の先生になってからとても良くなったので☺️- 7月23日
-
LINE
そうなんですね!!病院とても不安だったのですが、嫌だったら変えてみますm(_ _)m
薬ってだんだん減ってきましたか?日中用の薬なども飲んでいましたか?- 7月23日
-
お肉が好き
私は持病があるので常用薬を今も飲んでいるのですが
昔は5.6種類ほど飲んでたんですが、今は落ち着いて少しずつ減らし常用薬のみです😊
睡眠薬も今は飲んでいません😊- 7月23日
LINE
保育園、早く願書って出せるんですか??私は休職中の身だし、入れないだろうって思ってたので保育園探しもほぼしていませんでした。
いつかたくさん眠れる毎日がきてほしいです、、
梨花
うちの近所は、なにか理由などもあれば、保育園願書受け付けてくれました!市役所などにご相談されてもいいかもですね!私も24時間くらい寝たいです!笑
LINE
願書を受付するってことは途中入園の希望があるということなんでしょうか??
それとも来年4月入園が入りやすく点数が上がるとかなのでしょうか?