![3mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングにハイローチェアを置く予定です。手動か自動か、デメリットがあれば教えてください。
リビングにハイローチェアを
置こうと思ってるんですが、
使われてる方いますか?
使われてる方は
手動ですか?
自動ですか?
また、デメリットとか
あれば教えてください(°_°)
- 3mama(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![みお・ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお・ゆき
手動でした。ユラユラ揺れて気持ち良さそうに寝ていましたが、首がすわってくると窮屈そうでした。
離乳食のときに椅子とテーブルがわりに使っていました。
![ゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅうママ
手動です(^^)2.3ヶ月まではそれで寝てくれてました(^^)首と腰がすわってからはもうほぼ離乳食のときだけになりました(^^)
-
3mama
コメントありがとうございます!
2、3ヶ月までは余裕で
使えそうですね\(^o^)/
でも、首や腰がすわると
離乳食の時しか使わなく
なるんですねー(´・_・`)- 11月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
電動使ってます。
多少ぐずってもユラユラで寝てくれてました^_^
うちのはコンビのですが、ユラユラは15分?くらいで自動で止まるので自分が寝てしまっても安心です。
ただ寝返りし始めたら寝なくなりました、狭いですし(^^;;今はお風呂の着替えのときに使ってます。離乳食でも使えるテーブルありますが座らせるとなぜか不機嫌なのでバウンサーに座って食べてます。
-
3mama
コメントありがとうございます!
電動なんですね♡
電動いいなあって思うんですが
高いイメージが(T_T)
自動で止まるのは、安心
できますね\(^o^)/
やっぱり、動く前までですかね😓
バウンサー買うか
ハイローチェア買うかで
迷ってたんですが…笑- 11月30日
-
退会ユーザー
電動が5〜7万くらいですよね。手動も4万くらいしますかね?
どうせなら電動便利かなとも思いますよ。ユラユラさせてると寝てなくてもご機嫌だったのでその間に掃除機かけたりご飯作ったりしてました。ゴロゴロ動かせるので今でもお風呂行くときは寝かせて「ピーポーピーポー」とか言いながら移動すると大喜びしてます(笑)
うちはバウンサーもありますが正直両方あると便利ですね。バウンサーは折りたたんでしまえて場所とらないし軽いですし。ハイローチェアはやっぱりミニベッド並みに場所とりますし(^^;;
でもバウンサーは赤ちゃん好き嫌いあるので産まれてから試乗?してから買ってもいいと思いますよ。どっちにしても生後1か月くらいはバウンサーだと埋もれてうまく寝かせられないものが多いです。うちはビョルンのバウンサーとママコラボのバウンサーありますが、ママコラボは嫌がって抜け出そうとするのであまり使ってません(~_~;)
ビョルンはすごく大人しく座ってくれてますが、首すわりまでは使いにくかったです。
ハイローチェアは生後すぐからあまり嫌がらず使えることが多いと思います。産院のコットにも似てますからね^_^- 11月30日
-
3mama
そんなもんしますかね?
まだ、じっくり見てないので
わからないです(T_T)
やっぱり、ユラユラ揺れてるの
赤ちゃん気持ちいいんですね♡
ハイローチェアあった方が
自分の近くに連れてこれるから
便利かなって思ってます♡
かわいいです♡ピーポーピーポー
いいですね!笑
バウンサーは、赤ちゃんに
よるんですね!なら、
生まれてからまた悩みます(^_^)
ありがとうございます(^_^)- 11月30日
-
退会ユーザー
うちはハイローチェアはお下がりもらったのでラッキーでした^_−☆
確かコンビのはそれくらいしましたよ〜💦
私は床上げするまでリビングにベッド置いてたので、同じ高さまでハイローチェアあげて横にくっつけてました。そしたら自分も添い寝しながら昼寝できますし、オムツ変えもベッドに座ってできたので腰が楽でした。なんせ1ヶ月は腰がやばくて💦
床上げして寝室にベッド戻してからはハイローチェアも低くして使ってます。お風呂行く時はあげて使って、と色んな場合に応じて使えて便利でしたよ(*^^*)- 11月30日
![ぼむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼむぽむ
手動使っています!自動は値段高いですしね(-。-;
お店の人に、何キロか忘れましたが、赤ちゃん重くなれば自動も動きにくくなると言われました(°_°)だんだん狭そうになってきましたが、離乳食の時にも使う予定です!この前ハイローチェアから落下してしまったので、ベルトはして下さいね(>_<)
-
3mama
コメントありがとうございます!
やっぱり、自動になると
高いですよね(T_T)
重くなると動きが
鈍くなるんですか?!笑
落下してしまったんですか?
お子さん大丈夫でしたか?
ベルトはしっかりします(T_T)- 11月30日
-
ぼむぽむ
自動使ったことないのでわかりませんが、店員さんが言ってました(´・Д・)」病院行きましたが大丈夫でした(-。-; 寝返りとか動きが活発になると気をつけなければなりませんね(^_^;)
- 12月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自動です♪すごくよく眠ってくれましたし、お風呂の時寝かせて待っててもらったり、離乳食にも使えて助かりました!
-
3mama
コメントありがとうございます!
やっぱり、揺れがちょうど
いいんですかね♡?
あると便利そうですね(^_^)- 11月30日
3mama
コメントありがとうございます!
首がすわると窮屈に
なってくるんですね(T_T)
椅子とテーブルがわりに
使えるのいいですよね♪