
未来のミライを観た子育て中の妊婦が感想を聞きたいです。感情移入できず、イライラし、観ることはないと感じたそうです。
未来のミライ、映画観た方いらっしゃいますか?
(少しのネタバレも嫌な方ご注意ください↓)
子育て世代の方はどう感じたのかな〜と思いまして😅第一子(多分女の子)妊娠中で夫婦で観ましたが、私は「イヤイヤ期ってやばい…子育て怖い…」、主人は「男の子って自分で解決して勝手に育つんだな」という感想を持ちました。妊娠中に見て良かったものか悪かったものか…
映画自体は、正直、どの登場人物にも感情移入出来なくて、主人公の男の子に終始イライラしたし、ハラハラドキドキもしないし、見終わって「???」となったし、もう観ることはないかなと思いました😂好きな監督だったのにどうした?!って感じでした。
※映画に関する純粋な感想を聞きたくて投稿してます。私の映画に対する感想に対しての批判はご遠慮ください。
- ママリ
コメント

皐
そうなんですかー?私見たいなぁと思ってたんですよね。そっかー、感じ方が違うんですね。きゃー、見てみたい。

mom
母親にならないと分からない映画でした。
2人目がでたら男の子だと大変そうだなーと思いました。
旦那の使えなさには共感しました。
-
ママリ
私が兄妹パターンなので、ぜひ実母に感想聞いてみたいなと思いました🤣旦那さんはあるあるでしたね🤣
- 7月22日

☆ママ
見ました!昨日😄
第一子妊娠中なので、子育て経験なしで見ましたが、、
綺麗な家に住んでていいな
うちなんか狭い家で2人目なんか出来たらもっとイライラしそうだな
1人目の子に冷たくしてしまいそうだな
と、思って見てました😂
おおかみこどもの雨と雪?
あれが大好きで!
その想いで見たので
なんか今回違かったな。と思いました笑
-
ママリ
二人いて、犬もいて、デザイナーズハウス持ち家で、、とか、色々見ちゃう点ありますよね笑笑
私も時かけ見直してから行っちゃったので、ん??ってなったかもです💦- 7月22日

はは
子供を両親に預けて、昨日主人と観てきました。
私達は素直に楽しめました。特に第一子が男の子なので、第二子が出来たらこんな感じなのかなーと、自分達の生活に重ねながら観ていました。
奥さんが旦那さんに小言を言うところなど細かい描写も面白かったです。
また、私自身も長女であり、下に妹と弟が出来た時に、くんちゃんと同じように感じる部分があったので、少し可哀想になってしまいました。
でも、やっぱり家族って良いなと思わせてくれる映画でした。
この映画の批判が多い理由としては、タイトルと予告が実際の内容とズレていたからだと思います。
-
ママリ
私はタイトルが???って感じでした。なぜ未来ちゃんは未来から来たのか…?読解力が無さすぎて😅
私も弟いますが、お家に来てくれてから可愛くてしょうがなかったので、子供でもそれぞれですね😅- 7月22日

まいやー
ちょうど、娘がお姉ちゃんになろうと葛藤中なので主人と観に行きます!
男性、女性、子育て中の人、これから子育ての人、二人目育児してる人など観る人の目線で感想がかなり変わってくる映画なのかな?と思って楽しみです!
-
ママリ
葛藤中なんですね!すごくいいタイミングの映画な気がします!
私の後ろにいた女子中学生たちは「なにこの映画意味分かんない」って見終わってから言ってたのでww
観る人をものすごく選ぶ映画な気がします笑- 7月22日
-
まいやー
二人育児で犬もいるの内容なのですね!
我が家も犬飼っているので(お婆ちゃん犬でちょっと漏らしたり手作り食の介護あり)楽しみです♪
たまにいっぱいいっぱいになってしまって上の子にキツく当たってしまったりするときあるので観て泣いてしまいそうです(>_<)- 7月22日
-
ママリ
環境的にとても感情移入出来そうですね!ぜひ👏
- 7月23日

harumon
まだ見てませんが
映画の予告とかCMで見たとき
男の子の
ぐざりかたというか
顔真っ赤にして寝転んで泣いてるのが
上の子とそっくりで
2人目も女の子だし
見てみたいなー‼︎っと思ってました😊
監督さんの作品
結構好きなので🌻
-
ママリ
二人いる方は結構興味深いと思います!我々も監督作品ファンで行ったのですが、その目線だとんー?😑って感じでした😅
- 7月22日
ママリ
先入観無しでぜひ観てみてください👏