※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
雑談・つぶやき

世の中の、お母さんたちお疲れ様です❗私も3ヵ月男の子ママです。特に質…

世の中の、お母さんたちお疲れ様です❗

私も3ヵ月男の子ママです♡
特に質問ではなく、文章にしたくなって投稿しました笑

赤ちゃんを身籠ったあの日から、少しずつ体がママになる準備をはじめて、少しずつ自分ではなくお腹の子優先の毎日を送るようになり。
『子供がうまれたら、、、』
と、キラキラ育児に夢膨らませ。
いざ、出産。信じられない痛みを乗り越えて生まれてきた我が子。かわいくてしゃーない!

そこから、終わりのない子育てのスタート。なにもかもが、子供中心になり、寝れなくて、したいようにできなくて、でもどうにか頑張って手際よくしたくて。正直最初の1ヶ月はうつっぽくなった。
あれ、こんなに子育てって辛いの?って実感した。そして、こんな風に考えちゃうの自分だけ?って、自己嫌悪に。
そんなとき、よく友人らが共感してくれて『子育てって、こんなもんなのね!』と、時間をかけながらようやく理解できて。理解できたら、気持ちも楽になって、よく『いい具合に手を抜きなら』の、意味がわかってきた。あと、友人らはよく『よく頑張ってるね』なんて言うから、いやいや全然だよとばかり思っていて。
でも、私より後に産んだ友人とやりとりしていて、自然と『頑張ってるね!えらいよ』って言いたくなるのは、その辛さをよく分かってるし、肯定してくれるだけで救われると分かってるから、言いたくなるんやろうな。

なんかまとまりわるいけど(笑)
この子を生んで、辛いこともありながら、経験したことのない幸せを実感していられてる。同じママ達を、勝手に同士的にみてる(笑)

よくわかんなくなっちゃったけど、
子育て、まだまだこれからだ!
頑張る!
頑張りましょうね😃!

コメント

ねこちゃんにゃん🐈

悩みながら自分もひとりの親として成長していくんでしょうね☺️💕私はまだまだ先ですが、頑張ります!!頑張りましょう✨

にゃんちゃん

全てに共感しました😭
ジーンときました😭
まだ5カ月だけど、最初の頃振り返ると本当必死だったなぁって思います。
心の余裕まったく無かった。笑
少しずつ色々なことができるようになって、成長を感じられて、今では目が合うとニコってしてくれて、もう本当幸せ感じます!
旦那ともたくさんケンカしたし今でもイライラすることあるけど、私をお母さんにしてくれて、かわいい娘に合わせてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも元気にスクスク育ちますように!
頑張りましょう!