
1ヶ月過ぎの赤ちゃんが寝つきが悪く、抱っこしないと寝ない状況が続いています。朝は短時間しか寝ないこともあり、無理に抱っこして寝かせるべきか悩んでいます。赤ちゃんの睡眠について心配です。
1ヶ月過ぎの息子が、昨晩は20時に寝かしたのに寝ず、そこから3時まで、抱っこしてれば寝るがベッドに置くと起きて泣く、時間が経過してお腹が空いて欲しがる、授乳、をくりかえしてやっとねました。その後5時に起きて飲ませてからも抱っこでねて、ようやくベッドに置いてねました。
朝2.5時間くらい寝て、そのあとはまた飲んでもねてくれなくなりました。
こんなに寝なくても大丈夫ですか?
無理やりにでも抱っこしたまま寝かしておいた方がいいのでしょうか。
- kanachin(4歳9ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント

涼介ママ
私の息子も1ヶ月頃は夜寝てくれなくて、外が明るくなる頃寝てました。昼夜逆転していて昼間ずっと寝ていたので、なるべく起こすようにして、夜は抱っこで寝かしつけて私も抱っしたまま布団に入って寝てました。

まりで
娘もその頃全然寝ませんでした、
同じようにベッドに置いたら泣く、また抱っこしたら寝るの繰り返しでした。
一晩中抱っこしてソファーで過ごした事もありました(´・_・`)
赤ちゃんも疲れたら寝ると思うので機嫌が良いならそのままでも大丈夫じゃないですか?
もう少ししたら絶対朝まで寝てくれるようになるので息抜きしつつ頑張ってください!
ミルクに抵抗なければ少しミルク足すのもいいかと思います!
-
kanachin
ご回答ありがとうございます。
上の子がいてなかなか思うようにいかないのがもどかしいですね。
少しでも夜に寝てくれると自分も寝れるのでたすかるのですが…- 11月30日
kanachin
ご回答ありがとうございます。今日は日中もなかなか寝ないです…
こんなに赤ちゃんて寝ないもの?と思うくらいです。起こしておきたいですが、昼間ネックと全然おきないものですね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)