
コメント

はなち🌷
イヤイヤ期は早い子で1歳半~と言われていますが、うちの子は1歳3ヶ月にしてすでにイヤイヤ期片足突っ込んでると思います😂

よぽ
うちは1歳すぎてすぐ始まり、今も続いてますよー😭
-
のん
年越しですか😂😂女の子だから、プラスおませじゃありません😭?
- 7月22日

ちゅーちゃん
うちの娘はありましたよ!!
1歳3~4ヶ月頃から悪いことした時にダメだよとかって少し注意したりすると怒って泣いたり、場所が嫌だとずっとグズってたり…。結構辛かった記憶が😓今思えば言葉を少し理解できるようになったり、自我が出てきた証拠だったのだろうと思います💦
そして2歳を過ぎてまた違うイヤイヤで奮闘中です💦笑
-
のん
ありましたか😂😂
違うイヤイヤもあるんですね、恐ろしい😭- 7月22日

京
イヤイヤ期は少しずつヒートアップしていくようで、プレイヤイヤ期があるようですよ😭
イヤイヤ期が怖いので本を読んでました😅
1歳前後で徐々に自我が芽生え、段々伝えたい気持ちが高まりますが、言葉では上手く伝えられないので更にヒートアップしていくようです😭
自我が強い時期は甘やかすなどはないのでまずは危ない事以外は納得するまでさせ、失敗したり成功したりする経験が大事で親はその受け皿となって失敗は一緒に悔しがり成功は一緒に喜ぶ事が大事みたいです😊
それでも治らなくなりますが、治らない時でも子供に寄り添い共感する事が第一みたいです!!
-
のん
言葉で言ってくれない分、こっちも分かってあげれなくてつらいです😭
共感しようしようと頑張ってもそれもイヤイヤされると毎日参ります😂- 7月22日
-
京
参っちゃいますよね💦イヤだね😭というだけで十分だと思います。
今はとにかく切り替える方法を探す。共感してあげる。抱きしめてあげるだけでも十分だと思います。
イヤイヤ期を動画や写真に残しているうちにこんな時期も無くなってしまうと思うと寂しく思う時期がきました😅- 7月22日

にゃっき
うちも最近イヤイヤというかすぐ怒ります😅
これが酷くなっていくんだなと覚悟はしていますが、イヤイヤ期の前兆なんだなと思っています😢一歳半頃から本気モードに入るのかなぁと😭
-
のん
ほんと覚悟しとかなきゃですよね😂これよりもひどくなると思うと恐ろしい😭😭
- 7月22日
のん
そうなんですね😂うちは四足全て突っ込んでる気がします。笑